【梅田・手土産】大阪らしくておしゃれでかわいい、日持ちするおいしい人気の手土産9選
2023.04.27グルメ
お友だちや親せき、仕事仲間などを訪ねる機会に、また梅田周辺で買える気の利いた手土産って意外に思いつかないもの。そこで大阪らしくて、おしゃれでかわいくて、そのうえ日持ちがしておいしいと三拍子以上がそろった手土産を持って行けば、センスがあると思われそう!
阪急うめだ本店や阪神百貨店などがある大阪梅田周辺には、趣向を凝らした手土産、昔ながらの手土産、行列店の手土産などさまざまな手みやげがそろいます。
そんな中から、今をときめくハイセンスなもの、今話題のものまで欲張りな手土産をTOKK編集部が厳選しました。
帰省時や旅行の時の自分へのおみやげや手土産探しに役立つ、常温/冷蔵などの情報も網羅! 帰省土産にもぴったりな手土産などぜひ参考にしてみて!
※店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合があります。お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
目次
- 1 ザ・ショコラフィユタージュ「THE TAILOR(ザ・テイラー)」
- 2 スプーンで食べるチーズケーキ「ウメダチーズラボ」
- 3 春のふきよせミニ缶「HIBIKA(ひびか)」
- 4 マシュー&クリスピー「あみだ池大黒」
- 5 2022年夏に新オープンした「グルニエ」のおしゃれな焼き菓子と紅茶
- 6 カスタードスイーツ専門店「CUSTA(カスタ)」
- 7 バターやクリーム好きは必食!「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」
- 8 チーズ好き注目! チーズ with ハニー専門店 「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」
- 9 旧ヤム邸監修 ごぼうとカルダモン香るごろり角切り牛肉のカレーパン 「ハウス カレーパンノヒ」
- 10 大阪梅田の手土産のご紹介 いかがでしたか
ザ・ショコラフィユタージュ「THE TAILOR(ザ・テイラー)」
2019年11月に、阪急百貨店うめだ本店地下1階にオープンした「THE TAILOR(ザ・テイラー)」は、”あなたの日常にお届けするぜいたくな”チョコレート菓子専門店です。
チョコレートの薫りと旨味を追求した味わいは、あなたの気持ちまでエレガントにしたてる究極のチョコレートです。
今回 「THE TAILOR(ザ・テイラー)」 のチョコレートの中で一押しは、2020年2月に新登場した至極のスイーツ「ザ・ショコラフィユタージュ」です。

「ザ・ショコラフィユタージュ」 は、オレンジの風味が爽やかなショコラパイサンド。この貴婦人のようなビジュアル、うっとりしますよね。これぞ至高の手土産といえるでしょう!

またレトロクラッシックなパッケージは、手土産やギフトにピッタリです。個包装なのもポイントが高いですよね。こんな手土産をもらったら、本当にうれしくなりそう。
他にも、濃厚なヘーゼルナッツクリームと甘酸っぱいストロベリーソースの2種類のソースを、それぞれミルクチョコレートでコーティングし、しっとり焼き上げたココアクッキーでサンドした「ザ・ショコラクチュール」も見逃せない一品。

どちらにするか悩むのも楽しいひと時かもしれませんね。また悩む場合は、どちらかを手土産にしたらもう一方は自分へのお土産にするのもいいかも?
スポット名 | THE TAILOR(ザ・テイラー) |
時間 | 10:00 ~ 20:00 |
定休日 | 不定休(百貨店に準ずる) |
問い合わせ | 06-6313-0146 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ、阪神大阪梅田駅下車すぐ、JR大阪駅下車 約4分、Osaka Metro梅田・東梅田各駅下車すぐ、Osaka Metro・西梅田駅下車 約6分、JR北新地駅下車 約8分 |
住所 | 大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店地下1階【MAP】 |
URL | https://thetailor.jp/ |
スプーンで食べるチーズケーキ「ウメダチーズラボ」
ここでご紹介する「ウメダチーズラボ」の「スプーンで食べるチーズケーキ」は、発売以来大人気で大阪の新名物となっています。
「ウメダチーズラボ」では、「チーズを愛し、チーズにこだわり、チーズの魅力を引き出す」をコンセプトに、新感覚のチーズデザートを販売しています。その中でもやはり「スプーンで食べるチーズケーキ」は、「ウメダチーズラボ」の代表選手です。

「スプーンで食べるチーズケーキ」 は、メレンゲとカスタード、クリームチーズを合わせてつくったふわふわでなめらか食感のチーズケーキです。
6種類のチーズ(カマンベール、ゴルゴンゾーラ、パルメザン、ゴーダ、マスカルポーネ、チェダー)があるので、贈る人の好みを考えて選ぶのも楽しい! クセがなく食べやすいものから、チーズ好きにはたまらないチーズの風味豊かなものまで。さて、どれを選びますか?

