【2023-2024年最新】いちご尽くし!京都・滋賀のおすすめアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
2023.11.09グルメ
<2023年11月9日更新>
京都・滋賀エリアのホテルやカフェで提供される、2023~2024年冬のいちごアフタヌーンティー&ビュッフェの情報を随時紹介していきます。このページをブックマークしてチェックを。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
▼大阪・神戸・京都「いちごアフタヌーンティー&ビュッフェ特集」随時更新中▼
【2023-2024年】大阪いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【2023-2024年】京都いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【2023年】神戸いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【2023年】安くて大満足!大阪アフタヌーンティー11選。1,000円台から楽しめる店
目次
- 1 いちごのアフタヌーンティー&ビュッフェは予約をお忘れなく!
- 2 【東山】ウェスティン都ホテル京都「いちごのアフタヌーンティー」
- 3 以下は2022~2023年冬のアフタヌーンティーの情報です
- 4 【JR京都】THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)「Strawberry Afternoon Tea ~Sweet jewelry~(ストロベリーアフタヌーンティー)」
- 5 【東山】ウェスティン都ホテル京都「ROKUZA Strawberry Buffet(ロクザ ストロベリーブッフェ)」
- 6 【東山】ウェスティン都ホテル京都「ROKUZA Strawberry Evening High Tea」
- 7 【東山】ウェスティン都ホテル京都「苺祭ブッフェ」
- 8 【三条】ダーワ・悠洛 京都「いちごと桜のアフタヌーンティー」
- 9 【JR京都】 京都センチュリーホテル「アフタヌーンスイーツビュッフェ ~恋するいちご狩り~」
- 10 【京都河原町・烏丸】ラデュレ 京都 四条店/祇園店「”苺づくし”アフタヌーンティー」
- 11 【四条烏丸】ザ・ロイヤルパークホテル京都四条「あまおう苺のアフタヌーンティー」
- 12 【宝ヶ池】ザ・プリンス 京都宝ヶ池「いちごのアフタヌーンティーセット」
- 13 【京都河原町】GOOD NATURE STATION「苺とチョコレートのアフタヌーンティー」
- 14 【烏丸】ホテルモントレ京都「ストロベリーアフタヌーンティー」
- 15 【JR京都】 ホテルグランヴィア京都「苺づくしのスイーツバイキング」
- 16 【東山】フォーシーズンズホテル京都「ストロベリーアフタヌーンティー」
- 17 【JR京都】リーガロイヤルホテル京都「Berry meets(ベリー ミーツ)アフタヌーンティー」
- 18 【八条】都ホテル 京都八条 はいからスイーツブッフェ「いちごとあんこ2023」
- 19 【嵐山】CHAVATY(チャバティ)嵐山「ストロベリー・アフタヌーンティー」
- 20 【守山市】琵琶湖マリオットホテル「Strawberry Afternoon Tea」
- 21 【大津】びわ湖大津プリンスホテル「いちごのアフタヌーンティーセット」
いちごのアフタヌーンティー&ビュッフェは予約をお忘れなく!
アフタヌーンティーやブッフェを提供する各ホテルやカフェが、一年の中でも特に力を入れるのがいちごの季節!12月下旬から長いところでは5月上旬まで、シェフやパティシエが様々なアイデアで作り上げた、目にも麗しいいちごのスイーツを提供しています。
アフタヌーンティーとビュッフェを利用する際の注意点は、事前に予約しておくこと!
特に、土・日・祝は予約が埋まりやすく、早めの予約がベスト!
提供日が決まっていたり、提供時間が決まっていたり、数量限定であったりする場合もあります。気になるプランを見つけたらすぐに予約して、いちごのスイーツを堪能してくださいね。
【東山】ウェスティン都ホテル京都「いちごのアフタヌーンティー」
「ルージュ」がテーマ。真っ赤ないちご尽くしのアフタヌーンティー

