【2023年】いちご尽くし!大阪のホテルおすすめアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
2023.02.27グルメ
<2023年3月8日更新>
いちごアフタヌーンティーのシーズン後半に突入!一部のホテルは前半からメニューが変わっているので、要チェックです!
真っ赤ないちごをたっぷり使ったメニューが続々と登場する、ホテルやカフェのアフタヌーンティーやビュッフェ。この記事では、2023年の大阪にあるホテルやカフェのおすすめアフタヌーンティー&ビュッフェを一挙にご紹介。
最新情報は、情報が入り次第、随時更新していきます。ぜひチェックしてくださいね。
※写真はすべてイメージです。 ※メニュー内容は一部変更になる場合あり。
▼関西のいちごアフタヌーンティー&ビュッフェ▼
【京都】2023年いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【神戸】2023年いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
目次
- 1 いちごのアフタヌーンティー&ビュッフェを予約する時の注意点
- 2 【中之島】コンラッド大阪「シャンティ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティー
- 3 【中之島】コンラッド大阪「About Korea」ストロベリースイーツビュッフェ
- 4 【新大阪】コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション「A BOUNTY OF STRAWBERRIES(ア バウンディー オブ ストロベリーズ)」
- 5 【大阪城公園】ホテルニューオータニ大阪「 スーパースイーツビュッフェ2023~ホテルでいちご狩り~ 」
- 6 【梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪「アフタヌーンブッフェ“ストロベリーフィールズ”」
- 7 【梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪「ヴィクトリアズティールーム“ストロベリー“」
- 8 【大阪上本町】シェラトン都ホテル大阪「いちごのアフタヌーンティー ~Flowery Field~」
- 9 【大阪上本町】シェラトン都ホテル大阪「桜×いちごアフタヌーンティー」
- 10 【中之島】リーガロイヤルホテル「いちごアフタヌーンティー第2弾“春のいちご摘み”
- 11 【梅田】ウェスティンホテル大阪「Afternoon Tea Set ~Strawberry Rose and Chocolate~」
- 12 【弁天町】アートホテル大阪ベイタワー「プリンセス&プリンス アフタヌーンティーセット」
- 13 【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリーアフタヌーンティー+選べるグリルメインディッシュ」
- 14 【梅田】大阪新阪急ホテル「モンスレーアフタヌーン~飲Cafe(ヤムカフェ)~ストロベリーパーティー」
- 15 【梅田】 ホテルモントレ ル・フレール大阪「ストロベリーアフターヌーンティーセット」
- 16 【梅田】tsuchi 農園野菜とチーズ料理「いちごスイーツめぐり2023★いちごのアフタヌーンティー」
- 17 【日本橋】ホテルロイヤルクラシック大阪「ティーポット出し付き★いちごのアフタヌーンティー」
- 18 【守口】ホテル・アゴーラ大阪守口「「苺づくしのアフタヌーンティー」
- 19 【梅田】インターコンチネンタルホテル大阪「ストロベリーアニバーサリー」
- 20 【南港】ハイアットリージェンシー大阪「ストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェ『Moda Strawberry』」
- 21 【天王寺】都シティ大阪天王寺「ウインターアフタヌーンティー ~Rouge et Blanc 紅と白~」
- 22 【天王寺】都シティ大阪天王寺「ウインターアフタヌーンティー ~Rouge et Blanc 紅と白~」
- 23 【本町】セント レジス ホテル 大阪「フレンチストロベリーブッフェ」
- 24 【本町】セント レジス ホテル 大阪「セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー」
- 25 【なんば】スイスホテル南海大阪「ベリーベリーアフタヌーンティー」
- 26 【ユニバーサルシティ駅】ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「いちごブッフェ」
- 27 【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロベア~」
- 28 【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリーアフタヌーンティーセット 50s(フィフティーズ)ファッション」
- 29 【心斎橋】ホテル日航大阪「苺アフタヌーンティーセット」
- 30 【梅田】ホテルグランヴィア大阪「アフタヌーンティーセット ~鹿児島県産「知覧茶」とスイーツ玉手箱~」
いちごのアフタヌーンティー&ビュッフェを予約する時の注意点
シーズンごとに各ホテルが様々なアイデアで魅惑のスイーツを提供する、アフタヌーンティー&ビュッフェ。一年の中でも特にいちごの季節となる12月下旬から4月頃にかけては、多くの人が注目する”最盛期”です。
アフタヌーンティーとビュッフェは提供時間が決まっているうえ、土・日・祝は特に予約が埋まりやすく、早めの予約がベスト!
卒業や引っ越し、転勤など、セレモニーのシーズンでもあります。どのプランも目移りするほど魅力的で迷ってしまいますが、気になるプランを見つけたらすぐに予約して、いちごのスイーツを堪能してくださいね。
【中之島】コンラッド大阪「シャンティ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティー
シャンティ(生クリーム)とストロベリーのマリアージュ!紅茶飲み放題、最大15%OFFのプランも!
期間:2023年2月23日(木・祝)~4月19日(水)