「スプーンで食べるチーズケーキ」は、 レトロかわいいパッケージと、リーズナブルなお値段が手土産としても最強!

他にも、季節限定で販売される(3月25日〜5月末)の「ラズベリーマカロンチーズケーキ」もおすすめ!
春らしい華やかな色合いのチーズケーキですよ。
スポット名 | ウメダチーズラボ 大丸梅田店B1F |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休(百貨店に準ずる) |
問い合わせ | 0120-81-7755 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ、阪神大阪梅田駅下車すぐ、JR大阪駅下車すぐ、OsakaMetro梅田駅下車すぐ、OsakaMetro東梅田駅下車 約8分、OsakaMetro西梅田駅下車 約4分、JR北新地駅下車 約6分 |
住所 | 大阪市北区梅田3-1-1大丸梅田店地下1階【MAP】 |
URL | http://r.goope.jp/umedacheeselabo |
春のふきよせミニ缶「HIBIKA(ひびか)」
「HIBIKA(ひびか)」は、新しい“にっぽんの洋菓子”をコンセプトに春夏秋冬、折々の四季菓子を手がけています。日本らしい、季節感あふれるお菓子は手土産にぴったりです。
その中から、今回ご紹介するのは、 「HIBIKA(ひびか)」の「春のふきよせミニ缶」です。

「HIBIKA(ひびか)」 のかわいくて、春らしい色合いのふきよせなら家族みんなが大喜びしそう。昔から、四季の移ろいを身近に感じ、愛でてきた日本人ならではの感性ですよね。
「HIBIKA(ひびか)」 には、春には春の、夏には夏の…というようにそれぞれの季節のふきよせミニ缶があります。缶入りで日持ちがするのも、手土産としてベストチョイス! 蓋を開けるときのワクワク感がとっても幸せになる 「春のふきよせミニ缶 」です。
春のふきよせには、ミニ缶のほか阪急うめだ本店限定の「チューリップ」もあります。

その他、口に入れるとほろほろ溶ける「春のクッキー(ポルボロン)」と、しっとりとやさしい口当たりの「春のフィナンシェ」をひと箱に詰め合わせた、春の詰め合わせもおすすめです。
スポット名 | HIBIKA(ひびか)阪急うめだ本店B1F |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休(百貨店に準ずる) |
問い合わせ | 06-6313-7685 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ、阪神大阪梅田駅下車すぐ、JR大阪駅下車約4分、OsakaMetro梅田・東梅田各駅下車すぐ、OsakaMetro西梅田駅下車約6分、JR北新地駅下車約8分 |
住所 | 大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店地下1階【MAP】 |
URL | https://hi-bi-ka.com/ |
マシュー&クリスピー「あみだ池大黒」
「あみだ池大黒」は、江戸時代から200年続く粟おこしの名店です。大阪土産と言えば「あみだ池大黒」の粟おこし一択!なんて時代もありました。
そんな「あみだ池大黒」から、新しく生まれたブランド「ポンポン×クリスピー」というポップでキュートな新感覚ブランドから登場したお土産をご紹介。

「マシュー&クリスピー」は、サクサクのライスクリスピーとふんわりマシュマロをミックスして、いろんな気分でデコレーションした、とってもかわいいスイーツです。

この可愛さと言ったら、手土産としてもピカイチでしょう!?

好きな「マシュー&クリスピー」を選んで組み合わせることもでき、3個・6個・9個用のギフトボックスがあるので、先方の人数に合わせて選べます。かわいいものが好きな女子にはもちろん、子どものいる家庭なら大喜びされること間違いなしです。
他に、「ポンポン×クリスピー」の「大阪花ラング」もぜひ紹介したい一品。

