-
2021.03.02おでかけ
多彩な雛人形が京都の春を彩る。大正時代の数寄屋建築でひなまつり開催中
-
2021.02.28おでかけ
名作の初版本が勢ぞろい!芦屋市谷崎潤一郎記念館で特設展開催中
-
2021.02.27おでかけ
宝塚・中山寺で「梅まつり」 開催
-
2021.02.27おでかけ
建築は芸術か?京都国立近代美術館で企画展を開催中
-
2021.02.26おでかけ
人形の寺・宝鏡寺で「春の人形展」開催。由緒ある数多くの人形を一般公開
-
2021.02.21おでかけ
柳谷観音へのアクセス。行きは電車→バス→徒歩ルート、帰りはタクシーで早楽!TOKK編集部…
-
2021.02.20おでかけ
「絶滅しそうな昆虫たち」をテーマに、伊丹市昆虫館で企画展を開催中
-
2021.02.19おでかけ
『暮しの手帖』花森安治の回顧展が、神戸ゆかりの美術館で開催中
-
2021.02.18エンタメ
純喫茶の第一人者が訪れた、京都の名店をまとめた書籍が発売中
-
2021.02.16グルメ
カフェが素敵な関西の美術館を編集部が厳選。アートに触れ、お茶と共に余韻を楽しむ時間。
-
2021.02.15ニュース
宝塚から大阪市内までを乗り換えなしのバスで楽に移動!宝塚大阪ライナー運行中
-
2021.02.14おでかけ
梅が見頃になる京都・北野天満宮で、菅公をしのぶ「梅花祭」を2月25日に開催
-
2021.02.13おでかけ
「カプコン」と手塚治虫がコラボ!宝塚市立手塚治虫記念館で企画展開催中
-
2021.02.12おでかけ
京都・上賀茂神社で、元服を祝うの伝統行事「幸在祭(さんやれさい)」開催
-
2021.02.11おでかけ
【兵庫・大阪・京都】の花手水(はなちょうず)スポット。一度は訪ねてみたいところ12選
-
2021.02.11おでかけ
宝塚・中山寺で、えんま様のご利益を授かる恒例行事「えんま天供大根だき」開催
-
2021.02.10おでかけ
宝塚・中山寺で、「ねはん会(え)」 の法要と涅槃図の公開を実施
-
2021.02.09エンタメ
【本好き必見!】こども本の森 中之島は本の楽園!予約方法やアクセス、安藤忠雄建築まで