期間:2023年12月26日(火)~2024年2月14日(水)
アフタヌーンティーの上段は、新鮮で瑞々しいいちご!サーブされた時からいちごの甘い香りが漂います。いちごはそのままか、チョコレートソースをつけて贅沢にシンプルにいただきます。
中段は、いちごを使用してゼリーやロールケーキ、タルト、ムース、マカロンなどホテルパティシエこだわりのスイーツが並びます。

セイボリーは、いちごサンド、いちごと帆立・モッツァレラのタルトレット、ホテルで焼き上げたクロワッサンにローストビーフを挟んだサンドと、食べ応えあるラインアップです。
時間 | 11:30~/12:00~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~ (2時間制) |
場所 | 2階 ティーラウンジ「メイフェア」 |
価格 | 6,500円(サービス料込) |
以下は2022~2023年冬のアフタヌーンティーの情報です
2023~2024年冬のいちごアフタヌーンティーの情報は、情報が入り次第随時更新していきますので、この記事をブックマークしてお待ちくださいね。
▼大阪・神戸・京都「アフタヌーンティー&ビュッフェ特集」随時更新中▼
【2023-2024年】大阪いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【2023年】神戸いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【2023年】安くて大満足!大阪アフタヌーンティー11選。1,000円台から楽しめる店
【JR京都】THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)「Strawberry Afternoon Tea ~Sweet jewelry~(ストロベリーアフタヌーンティー)」
ジュエリーのようないちごスイーツがきらびやか!20種類以上のドリンクが飲み放題
期間:2023年1月14日(土)~4月18日(火) ※2日前までに要予約

ルビーやサファイアといった、麗しい宝石をモチーフにしたいちごスイーツが登場!気品と華やかさを備えたアフタヌーンティーに、心が躍ります。

アフタヌーンティーは、きらめく宝石をイメージしたノンアルコールのウェルカムドリンクでスタート。アフタヌーンティースタンドには8種類のスイーツがラインアップし、さらに飴がけいちごを大きなジュエリーに見立てたアシェットデセール、3種類のセイボリーとスコーンがいただけます。

コーヒー、和紅茶や日本伝統茶など20種類以上のドリンクも飲み放題です。
時間 | 1部 11:30~ (14:30までのご利用) / 2部 15:30~ (18:30までのご利用) |
場所 | 2階 カフェ&バー「TEA AND BAR」 |
価格 | 一人6,215円(サービス料込み) |
【東山】ウェスティン都ホテル京都「ROKUZA Strawberry Buffet(ロクザ ストロベリーブッフェ)」
ホテルのバーの上質な空間で楽しむ、大人のいちごスイーツブッフェ
期間:2023年1月7日(土)~3月26日(日)の土・日・祝日限定

大人の落ち着いた空間で楽しめる、 ウェスティン都ホテル京都のバー「麓座」のいちごブッフェ。土日祝限定のブッフェは、ウェルカムドリンクとして提供される、アルコールとノンアルコールから選べるフレッシュ苺カクテルでスタートします。バーテンダーが作る本格的で華やかな一杯です。

ブッフェ台には、5種類のフレッシュいちごをはじめ、パイと苺シャンティー、いちごとブラックチョコレートのムース、いちごマカロンなど、とひと口サイズのスイーツがずらり。サンドイッチやサラダ、フライドポテト、チキンナゲットと、甘いスイーツの合間にちょうど良いセイボリーもそろいます。

もちろん、コーヒー、紅茶も飲み放題。オプションでシャンパンのフリーフローも選べます。
時間 | 12:00~14:30 (90分制) |
場所 | 3階 バー「麓座」 |
価格 | 一人6,800円(サービス料込) |
【東山】ウェスティン都ホテル京都「ROKUZA Strawberry Evening High Tea」
ホテルのバーで、夕方からのイブニングハイティー。バーテンダーが作るカクテルも楽しめる
期間: 2023年1月7日(土)~3月26日(日)の土・日・祝日限定