コンラッド大阪のいちごアフタヌーンティー第2弾は、シャンティ―(生クリーム)がテーマ!第1弾の「チョコレートといちご」とはうってかわって、真っ白な螺旋階段のティースタンドに真っ赤ないちごのスイーツが映えます。

とろける軽さのシャンティは、「さくらももいちご」「ひのしずく」「ゆうべに」など、合わせるいちごの品種の特徴や全体のバランスを考慮して、一つずつ濃度を調整。見事なストロベリーとのマリアージュに仕上げています。

ドリンクは、おかわり自由のティーフリー。好きなものを好きなだけいただいて。
また、予約サイト「Ozmall」(オズモール)では最大15%オフになるプランが用意されているので見逃せません!
→詳しくはこちら
時間 | 11:00~20:00(L.O.18:00)2時間制 【1部】11:00~/11:30~/12:00~ 【2部】13:00~/13:30~ 【3部】14:00~/14:30~/15:30~ 【4部】16:00~/16:30~/17:00~ 【5部】17:30~/18:00~ |
場所 | 40スカイバー&ラウンジ(40階) |
価格 | 大人7,000円(サービス料込み) |
【中之島】コンラッド大阪「About Korea」ストロベリースイーツビュッフェ
最大19%OFFに!韓国のスイーツをいちごで楽しむスイーツビュッフェ

期間:2023年1月13日(金)~2023年3月21日(祝)
毎年好評の韓国のスイーツをいちごで楽しむ、コンラッド大阪のスイーツビュッフェ第3弾!
スイーツ20種、セイボリー10種、コーヒー・紅茶付きという充実の内容です。

なんといっても楽しみなのは、ポップでかわいい色使いのスイーツたち!トレンドのパープルカラーをベースに、赤いいちごが映えるスイーツは、マカロンの進化系「トゥンカロン」、人気急上昇中のドーナツ、韓国のカラフルなバースデーケーキ「センイルケーキ」など、多彩です。

セイボリーには、ナムルやチーズドック、スンドゥブチゲといった日本でもおなじみのメニューが勢ぞろい。
予約サイト「Ozmall」(オズモール)では大人通常料金が最大19%オフになるプランがあるので、まずはチェックを!
→詳しくはこちら
時間 | 平日/14:30~16:30 (2時間制)、土日祝/14:30~16:00 (90分制) |
場所 | atmos dining |
価格 | 大人7,400円、子ども(6歳から12歳)3,700円(サービス料込み) |
【新大阪】コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション「A BOUNTY OF STRAWBERRIES(ア バウンディー オブ ストロベリーズ)」
シャンパンやワインもフリーフローに!フードメインの春限定イブニングハイティー

期間:2023年3月16日(木)~5月31日(水)
各ホテルのいちごのアフタヌーンティーは、いちごのスイーツをメインとするところが多いですが、 コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションに登場するのは、フードをメインにしたボリュームのあるハイティー。
3段スタンドには、いちごを使ったシェフの腕が光る5種類の前菜と魚料理が並べられ、別皿でメインディッシュの肉料理が提供されます。

最後にはいちごのパフェが登場。3種のフレッシュいちごも食べ放題に!

シャンパン、赤・白ワイン、バーテンダーオリジナルいちごカクテル7種、オーガニックティーなどもフリーフローで、好きなドリンクを好きなだけいただくことができます。
さらに、予約サイト「OZMALL」では、同額でさらに63種類のアルコールやドリンクがフリーフローになるお得なプランが用意されています!
甘いものはほどほどでいい人や、お酒が好きな人には、とにかくうれしい内容なのでぜひチェックを。→詳しくはこちら
時間 | 平日 17:00~20:00 ラストオーダー※月曜日を除く 土、日曜日、祝日 14:00~20:00 ラストオーダー |
場所 | ホテル19階「Bar19(バーナインティーン)」 |
価格 | 8,800円(サービス料込) |
【大阪城公園】ホテルニューオータニ大阪「 スーパースイーツビュッフェ2023~ホテルでいちご狩り~ 」
究極の贅沢ケーキ「スーパーあまおうショートケーキ」が食べ放題

期間:2022年12月1日(木)~11日(日)、2023年1月5日(木)~3月31日(金)にも開催。
関西のいちごビュッフェの元祖、 ホテルニューオータニ大阪。累計25万人以上に支持されてきたスイーツビュッフェ「ホテルでいちご狩り」が、今年も開催決定! 2022年12月1日(木)~11日(日) に先行開催され、関西のホテルのいちごをテーマにしたビュッフェやアフタヌーンティーの中ではいち早くスタートします。

