神前で書初めをして技芸向上を祈る。北野天満宮「筆始祭(ふではじめさい)」1月2日(休)開催
2022.12.27おでかけ
京都・北野天満宮で、「筆始祭」が2023年1月2日(休)に開催される。
菅原道真公の書家としてのご神徳を偲(しの)び、書の上達を願う祭典。神前に菅公御遺愛の書道具を供えて神事を執り行い、神前で書初めをする天満書を行う(4日まで絵馬所にて受付)。書初めは1月2〜4日10~16時、展示は19日14時~28日15時。
行事名 | 筆始祭 |
料金 | 【天満書】書初め用紙50円、出品料200円 |
時間 | 9:00~ |
アクセス | 阪急西院・大宮各駅→市バス・北野天満宮前停下車すぐ、または阪急西院・大宮・嵐山各駅→嵐電・北野白梅町駅下車 約5分【MAP】 |
問い合わせ | 075-461-0005 |
URL | http://kitanotenmangu.or.jp/ |
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。