ウェスティン都ホテル京都のバー「麓座」では、夕方からのイブニングティーを土日祝限定で用意。
バーテンダーが作るいちごのカクテルをウェルカムドリンクとしていただいたら、ティータイムのはじまり。日替わりで8種類のいちごスイーツと、セイボリーを盛った3段ティースタンドと、5種類のフレッシュいちごがサーブされます。
セイボリーには、ベーコンのキッシュ、クリームチーズのサンド、鴨のピンチョス、それぞれにいちごを使用。チャウダースープと合わせて全5種類で、十分な内容です。
夕方からの大人のムードあふれるホテルのバーで、極上の時間を過ごしてみては。
時間 | 17:00~22:00 |
場所 | 3階 バー「麓座」 |
価格 | 一人4,800円(サービス料込) |
【東山】ウェスティン都ホテル京都「苺祭ブッフェ」
テーマはいちごとシーフード!新年を祝う、いちごが主役のブッフェ
期間:2023年1月4日(水)~2月28日(火)

いちごも大好きだけど、しっかりフードもいただきたい!そんな人におすすめなのが、 ウェスティン都ホテル京都の「苺祭ブッフェ」。
おめでたい紅白カラーが目に留まる、多彩なスイーツとセイボリーが新年を華やかに祝います。

いちごのスイーツには、大人気のモンブランやクレープといった定番のメニューをそろえるほか、本格的なセイボリーメニューも目が離せません!
セイボリーは昼と夜の時間帯、月ごとに提供するメニューが変わりますが、その一部を紹介。
シーフードと苺のパスタをはじめ、いちごとカニのリゾット、いちごのポークスペアリブ、いちごとカブのサラダを添えた牛肉グリル、海鮮ちらしなど、ホテルならではの良質な素材を使った本格的なメニューばかり!

お目当てのメニューを確認してから予約するのがベターです。意外にもしっくり合うシーフードといちごの取り合わせ。グルメなメニューを存分に味わって。
時間 | ランチ11:30~14:30 / ディナー17:00~21:00(土・日・祝日は30分延長) |
場所 | 2階 オールデイダイニング「洛空」 |
価格 | ランチ大人平日5,500円 / 土・日・祝日7,000円 ディナー大人平日7,500円 / 土・日・祝日9,000円 ※大人料金に小学生1名様分の料金を含みます。(幼児無料)、サービス料込み |
【三条】ダーワ・悠洛 京都「いちごと桜のアフタヌーンティー」
最大16%OFFに!ロンネフェルト社の紅茶がフリーフローのいちごアフタヌーンティー
期間:2023年3月1日(水)~4月30日(日)

3月からスタートする春のアフタヌーンティーは、「桜といちご」がテーマ!

ウェルカムドリンクの「桜スプリッツァー」は、ロンネフェルト社のフルーツハーブティー「バイタルグレープフルーツ」をベースに、桜のフレーバー、ベルギー産ノンアルコールスパークリングワインで仕上げたノンアルコールモクテル。華やかなピンクに一目ぼれ!

予約サイト「Ozmall」(オズモール)では、最大16%オフになるプランが用意されているので、要チェックです!
→詳しくはこちら
時間 | 12:00~、15:00~ 2時間制(ラストオーダー1時間30分) |
場所 | Lounge & Bar 1867 |
価格 | 通常5,500円 (サービス料込)~ |
【JR京都】 京都センチュリーホテル「アフタヌーンスイーツビュッフェ ~恋するいちご狩り~」
アフタヌーンティーの特別感とビュッフェの楽しさをいいとこどり!インスタ映え写真も撮影できる!
期間: 2023年1月14日(土)~5月7日(日) 土・日・祝日 ※5月1日(月)・5月2日(火)は平日も開催

アフタヌーンティーの特別感と、ブッフェの好きなだけいただける楽しさ。その両方を一度に味わえるのが、2023年の京都センチュリーホテルです。
アフタヌーンティー気分を楽しめるウェルカムスイーツボックスが最初に登場し、続いてブッフェコーナーのスイーツを好きなだけ楽しみます。

ウェルカムスイーツボックスには、いちごのシューやムース、ガトーショコラなど、8種類の小さなスイーツがぎっしり。これだけでも十分満足しそうな内容です!
いちごやハートで装飾されたビュッフェコーナーには、「いちごと紅茶のタルト」や「パリブレスト」といったケーキ、グラススイーツ、焼き菓子のほか、5種類のブランドいちごも登場。食べ比べができるのが楽しい!