お花の形のラングドシャは、ありそうでなかった大阪土産の新定番ですよ。
店名 | ポンポン×クリスピー ルクアイーレ店 |
時間 | 10:30 ~ 20:30 |
定休日 | 不定休 ※ルクアイーレに準ずる。 |
問い合わせ | 06-6345-1201(代表) |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 徒歩約5分、阪神大阪梅田駅下車 徒歩約7分、JR大阪駅下車すぐ、Osaka Metro梅田駅下車すぐ、Osaka Metro東梅田駅下車 徒歩約10分、Osaka Metro西梅田駅下車 徒歩約10分、JR北新地駅下車 徒歩約11分 |
住所 | 大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ 2階【MAP】 |
URL | https://www.daikoku.ne.jp/pxc/ |
2022年夏に新オープンした「グルニエ」のおしゃれな焼き菓子と紅茶

オープンして以来、SNSで瞬く間に人気を博しているのが、焼き菓子と紅茶の店「グルニエ」。添加物を使わず素材選びにもこだわったお菓子作りを行っています。
店内には、サブレやフィナンシェ、パウンドケーキ、クッキー缶など、センスのあるおしゃれなパッケージの贈り物にぴったりの焼き菓子が並んでいます。

大阪で唯一扱うフランス・リヨンの紅茶「チャ・ユアン」も扱っているので焼き菓子とセットで贈るのもおすすめ。
大阪で今人気急上昇中のスイーツを手土産に贈れば、もらった人も喜んでくれて、話題にもなるはず!
店舗の詳細は下記の記事をチェック!
梅田に新オープン、焼き菓子と紅茶「グルニエ」が早くも人気に。ブリュレミルフィーユが新しい
カスタードスイーツ専門店「CUSTA(カスタ)」

神戸の老舗洋菓子メーカー・モロゾフが手掛けた「CUSTA(カスタ)」は、2022年4月に阪神梅田本店にオープンしたカスタードスイーツ専門店。瓶入りのカスタードプリンでお馴染みのモロゾフなら、カスタードスイーツにも期待が膨らみます。
カスタードはとってもシンプルな素材のため、 「CUSTA(カスタ)」ではタマゴなどの原材料はもちろん、長年大切にしてきたレシピや技術を生かしたお菓子を提供しています。
「CUSTA(カスタ)」 でいただきたいのは、見た目まんまカスタードプリンの店名を冠した「CUSTA(とろけるカスタードクリームのケーキ)」。こちら実はプリンに見えて、ケーキ! ふわふわのスポンジケーキの上にカスタードムース、中にとろんとしたカスタードクリームが詰まった一品です。

プリンと同じく、ほろ苦いカラメルソースがアクセントとなっていてこれはなんとも不思議なスイーツ!味わいもプリンを彷彿とさせるケーキにした、間違いのないおいしさの、食べ応えもあるデザートです。このビジュアルに「これ何!?」と話題になること間違いなし。

また、日持ちする手土産をお探しの方は「キャラメル ガレット」がおすすめ。特におすすめは、8個入り以上のものをぜひ。

その理由は、なんといってもこのかわいい缶です! 缶入りだと持ち運びに便利なのはもちろんですが、”かわいい缶”入りというのは、本当にそれだけで魅力的なポイントです(缶入りは8個、16個入りのみ)。また価格が手ごろなのも強い味方です。もちろん、おすすめなのはかわいい缶入りというだけではありません。 タマゴとバターの風味豊かなやさしい甘さのクッキーで、ほろ苦いキャラメルフィリングをサンドしていて、贈る人を選ばない多くの人に愛されるおいしさ。

「CUSTA(カスタ)」は阪神梅田本店のみの店舗のため、情報に敏感な人への「梅田の手土産」プレゼントにぴったりなのはもちろん、『モロゾフ』という圧倒的なブランドならご年配の方への手土産にも安心ですね。
店名 | CUSTA(カスタ) 阪神梅田本店 |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 ※阪神百貨店に準ずる。 |
問い合わせ | 078-822-5533(モロゾフお客様サービスセンター) |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 約5分、阪神大阪梅田駅下車すぐ |
住所 | 大阪市北区梅田1-13-13阪神百貨店地下1階 洋菓子ワールド 【MAP】 |
URL | https://www.morozoff.co.jp/brand/custa/ |
バターやクリーム好きは必食!「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」

北海道美瑛発のブランドで、北海道産にこだわった濃厚なクリームやバターで作るバターサンドが人気の「フェルムラ・テール美瑛」。この 「フェルム ラ・テール美瑛」 は、阪急うめだ本店に2021年10月関西で初出店しました。オープン当時から大きな反響を得ており、今も大人気のお店です。
そんな 「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」でいただきたいのは、阪急うめだ本店の限定商品という「生バターサンド ジャージーミルク」(数量限定。なくなり次第終了)。