注目のメニューは、なんといっても「新スーパーあまおうショートケーキ」!
パティシエが力を注ぐ「新スーパーあまおうショートケーキ」は、スポンジに長崎県産「太陽卵」を使用し、黒蜜をプラス。これに、和三盆糖ときび砂糖をブレンドした生クリーム、フランス産のハチミツをマリネした博多あまおうを合わせています。驚くほど軽い口どけのクリームといちごの酸味が絶妙な、極上のいちごショートは必食です!
かわいらしいいちごスイーツに加え、多彩なグルメサンドウィッチなどのフードメニューも並びます。
また、予約サイト「Ozmall」(オズモール)では、最大10%オフになるプランが用意されています。要チェックです!→詳しくはこちら
時間 | 11:30~16:00(最終入場 14:30) |
場所 | ロビー階 ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」 |
価格 | 大人平日 6,200円、土・日・祝日 6,800円 小学生 全日 3,300円 幼児(4歳以上)全日 2,500円 |
<関連記事>こちらもチェック↓
いちごのビュッフェ、パフェ、パンケーキも!「あまおうスイーツフェア2023」ホテルニューオータニで開催
【梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪「アフタヌーンブッフェ“ストロベリーフィールズ”」
2年9か月ぶりにメニュー全てがブッフェスタイルに!「いちご畑」をテーマに5月末まで開催

期間:2022年12月29日(木)〜2023年5月31日(水)
ロングランでの開催となる2023年のいちごのブッフェ。3月21日(火)までは「冬のストロベリーフィールズ」、3月22日(水)からは「春のストロベリーフィールズ」と内容が変わります。

冬のストロベリーフィールズの中で特に注目は、スコーンの上にクリームとストロベリージャムをのせでいただく「デヴォンシャークリームティー」。ほかにも、ヨーロッパで普及している野菜「ルバーブ」といちごのムース、ストロベリー、メレンゲ、クリームを混ぜて作るイギリスの伝統的なデザート「イートン・メス」など、日本ではまだ注目されていない様々なスイーツに出会えます!
時間 | 平日14:30~17:00(最終入店15 :30)、土日祝14:30~18:00(最終入店16:30)いずれも90分制 |
場所 | 1階 イタリア料理「スプレンディード」 |
価格 | 平日 大人一人6,300円/子供一人3,150円 土・日・祝日 大人一人6,500円/子供一人3,250円 ※子供は6歳~12歳、未就学児無料 ※いずれもサービス料込み |
【梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪「ヴィクトリアズティールーム“ストロベリー“」
18世紀の英国貴族の邸宅をコンセプトにした空間で味わう、上質ないちごアフタヌーンティー

期間:2022年12月27日(火)〜2023年3月30日(木)
ピアノやバイオリンの生演奏の音色に包まれる空間で、優雅な時間が過ごせる「ザ・ロビーラウンジ」。 今回の3段アフタヌーンティーもまた、うっとりしてしまうラインアップです。

フランス・ パリ出身のエグゼクティブペストリーシェフ、ファビアン・マルタンと、イギリス出身のペストリーシェフ、エリオット・スタデンが総力を上げてメニューを考案。伝統的なスタイルをベースに、モダンな要素を加えたいちごのデザートに、ヴィクトリアスポンジケーキ、スコーンとセイボリー4種が3段に並びます。
ヴィクトリアスポンジケーキは、19世紀にアフタヌーンティーを広めたとされるヴィクトリア女王が好んだそう。
そんなクラシックなスイーツとセイボリーをいただきながら過ごす時間は、まさに贅沢の極み!
時間 | 平日12:00~19:00/土・日曜・祝日11:00~19:00 |
場所 | 1階 ザ・ロビーラウンジ |
価格 | ヴィクトリアズ ティールーム アフタヌーンティー 一人6,900円 ザ・リッツ・カールトン シグネチャーアフタヌーンティー 一人11,000円(グラスシャンパーニュ「ペリエ ジュエ ベル エポック」、お土産のマカロン付き) ※いずれもサービス料込み |
【大阪上本町】シェラトン都ホテル大阪「いちごのアフタヌーンティー ~Flowery Field~」
お花畑のような春のいちごアフタヌーンティー

期間: 2023年1月7日(土)~2月28日(火)
赤と淡いピンクでまとめた、旬のいちごをふんだんに使用した華やかなアフタヌーンティーが、レストラン&ラウンジ・バー eu(ゆう)に登場!
アフタヌーンティーは、ノンアルコールのウェルカムティー「いちごのウィンターサングリア」からスタート。