さらに撮影アイテムの貸出も行われるので、時間が足りなくなってしまいそうです!
時間 | 15:30~17:00 ※90分制 |
場所 | 2F 「オールデイダイニング ラジョウ」 |
価格 | 大人 6,800円、7~12歳 4,000円、4~6歳 2,000円 |
【京都河原町・烏丸】ラデュレ 京都 四条店/祇園店「”苺づくし”アフタヌーンティー」
フォトジェニックなスイーツに気分が上がる!心くすぐるキュートないちごアフタヌーンティー

期間:2022年12月1日(木)~2023年5月31日(水)
フランスの老舗、サロン・ド・テ「ラデュレ」。とにかくかわいい!がいっぱいのサロンから、いちご尽くしのアフタヌーンティープランが登場。
ティースタンドのスイーツとセイボリーの中でも、いちごの形をしたパティスリー「フレーズ・ラデュレ」にひと目ぼれ!
さらに、いちごがたっぷりのったタルト、生ハムといちごのプチシューにいちごをまとったゴルゴンゾーラのプチ・ヴォル・オ・ヴァンなど、本場フランスの味が楽しめる内容です。

ドリンクは、人気のマリーアントワネットやメランジェ・スペシャルといった華やかなフレーバーティーが20種類以上も!
シャンパンやミニパルフェがセットになるプランも用意されているので、テーブルをピンクと赤でいっぱいにして、甘い幸福感を味わって!
時間 | 11:00/13:30/16:00 2時間制 |
場所 | ラデュレ 京都 四条店/祇園店 |
価格 | 「選べるティー付き」6,600円 (サービス料込) 「ロゼシャンパーニュ付き」 7,700円 (サービス料込) 「ロゼシャンパーニュとミニパルフェ レーヴ・ブラン付き」9,900円(サービス料込) |
【四条烏丸】ザ・ロイヤルパークホテル京都四条「あまおう苺のアフタヌーンティー」
ホテルのアフタヌーンティーが3,500円!ヌン活デビューにおすすめ!

期間:2022年12月26日(月)~2023年4月30日(日)
京都の老舗ベーカリー・進々堂が手がけるホテル内のブラッスリー。2023年は、ブランドいちご「あまおう」を使った春の訪れを感じさせるアフタヌーンティーが登場。
大粒のフレッシュあまおうと、あまおうのミルフィーユのほか、ベーカリーが手がける店というだけあって、ミニバーガーやクロックムッシュなどのセイボリーにも期待が高まります!

憧れの3段ティースタンドに、ポットコーヒーまたはロンネフェルト社のポット紅茶が付いて3,000円台。初めてでも利用しやすい価格帯なので、ホテルのヌン活デビューの候補にぜひ。
時間 | 1400~16:00入店 |
場所 | ルボンヴィーヴル |
価格 | 3,500円 (サービス料込) |
【宝ヶ池】ザ・プリンス 京都宝ヶ池「いちごのアフタヌーンティーセット」
日本庭園を眺めるロケーションも最高。愛らしいウサギパフェも付くいちごのアフタヌーンティー

期間: 2022年12月26日(月)~2023年2月28日(火)
窓の外に広がる日本庭園を眺めながら優雅なティータイムが過ごせる ザ・プリンス 京都宝ヶ池のロビーラウンジ。ホテルのラウンジというまさに非日常を体験できる空間です。
2023年のアフタヌーンティーは、干支のうさぎをイメージしたパフェがキュート!いちご大福、ショートケーキ、いちごタルトのほか、梅のパウンドケーキや抹茶のケーキもラインアップし、洋と和が一度に楽しめる内容です。