この「生バターサンドジャージーミルク」は、「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」 の代表的な「バターチーズサンド」をさらに進化させた、高さ優に5㎝は超えるというもの。北海道美瑛町からのジャージー牛乳をはじめ、乳製品などを贅沢に使用しています。またサブレにも、北海道のライ麦を使ったぶ厚いのにほろほろとした食感で、まろやかで濃厚なクリームをたっぷりとサンド。さらにそのクリームの中からは、これまた贅沢なとろりとしたジャージーミルククリームがこぼれだすという、”クリームに溺れる”という表現も過言ではない濃厚さ。とにかく「濃厚」以外の言葉が見つからないほどに濃厚です。濃厚なバターサンドや生クリーム好きには、ぜひ一度は試して欲しい一品です。

また日持ちをする手土産をお探しの方は、「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」の代表的な商品の「バターチーズサンド-ダブルクリーム-(常温)」がおすすめ(冷蔵のものもあるのでご注意ください)。こちらも北海道産の小麦を使用した薄く焼き上げたサブレで、2層のクリームをサンド!ホワイトチョコにバター、クリームチーズパウダーを合わせた贅沢な味わいです。サブレの隠し味のオホーツクの塩がアクセントに!
ダブルチーズ368円、ローストナッツ、抹茶と柚子、カマンベール各389円、ダブルチョコレート、フランボワーズ各411円がラインアップしています。

この個性豊かな6種類に加え、2022年11月にはさらに阪急うめだ本店限定のフレーバー・小豆バター411円が新登場。この小豆バターの小豆は北海道産のものを使用、3枚のサブレで2層のクリームをサンドしています。
「フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店」はとにかく、バターサンド好きにはたまらないラインアップ。がんばった自分へのご褒美にもおすすめですが、バターサンドやバターが大好きな方や、素材にこだわる美食家さんへの手土産にもぴったりですよ!
店名 | フェルムラ・テール美瑛 阪急うめだ本店 |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 ※阪急うめだ本店に準ずる。 |
問い合わせ | 06-6313-1411 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ、阪神大阪梅田駅下車すぐ、JR大阪駅下車 約4分、Osaka Metro梅田・東梅田各駅下車すぐ、Osaka Metro・西梅田駅下車 約6分、JR北新地駅下車 約8分 |
住所 | 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店地階【MAP】 |
URL | https://www.laterre.com/ |
チーズ好き注目! チーズ with ハニー専門店 「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」

2022年4月に株式会社シュクレイが手掛けた“チーズ with ハニー”がコンセプトのスイーツブランド「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」がオープン。阪神梅田本店のみの出店という話題のスイーツ店です。
そんな 「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」 、チーズにハチミツをかけて楽しむクマ・ドローリーがキャラクターになっていて、ストーリー性のある世界観も手土産にはうれしいポイント!チーズとハチミツの組み合わせが、今までありそうでなかったチーズスイーツになっています。
「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」 のパッケージには、いずれもクマのドローリーがデザインされていてそのキュートなカラーリングとイラストが目を惹きます。これは女性やトレンドに詳しい人、子どもさんへの手土産にもよろこばれそう!

そんな 「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」 で一番人気は、カマンベールチーズと蜂蜜が組み合わさった「ハニーチーズケーキ〔カマンベール with ハニー〕」(チーズ中カマンベール12%以上使用)。クリーミーなカマンベールムースと相性抜群の蜂蜜ムースがたまらない一品。ハニカムをイメージした蜂蜜ジュレもとってもキュートな、2層のチーズケーキです。アプリコットがアクセントになっていて、みんなでシェアして食べたい手土産ですね。「ハニーチーズケーキ〔カマンベール with ハニー〕」 は大人気の商品のため、午前中の購入をおすすめします。

また常温で日持ちする「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」の手土産なら、「フィナンシェ〔ゴルゴンゾーラ with ハニー〕」(チーズパウダー中ゴルゴンゾーラ60%以上使用)もおすすめ。コクのあるゴルゴンゾーラと蜂蜜はベストマッチの相性の良さ! ゴルゴンゾーラの塩気が大人好みのやさしいフィナンシェで、ゲランドの塩がアクセントになっています。