3段スタンドには、エディブルフラワーをあしらった「フレーズピスターシュ」のほか、いちごのマカロン、いちごのヴェリーヌといった華やかなスイーツが7品盛られています。
ひと足早いさわやかな春が来たような、いちごのアフタヌーンティーで優雅な時間を。
時間 | 14:00~18:00(平日は事前予約により19:00予約枠まで対応) |
場所 | レストラン&ラウンジ・バー eu(ゆう) |
価格 | 一人5,500円(サービス料込、コーヒーまたは紅茶付) |
【大阪上本町】シェラトン都ホテル大阪「桜×いちごアフタヌーンティー」
可憐な桜といちごを上品にまとめたアフタヌーンティー

期間: 2023年3月1日(水)~3月31日(金)
いちごアフタヌーンティーシーズンの後半は、「桜といちご」がテーマ!ピンクカラーをモチーフにした、春真っ盛りの華やかなアフタヌーンティーです。
桜のパンナコッタやいちごの蜂蜜マリネなど、上品なカラーのスイーツやセイボリーが楽しめます。

時間 | 14:00~18:00(平日は事前予約により19:00予約枠まで対応) |
場所 | レストラン&ラウンジ・バー eu(ゆう) |
価格 | 一人5,500円(サービス料込、コーヒーまたは紅茶付) |
【中之島】リーガロイヤルホテル「いちごアフタヌーンティー第2弾“春のいちご摘み”
いちごアフタヌーンティー第2弾!柑橘やハーブをアクセントに

期間:2023年2月15日(水)~4月16日(日)
リーガロイヤルホテル「いちごアフタヌーンティー第2弾は、柑橘やハーブをアクセントに、いちごの甘みや果肉感を楽しめる内容!ミニサイズのパフェが登場するほか、「いちごのタルトと柑橘のガナッシュ」「まるごといちごゼリー」といった、春の香りが漂うスイーツとセイボリーに仕立てています。
時間 | 12:00~17:00 |
場所 | メインラウンジ |
料金 | 1名5,500円(サービス料込)※2名様または4名様のみのオンライン予約限定 |
【梅田】ウェスティンホテル大阪「Afternoon Tea Set ~Strawberry Rose and Chocolate~」
バラに見立てたいちごスイーツに感服。さらにスペシャルディッシュも付くアフタヌーンティー!

期間:2022年12月26日(月) ~2023年3月31日(金)
今回のアフタヌーンティーは、いちごとチョコレートづくし!
3段ティースタンドの中でも、ひときわ輝いているのが1段目のいちごスイーツ!ホテル内のテイクアウトショップ「Afternoon House」とコラボレーションしたスペシャルスイーツで、バラに見立てた美しい姿に魅了されます。
中は、なめらかな食感のいちごムースにピスタチオ・ダマンド、いちごとローズのコンフィチュールが入っています。

2段目のいちごモチーフのマカロンもかわいいビジュアル。3段目は、いちごとポテトとカカオニブのグラタン、フルーツサンドなど、心ときめく内容です。
さらに、ティースタンドとは別皿で「いちごとフレンチトーストのチーズベネディクト」が、スペシャルディッシュとして提供されます!好みでベリーソースをかけて味変も楽しんで。

時間 | 12:00~18:00(16:00ラストオーダー) 2時間制 |
場所 | ロビーラウンジ |
料金 | コーヒーまたは紅茶1杯付き6,000円 、ティーフロー付き6,500円(サービス料込) |
【弁天町】アートホテル大阪ベイタワー「プリンセス&プリンス アフタヌーンティーセット」
王宮の世界をイメージしたいちごのアフタヌーンティー

期間:2023年3月1日(水)~2023年5月14日(日)
いちごアフタヌーンティー後半は、優雅なプリンスと可憐なプリンセスが舞い踊るような王宮の世界をイメージ。7種のスイーツと5つのセイボリーにプレートデザート「天使の誘惑 ~ハートのダークチェリームース~」に、ドリンクはフリーフローです。

時間 | 15:00~17:00 2時間制 |
場所 | SARAS CAFE&BRASSERIE |
料金 | 4,500円 (サービス料込) ~ |
【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリーアフタヌーンティー+選べるグリルメインディッシュ」
最大24%OFFになるプランも!いちごアフタヌーンティーにアミューズ、メインも付く!