セイボリー4種の中には、生ハムと千枚漬けのカスクートという、京都らしさを感じるメニューも!
時間 | 12:00~、15:00~ 2時間制(ラストオーダー1時間30分) |
場所 | ロビーラウンジ 水の音 |
価格 | 4,000円 (サービス料込) |
【京都河原町】GOOD NATURE STATION「苺とチョコレートのアフタヌーンティー」
ウェルカムドリンク&カフェ2杯付き!スイーツ10種、セイボリー3種のセット
期間: ~2023年2月28日(火)


場所 | ERUTAN RESTRANTBAR |
価格 | 3,980円 (サービス料込) |
【烏丸】ホテルモントレ京都「ストロベリーアフタヌーンティー」
早割なら9%OFF!ロンネフェルト社の紅茶がフリーフロー
期間: 2023年3月1日(水)~ 4月30日(日)

予約サイト「Ozmall」(オズモール)では、早期予約で料金が9%オフになるプランが用意されているので、要チェックです!
→詳しくはこちら
場所 | ザ・ライブラリー |
価格 | 6,000円 (サービス料込) |
【JR京都】 ホテルグランヴィア京都「苺づくしのスイーツバイキング」
いちごスイーツが勢ぞろい!しぼりたていちごモンブランは必食!
期間: 2023年1月7日(土)~ 5月7日(日)

ショートケーキに、タルト、ミルフィーユ、シフォンケーキ、ブリュレ、ロールケーキ……。様々ないちごのスイーツが登場するホテルグランヴィア京都のバイキング。
じっくりと時間をかけて焼き上げたふわふわ食感が人気の「焼きたてスフレ」は、ピンク色のいちごスフレになって登場します。

特に注目したいのは、小学生以上の方一人一皿、テーブルで提供する「しぼりたて苺モンブラン」!糸のように細いあのモンブランを、いつか食べてみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。繊細ないちごモンブランの中は、いちごのメレンゲと、フランボワーズのジュレを忍ばせた北海道産生クリームムースの2層仕立てになっています。

フード類には、タルティーヌをはじめ、石窯焼きピッツァ、パスタ、ピラフ、カレー、点心など、お腹にしっかりたまるメニューがそろうので、お腹を空かせて行こう!
時間 | 15:30~16:45 ※11月29日(火)時点の営業時間。変更する場合あり |
場所 | 2階 カフェレストラン「ル・タン」 |
価格 | 大人 5,900円、小学生3,300円、3歳以上~小学生未満 2,000円 |
【東山】フォーシーズンズホテル京都「ストロベリーアフタヌーンティー」
星付きレストランで腕を磨いたシェフが届ける、いちごアフタヌーンティー
期間:2023年1月10日(火)~2023年3月12日(日)

ミシュランの星付きレストランや、世界各地のフォーシーズンズホテルで経験を積んだペストリーシェフ・横田怜子が手がけるいちごのアフタヌーンティー。「あまおう」をはじめとした、いちご尽くしの内容です。
新鮮ないちごのおいしさを生かして作り上げた多彩なメニューに、シェフの腕が光ります。サクサクのミルフィーユ、ひんやり冷たいソルベを閉じ込めたロリポップ、華やかな香りのイチゴとシャンパンのトライフルなど、手の込んだ内容です。

セイボリーは、レストラン「ブラッスリー」料理長がプロデュース。自家製スモークサーモンにいちごをアクセントにしたブリニ、カレー風味のポップオーバーなどがラインアップし、食べ応えもしっかり。

ドリンクは、いちごベースの「ストロベリーフィールド」がウェルカムドリンクとして提供されます。イチゴミルクの「ティーモクテル」も用意されているほか、ドイツの名門・ロンネフェルト社の紅茶24種類、コーヒー、ヴァローナ社のホットチョコレートと多彩な種類をフリーフローで楽しめるのもうれしい!
時間 | 12:00~14:30(L.O.14:00)、15:00~17:30(L.O.17:00) 2部制 |
場所 | 月~木曜 フォーシーズンズホテル京都 1階 レストラン「ブラッスリー」 金・土・日・祝日 フォーシーズンズホテル京都 3階 「ザ・ラウンジ&バー」 |
価格 | 平日6,800円、土・日・祝日7,500円(サービス料込) |
【JR京都】リーガロイヤルホテル京都「Berry meets(ベリー ミーツ)アフタヌーンティー」
希少なブランドいちご「ベリーツ」を使った完成度の高いアフタヌーンティー。1日10食限定!
期間:2023年1月4日(水)~4月30日(日)