老若男女に愛される、日持ちのよい 「DROOLY(ドローリー)阪神梅田本店」 のスイーツなら、「クッキー〔カマンベール with ハニー〕」(チーズパウダー中カマンベール75 %以上使用)もおすすめ。クリーミーなカマンベールチョコレートを、蜂蜜と北海道産牛乳を練り込んだクッキーでサンド!このクッキーも甘さと塩気のバランスが秀逸で、個包装なのもうれしいですね。

ほかにも 「DROOLY(ドローリー)」では、ゴルゴンゾーラのケーキやチェダーチーズのパイなど、日持ちのするチーズ好きにはたまらないスイーツがそろいます。チーズやハチミツ好きな方や、話題のスイーツに敏感な人への手土産に喜ばれるお店です。
店名 | DROOLY(ドローリー) 阪神梅田本店 |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 ※阪神百貨店に準ずる。 |
問い合わせ | 06-6345-2853 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 約5分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-13-13阪神百貨店地下1階 洋菓子ワールド 【MAP】 |
URL | https://drooly.jp/ |
旧ヤム邸監修 ごぼうとカルダモン香るごろり角切り牛肉のカレーパン 「ハウス カレーパンノヒ」
おかず系の手土産を探している人におすすめなのは、阪急うめだ本店地下1階に実店舗を構える「ハウス カレーパンノヒ」。90年以上カレーのおいしさを探求し続けてきたハウス食品が手掛けるブランドで、“カレーライスのようなカレーパン”をコンセプトに、具もカレーもぎっしり詰まったプレミアムなカレーパンを販売しています。

賞味期限/当日中 保存方法/常温
通年販売している定番商品は、ハウス食品の看板カレーの味をベースに牛肉、じゃがいも、にんじんをたっぷり加えた「バーモントカレーパン」と「ジャワカレーパン」、角切りの牛肉とフォン・ド・ボーを使った深いコクのある「角切り牛肉の欧風カレーパン」。
そして、2023年4月26日からの新商品「旧ヤム邸監修 ごぼうとカルダモン香るごろり角切り牛肉のカレーパン」(中辛)も要チェック!大阪の人気スパイスカレー専門店「旧ヤム邸」の植竹大介オーナーが監修した他にはないカレーパンで、こちらも通年販売されます。

1個476円 賞味期限/当日中 保存方法/常温
この新商品は、カルダモンやクミンなど13種類のスパイスと、ごぼうや生姜などの和素材の組み合わせが絶妙なハーモニーを奏でる風味豊かな逸品。大きめにカットされている牛肉は、やわらかくてジューシー。冷めても衣がサクサクで、ほんのりと甘みのある生地にはタピオカ粉が練り込まれているため、食べ進めると薄皮のもっちり食感も楽しめます。

幅広い世代に愛されるカレーパンは手土産にもぴったりな上、ハウス食品が手掛けるカレーパンなら特別感もあり!軽食にもおやつにもおすすめのカレーパン、ぜひ味わってみて。
スポット名 | ハウス カレーパンノヒ |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休(百貨店に準ずる) |
問い合わせ | 06-6361-1381(阪急うめだ本店代表) |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ、阪神大阪梅田駅下車すぐ、JR大阪駅下車 約4分、Osaka Metro梅田・東梅田各駅下車すぐ、Osaka Metro・西梅田駅下車 約6分、JR北新地駅下車 約8分 |
住所 | 大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店地下1階【MAP】 |
URL | https://www.every-house.jp/currybread/ |
大阪梅田の手土産のご紹介 いかがでしたか
今回は、梅田周辺で買えるおしゃれでおいしい手土産をご紹介しました。手土産を買うときは、日持ちや常温か冷蔵かということも気になりますよね。また、帰省土産や旅行のお土産としてならせっかくなら大阪限定、大阪らしいお土産だと話のネタにもなり、喜んでもらえそう。
購入した帰りには、自分用にも買って帰りたくなるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてはいかが。
<梅田のグルメ・カフェ情報>
【梅田ランチにいい店】再訪確定の21軒を梅田で働くTOKK編集部が完全ガイド。
カフェ天国、梅田エリア。後悔しないおしゃれカフェ、行っておきたいおすすめカフェ33選。
この記事を書いたのは… TOKK編集部R

大阪・北摂育ち。甘党で1日1回の甘いものが欠かせません。
愛しているものは、ミルクティーとチョコレートとナッツとチーズケーキ…
趣味は、美術館巡り(浮世絵大好き)と観劇(ストレートプレイ中心)
シネマやイベント、TOKKの公式Twitterを担当しています
阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年目を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Twitter】@hankyu_tokk
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。