期間:2023年1月6日(金)~5月14日(日)
時間 | 11:00~13:00入店 |
場所 | CENTRUM(セントラム) |
料金 | 7,000円 (サービス料込) |
【梅田】大阪新阪急ホテル「モンスレーアフタヌーン~飲Cafe(ヤムカフェ)~ストロベリーパーティー」
ホテルのいちごアフタヌーンティーが3,980円!フレンチ&飲茶で仕立てる土日祝限定メニュー


期間:2023年1月14日(土)~3月26日(日) 土日祝限定
場所 | フレンチ&チャイニーズレストラン モンスレー |
料金 | 3,980円 (サービス料込) |
【梅田】 ホテルモントレ ル・フレール大阪「ストロベリーアフターヌーンティーセット」
いちごのスイーツスタンドと、ロンネフェルト社の紅茶が付く華やかなアフタヌーンティー


期間:2023年1月10日(火)~3月31日(金)
場所 | レストラン パルテール |
料金 | 紅茶1ポット付き5,000円 、紅茶飲み放題付き5,500円(サービス料込) |
【梅田】tsuchi 農園野菜とチーズ料理「いちごスイーツめぐり2023★いちごのアフタヌーンティー」
ブランドいちご「まりひめ」を贅沢に使用!オーガニック野菜にこだわるカフェのアフタヌーンティー


期間:2023年1月14日(土)~
場所 | tsuchi 農園野菜とチーズ料理 |
料金 | 3,600円(サービス料込) |
【日本橋】ホテルロイヤルクラシック大阪「ティーポット出し付き★いちごのアフタヌーンティー」
ポット紅茶が付く、カフェ風イタリアン「tsuchi」のアフタヌーンティー


場所 | tsuchi 農園野菜と新鮮魚介 |
料金 | 4,200円 (サービス料込) |
【守口】ホテル・アゴーラ大阪守口「「苺づくしのアフタヌーンティー」
1日数量限定!グラスシャンパン付き!スイーツといちご食べ放題、ロンネフェルト社の紅茶もフリー!

期間:2023年3月2日(木)から2023年4月28日(金)
第一弾のチョコレートといちごのアフタヌーンティーから、本格的な春のいちごのアフタヌーンティーへと変わった ホテル・アゴーラ大阪守口のアフタヌーンティー。
シャンパン“モエ・エ・シャンドン”といちごとピスタチオのデセールから、優雅にスタートします。

3段スタンドには、かわいらしいいちごスイーツと焼き菓子のほか、4時間かけて火入れしたローストビーフのミニハンバーガーなどのセイボリーがセットされています。
スイーツは食べ放題、ロンネフェルト社の紅茶も飲み放題。さらに、3種類のフレッシュいちごまで食べ放題と、贅沢な内容。思う存分、いちごを堪能することができます。

場所 | the LOOP |
料金 | 6,300円、グラスシャンパンなしは4,800円(いずれもサービス料込) |
【梅田】インターコンチネンタルホテル大阪「ストロベリーアニバーサリー」
ホテル開業10周年に先駆け、イチゴのスイーツでお祝いするスイーツブッフェ

期間:2022年12月2日(金)~2023年2月26日(日)の金・土・日・祝日限定、2023年3月4日(土)~ 2023年5月7日(日) 土・日・祝日限定
2023年6月に開業10周年を迎えるインターコンチネンタルホテル大阪。アニバーサリーイヤーに登場するストロベリーブッフェは、いつも以上に気合が入っています!

特に「ストロベリーミルフィーユ」をはじめとしたグラススイーツに注目を。また、例年以上にセイボリーの種類を増やし、ほぼ全てのアイテムにイチゴが使用される。まさにいちご尽くしな内容!ベーコン、ホウレンソウ、ブロッコリー、レモンクリームチーズなど相性の良い組み合わせで、キッシュ、ブルスケッタ、パン、タルトフランベといった多彩なメニューで楽しめます。
時間 | 15:00~16:30、15:15~16:45、15:30~17:00のいずれか90分制 |
場所 | 20階 NOKA Roast & Grill(ノカ ロースト&グリル) |
価格 | 6,325円 ※コーヒー・紅茶付。(サービス料込) |
【南港】ハイアットリージェンシー大阪「ストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェ『Moda Strawberry』」
いちごのアフタヌーンティー3段スタンドとブッフェの両方が、一度に楽しめる!

期間:2023年1月7日(土)~ 5月7日(日)の土・日・祝のみ
席に座って落ち着いてティータイムを過ごしつつ、好きなものを好きなだけ食べたい、という欲張りな気持ちを満たしてくれる、 ハイアットリージェンシー大阪のアフタヌーンティー&ブッフェ。
2023年はイタリア語の”Moda(ファッション)”がテーマ!ビビッドな赤でまとめたいちごのスイーツがそろいます!