リーガロイヤルホテル京都の2023年のアフタヌーンティーは、大分県のブランドいちご「ベリーツ」がメイン!特別契約して仕入れた珍しいブランドです。
ベリーツの特徴は、なんといっても鮮やかで濃い赤色。その色を引き立たせるため、真っ白な三段重の食器にスイーツとセイボリーを盛り付け。このアフタヌーンティーのために、京都の工房で画付けしたオリジナルの器を新調したというから、リーガロイヤルホテル京都の熱意がうかがえます。

一番下の重には、ベリーツの鮮やかさが際立つ真っ白なティラミスが。甘酸っぱいベリーツのシロップがしみ込んだスポンジの上に、約5個分のベリーツが隠れています。シンプルで潔い見た目のスイーツは、食べ進めていく楽しさがあって新鮮!
時間 | 10:00~17:00(ラストオーダー 17:00)(120分制) |
場所 | ラウンジ(1階/オールデイダイニング カザ内) |
価格 | 6,500円 ※フリードリンク付 (サービス料込) |
【八条】都ホテル 京都八条 はいからスイーツブッフェ「いちごとあんこ2023」
「博多あまおう」と老舗「中村製餡所」のあんこが彩る、鮮やかないちごのブッフェ
期間:2023年1月21日(土)~3月26日(日)の土・日・祝

都ホテル 京都八条が贈る2023年のビュッフェは「いちごと餡」がテーマ。2020年に開催し大好評だった「いちごと餡」が復活!
ブッフェでは、数あるいちごの品種の中でも特に人気の「博多あまおう」をはじめとしたいちごと、明治41年創業の京都の老舗「中村製餡所」の餡を使用した、様々ないちごスイーツとフードが勢ぞろい。

つぶあん、こしあん、白あんの3種類が用意され、さらに抹茶、いちご、かぼちゃ、紫芋などの“彩りあんこ”が週替わりで登場。好きな餡をどら焼きに挟んだり、スイーツを餡にディップしたり、オリジナルスイーツ作りが楽しめます。
ショートケーキ、いちご抹茶ロールといった定番スイーツから「みたらしいちご大福」という気になるスイーツまで、和洋様々ないちごのスイーツが堪能できます。

ローストビーフ、シーフードピッツア、サンドイッチ、スモークサーモンといったフードメニューも取り揃えているので、お腹いっぱいになりそう!
時間 | 14:30~16:30(L.O.16:00) |
場所 | 本館1階 レストラン「ラフィネ」 |
価格 | 一般当日料金:大人4,800円 小学生2,000円 幼児(3歳~)1,000円 ホームページからの予約・都プラス会員・LINE友だち:大人4,300円 小学生1,600円 幼児(3歳~)600円 |
【嵐山】CHAVATY(チャバティ)嵐山「ストロベリー・アフタヌーンティー」
焼きたてスコーン食べ放題&ティーフリー!ティーサロンが贈る、いちご尽くしのアフタヌーンティー
期間:2022年12月16日(金) 〜3月中旬まで予定

渡月橋を望む静かな場所に位置する一軒家ティーサロン「CHAVATY嵐山」。お茶の魅力を世界に発信する日本発のブランド「CHAVATY」で人気のアフタヌーンティーが、冬限定の特別メニューとして登場。
凛とした中に佇む嵐山の雪化粧をイメージしたアフタヌーンティーは、「CHAVATY」が提供する本物の紅茶にぴったりなオリジナリティーあふれる内容です。