3段スタンドのメインとなるスイーツプレートの主役は、「ストロベリーレモンムースケーキ」!まるでフレッシュ苺をそのままグラサージュしたかのような艶やかな、美しいスイーツです。中はクロカン入りのレモンムース、底はサブレになっていて食感も楽しい!
4種類のセイボリーにも、チェリートマト、赤パプリカ、ドライトマト、真鯛、ラズベリーなど、赤い素材を使用。

さらに、ブッフェコーナーには、食べ比べできる人気の「エクレア」4種、徳島の「さちのか」や、博多「あまおう」など、季節のよって品種が変わるフレッシュなブランドいちご4種類、プティフールやアイスクリーム、シャーベット、サンドウィッチが並び、食べ放題に!
また、ロンネフェルト社の11種の紅茶がティーフリーで楽しめるとあって、満足間違いなしのプランです。
時間 | 1部12:00~14:00 / 2部 14:30~16:30 2部制 ※要予約 |
場所 | 1階 ロビーラウンジ |
価格 | 大人 6,200円 お子様(6歳~12歳) 3,100円 ※サービス料込み |
【天王寺】都シティ大阪天王寺「ウインターアフタヌーンティー ~Rouge et Blanc 紅と白~」
うさぎモチーフのスイーツもかわいい!おめでたい紅白のカラーでまとめた冬のいちごアフタヌーンティー

期間:2023年1月4日(水)~2023年2月28日(火)
都シティ 大阪天王寺のいちごアフタヌーンティーは、干支のうさぎや動物をモチーフしたスイーツとセイボリーで楽しさにあふれています!

かがみ餅に見立てたウサギのスイーツ、雪の結晶を飾ったローズのムース、湖畔に白鳥が舞い降りたシーンをイメージさせるグラスデザートと、好奇心を掻き立てるシェフのアイデアに脱帽!

セイボリーには、冬のなにわの伝統野菜・天王寺蕪を使ったピクルスも。
アフタヌーンティーセットの内容は、スイーツ6種類、スコーン、セイボリー5種類と、バランスの良い甘塩バランスなのもGOOD!
場所 | 1階 ロビーラウンジ |
価格 | 一人4,800円(サービス料込) |
【天王寺】都シティ大阪天王寺「ウインターアフタヌーンティー ~Rouge et Blanc 紅と白~」
「あすかルビー」「古都華(ことか)」を使用したいちごのアフタヌーンティー

期間: 2023年3月1日(水)から4月30日(日)
いちごアフタヌーンティー期間の後半戦は、ブランドいちごを使ったキュートなスイーツがラインアップ!

場所 | 1階 ロビーラウンジ |
価格 | 一人4,800円(サービス料込) |
【本町】セント レジス ホテル 大阪「フレンチストロベリーブッフェ」
パリをイメージした、おしゃれでモダンな世界観!8種のいちごの食べ比べも!

期間: 2023年1月6日(金)~5月7日(日)
ファッションやトレンドに敏感な人の感性を刺激する、デザイン性の高いアフタヌーンティーやブッフェが好評のセントレジスホテル大阪。2023年はパリをテーマに、今年もまた感度高めの世界観に仕上がっています!
しかもコロナ禍により中止されていたブッフェが、2023年、4年ぶりに復活!

パリの街並みや店のインテリア、アパルトマン、ライフスタイルなどを表現したイラストを背景に、洗練されたストロベリーアイテムがずらり!
焦がしバターのコクとラム酒の風味にいちごの甘みが香る「ストロベリーカヌレ」、いちごとレモンを合わせたタルト、グラスデザートといったフランス発祥のスイーツと、4種類のセイボリーが華やかに並びます。フレンチビストロが提供するブッフェとあって、セイボリーも本格的!

さらに、シェフが目の前で作るガレットや、8種のフレッシュストロベリーの食べ比べ、テーブルオーダーのホットセイヴォリー5種類も用意されていて、存分に楽しめるブッフェです。
時間 | 15:00~17:00 |
場所 | フレンチビストロ「ルドール」1階 |
料金 | 一人6,800円(サービス料込み) |
【本町】セント レジス ホテル 大阪「セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー」
スタイリッシュでおしゃれ!デザイン性の高いアフタヌーンティー

期間: 2022年12月26日(月)~2023年5月7日(日)
セント レジス ホテル 大阪のブッフェに続いて紹介するのは、アフタヌーンティー。ルービックキューブのような四角い形をモチーフにした、スタイリッシュなアフタヌーンティーが登場!

6種の赤いキューブ型のスイーツは、アニスをアクセントにした洋梨といちごの2層のムース「ストロベリーポワールムース」、いちごピューレとマスカルポーネクリーム、ストロベリーソースを合わせた濃厚な「ストロベリーティラミス」、スポンジにストロベリーシロップを浸み込ませ、ココナッツでコーティングした「ストロベリーラミントン」など、それぞれ異なる食感と風味。
見た目は規則的な形なのに、食べてみると全く違う!ゲームのような感覚で、その味の違いを楽しんで。

チェス盤には、駒に見立てたカラフルで美しい円形のセイヴォリー4種類が並びます。「いちごとモルタデラのサンドイッチ」「サーモンといくらのタルト」など、目でも舌でも楽しいセイボリーです。
ほかに、トランプのカラーをイメージしたストロベリーとブルーベリーのウェルカムドリンクや、サイコロをかたどったスコーンなどもラインアップし、大人の遊び心にあふれたおしゃれなアフタヌーンティーです。
時間 | 1)12:00~ 2)12:15~ 3)12:30~ 4)14:30~ 5)14:45~ 6)15:00~ |
場所 | 12階 セントレジスバー |
料金 | 一人7,200円(サービス料込み) |
【なんば】スイスホテル南海大阪「ベリーベリーアフタヌーンティー」
11%OFFプランも!いちごを含む、真っ赤なベリーが主役のアフタヌーンティー。TWGの紅茶も飲み放題!

期間:2023年1月4日(水)~2月28日(火)
毎年大人気のスイスホテル南海大阪のストロベリーフェア。2023年のいちごのシーズンは、「ベリー」をテーマにしたスイーツとセイボリーを楽しめるアフタヌーンティーに仕上がりました!
いちご、ラズベリー、ブラックベリー。同じベリーといっても甘みや酸味の強さが異なり、様々な奥行きを出してくれます。

ホテルのラウンジという優雅な空間を味わえるのも、アフタヌーンティーの楽しみのひとつ。ゆっくりと過ごしてみては。
また、予約サイト「一休」では、11%オフになるプランが用意されています。要チェックです!
→詳しくはこちら
時間 | 11:00-18:00 |
場所 | 6階 「ザ・ラウンジ」 |
料金 | 平日 4,950円 土日祝 5,450円 ※TWGティービュッフェ付き(2時間制) ※サービス料込 |
【ユニバーサルシティ駅】ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「いちごブッフェ」
初開催のいちごブッフェは、いちごを使った驚きのメニューも!いちごのフォトスポットも登場!

期間:2023年1月27日(金)~4月9日(日)の金・土・日・祝日限定 ※提供日は変更となる場合があります。
パークフロントホテル初開催となるいちごブッフェ。「ベリーベリーシャワー!~いちごのシャワーを浴びていちごまみれに~」をテーマに、多彩ないちごスイーツが勢ぞろい!
スイーツには、キャラメリゼしたパイとバニラが香るいちごのミルフィーユや、新鮮なミックスベリーに酸味のあるレモンクリームを合わせたトライフル、たっぷりのベリーを使ったブラックベリーとラズベリーのマカロンなど、いろんなベリーを使ったスイーツが勢ぞろい。
セイボリーには、いちごとチーズのマカロンのほか、スモークサーモンのブリオッシュや、パプリカフムスタルトなどがラインアップ。白いお皿に、いちごカラーのメニューがにぎわいます!
テーマの通り、まさに「いちごのシャワー!」と言わんばかりのラインアップです。

多彩なメニューの一部を紹介すると、白ワインジュレを添えた「生ハムいちご」から、いちごソースのローストビーフ、いちごの海老チリソース、いちごの酢豚、いちごの天ぷら、いちご寿司、いちごカレーまで!これほどまでに、いちご尽くしのメニューがあったでしょうか。
デザートコーナーに並ぶのは、フレッシュいちごの食べ比べや、いちごメロンパンサンド、あまおうのロールケーキなど。特に、シェフが目の前でサーブしてくれる「いちごのモンブランシャワー」は必食のひと皿です!

前菜からデザートまで、約40種類を超えるスイーツ&フードが並び、フォトスポットも登場。驚きと楽しさにあふれるいちごブッフェを堪能してみて。
時間 | 17:30~21:30 (最終入店21:00) |
場所 | ホテル3階 ブッフェダイニング「アーカラ」 |
料金 | 大人(13歳以上) 6,000円、小学生(6~12歳)4,000円、幼児(4~5歳)2,000円、3歳以下無料 ※サービス料込 |
【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロベア~」
韓国で流行のコンセプト「Newtro」(ニュートロ)をテーマに、レトロかわいい、いちごスイーツがブッフェで楽しめる

期間: 2023年1月6日(金)~5月14日(日)
ヒルトン大阪の2023年のブッフェは、どこかなつかしい、レトロでかわいいペイストリーやスイーツがそろう「 Newtro」(ニュートロ) 」がテーマ!
レコードプレーヤーやアメリカンダイナー風のインテリアで彩られた店内に、いちごを使ったスイーツ約20種類がスタンバイ。音楽やファッションをテーマに、シェフのクリエイティビティを発揮したデザイン性に富んだスイーツが並びます。

水玉模様の50年代のファッションをヒントにした、アールグレイの香りを楽しむティラミスに、存在感ある「ベリーたっぷりダイナミック・バニラババロア」。ピアノの鍵盤をモチーフにした柚子のムースといちごの酸味が楽しめるケーキは、50年代のロックンロールミュージックを表現しています。