例えば、フレッシュないちごをディップで楽しむ「ほうじ茶練乳」、ラベンダーの香りが漂う「いちごわらび餅」、木いちごのソースが鮮やかなシャンティにほうじ茶きなこをのせたヴェリーヌ、ストロベリーウバクリームのマカロン。どんな香りと味なのかが楽しみになる、和洋混在のバラエティ豊かなメニューとなっています。
フレッシュないちごには完熟で収穫された京都のブランドいちご「京の雫」を使用。ジューシーな果肉を堪能して。

8種のスイーツと9種のセイボリー、ティーフリーに加えて、毎朝焼き上げる多彩なスコーンがおかわり自由!
初めてのアフタヌーンティーとしても利用しやすい価格帯の「CHAVATY嵐山」で、ヌン活デビューするのもおすすめです。
時間 | 11:00 〜 18:00 (最終入店 16:00) 、120分制 |
場所 | CHAVATY嵐山(京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内) |
価格 | 一人3,850円(サービス料込み) 予約は2名以上 |
【守山市】琵琶湖マリオットホテル「Strawberry Afternoon Tea」
糖度15度以上!滋賀県産「蜂蜜いちご」を全メニューに使用したアフタヌーンティー。平日なら9%OFF!
期間:2023年1月7日(土)~4月30日(日)※除外日:2023/2/13~17

琵琶湖を見渡すレストラン「Grill&Dining G」から、滋賀県産「蜂蜜いちご」をスイーツ・セイボリー全てのメニューに使用した、いちごのアフタヌーンティーが登場!いちご好きには見逃せません!
「蜂蜜いちご」は、糖度15度以上という濃厚な味わい。ヴェリーヌやモンブラン、マカロンなど、ピンクと赤のカラーがかわいらしいスイーツに仕立てています。

さらにセイボリーにも「蜂蜜いちご」を使用。フォアグラのクレームブリュレには蜂蜜いちごのコンフィチュールを、ローストビーフにはバルサミコと蜂蜜いちごのソースを。近江鴨を使ったメニューもあり、地元滋賀の恵みを生かした内容です。

また、予約サイト「Ozmall」(オズモール)では、平日利用で9%オフになるプランが用意されているので、要チェックです!
→詳しくはこちら
時間 | 13:00~15:00入店 2時間制 |
場所 | Grill&Dining G |
価格 | 5,700円(サービス料込) |
【大津】びわ湖大津プリンスホテル「いちごのアフタヌーンティーセット」
水辺のラウンジいただくいちごアフタヌーンティー。いちご&あんこ生クリームのマリトッツオも楽しみ!
期間:2022年12月26日(月)~2023年2月26日(日)

日常を忘れさせてくれるほど開放感のあるラウンジ。こんな素敵なロケーションでいちごのアフタヌーンティーをいただけるなんて、最高です!
いちごアフタヌーンティーの内容は、フレッシュいちごをはじめ、タルトレットやマドレーヌなどスイーツ4種にスコーン2種、セイボリー3種。特にセイボリーの「いちご入りあんこと生クリームの和風マリトッツオ」がインパクト大!
いちごのアフタヌーンティーは一人利用もOK!優雅なティータイムを独り占めするのも贅沢です。

時間 | 11:00~、13:30~、15:30~ 2時間制 |
場所 | ロビーラウンジ ポート ニオ |
価格 | 3,900円(サービス料込) |
▼関連記事もチェック▼
【大阪】2023年いちごアフタヌーンティー& ビュッフェまとめ
【神戸】2023年いちごアフタヌーンティー& ビュッフェまとめ
この記事を書いたのは… TOKK編集部T

「TOKK(トック)」編集部T。豊中育ち→箕面→豊中→池田→神戸・岡本→池田と阪急沿線を転々とする。そのたびに、その街と周辺を隅々まで歩き、住人だからこそ分かる見どころを掘り起こしている。次に住んでみたいのは阪急京都線の大山崎。趣味は、おいしいもの発掘と山歩き。
阪急沿線情報紙「TOKK」は2022年で創刊50年を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
【Twitter】@hankyu_tokk
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。