つるんとした表面が艶やかな「ぷっくりいちごのフラワーケーキ」は、花柄のビンテージ食器をイメージ。インスタ映えします!
「レトロかわいい!」が詰まったブッフェ。カレーやサンドイッチなどの軽食5種と、コーヒー、紅茶などのドリンク10種も楽しめます。
時間 | 平日15:00~16:30 土・日曜・祝日および3月25日~4月7日、4月29日~5月7日は2部制 |
場所 | 2F 「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」 |
料金 | 平日5,600円 土・日曜・祝日、4月29日~5月8日 6,200円 子供は(4歳~11歳)はプラン料金の半額 (いずれもサービス料含む) |
【梅田】ヒルトン大阪「ストロベリーアフタヌーンティーセット 50s(フィフティーズ)ファッション」
ジュエリーボックスみたいな箱型アフタヌーンティーセット

期間: 2023年1月6日(金)~5月14日(日)
ヒルトン大阪では、ブッフェだけでなくアフタヌーンティーも用意しています。ブッフェと同じく50年代のレトロかわいいをテーマに、ジュエリーボックスのような箱に、華やかないちごスイーツをセット。
ブッフェとはまた違う、引き出しを開ける時のワクワク感、席を立つことなく落ち着いた空間でゆっくりとスイーツを味わう時間が楽しめます。
時間 | 12:00~売り切れまで(数量限定) |
場所 | 1階 「MYPLACE(マイプレイス)」 カフェ&バー |
料金 | 一人5,500円(サービス料含む) |
【心斎橋】ホテル日航大阪「苺アフタヌーンティーセット」
いちごのパフェが主役のアフタヌーンティー。ディルマの紅茶もおかわり自由!

期間:2023年1月5日(木)~3月31日(金)
2022年の秋のアフタヌーンティーのメニューの中で好評を博したモンブランパフェの人気を引き継いで、今回のいちごのアフタヌーンティーセットでも、パフェが登場!

ティースタンドの中段には、苺ショートケーキ、クッキーのバターサンド、下段には苺と相性の良いピスタチオスコーンやセイボリーなどがスタンバイ。
下段のサラダは、グラスを取ると中に入った苺やエディブルフラワーがパッと華やかに広がる仕掛けも。その一瞬を見逃さないで!

ドリンクは、コーヒーのほか、紅茶の産地スリランカで生まれたブランド・ディルマの紅茶「t-シリーズ」6種類が、おかわり自由でいただけます。
時間 | 12:00~17:00 ※アフタヌーンティーセットのご利用は2時間制 |
場所 | ティーラウンジ「ファウンテン」 |
価格 | 一人5,500円(サービス料込、コーヒーまたは紅茶付) |
【梅田】ホテルグランヴィア大阪「アフタヌーンティーセット ~鹿児島県産「知覧茶」とスイーツ玉手箱~」
いちごの和スイーツアフタヌーンティーは、煙の中から出てくるスイーツに驚き!ホテルのヌン活デビューにおすすめ!

いちごと和スイーツをテーマにしたアフタヌーンティーセット。玉手箱を開けるようなワクワク感が楽しめるその理由は、 プチスイーツのプレートを開けると、煙の中からお菓子が出てくる仕掛け!
さらに、プレートの5種類のスイーツは、いちごの形をしたいちごミルク味の「いちごムース」と、丸い形の「いちごムース」と「抹茶ムース」がそれぞれ2種類。見た目は似ていても味がそれぞれ異なり、どんな味なのか想像するのも楽しい!
ドリンクの水出し知覧茶にも合う、ホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーは、ホテルながら3,000円台と利用しやすい料金なのもうれしい!
時間 | 11:00~16:00 ※3日前までの要予約 |
場所 | 1階 「ティーラウンジ」 |
料金 | 3,900円 ※サービス料込 |
▼関西のいちごアフタヌーンティー&ビュッフェ▼
【京都】2023年いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
【神戸】2023年いちごアフタヌーンティー&ビュッフェまとめ
▼梅田スイーツ・カフェ情報▼
【2022年最新】スイーツが絶品の梅田のカフェはここ!マニア厳選おすすめ&人気10選
梅田周辺でインスタ映えするおしゃれカフェ9選
梅田のゆっくり話せる、ゆったりくつろげるおすすめのカフェ9選
▼梅田ランチ情報▼
【梅田ランチ】おすすめ21選!梅田で働く編集部が通うおいしいランチの店
この記事を書いたのは… TOKK編集部T

「TOKK(トック)」編集部T。豊中育ち→箕面→豊中→池田→神戸・岡本→池田と阪急沿線を転々とする。そのたびに、その街と周辺を隅々まで歩き、住人だからこそ分かる見どころを掘り起こしている。次に住んでみたいのは阪急京都線の大山崎。趣味は、おいしいもの発掘と山歩き。
阪急沿線情報紙「TOKK」は2022年で創刊50年を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
【Twitter】@hankyu_tokk
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。