京都市京セラ美術館に行ってきました。予約方法、アクセス、カフェやショップもご紹介。

建築家の青木淳、西澤徹夫によって建てられた旧京都市美術館が大規模リノベーションを終えて、2020年3月にリニューアルオープン!

この記事では、オープンしてから約半年がたった京セラ美術館を再訪問。

石造りの建物に、金彩をほどこした壮麗な建造物のリニューアルの全貌と、その見どころ、ミュージアムショップやカフェもご紹介しています。

京都市京セラ美術館へのアクセス方法と駐車場案内

【JR京都駅、阪急京都河原町駅からのアクセス】

京都駅から…駅前のバスターミナルから【急行exp.110】に乗車。このバスは主要な観光地のみに停車するバスで、不要な停留所には止まらず便利です。所要時間は約30分です。

阪急京都河原町駅から京都市バス46・32系統、京都岡崎ループに乗車。所要時間は約20分です。

お車の方は…京都市美術館の北側に京都市が運営する岡崎地下駐車場がありますので、そちらをご利用ください。上限料金は1,400円。

詳細はこちらから

それでは、京都市京セラ美術館の中へご案内いたします。

壮麗な外観はそのままに、開放感あふれるアプローチが特長

リニューアル前は道路から同じ高さで、エントランスが続いていましたが、リニューアル後は建物の前部分を半地下分を掘り下げ、広々としたアプローチが誕生しました。

この場所はイベントスペースとして活用されたり、子供たちが走り回って遊んだり、階段に腰かけて休憩したり、ゆるやかな傾斜をいかしつつ、開放感があって気持ちの良い場所に生まれ変わりました。

建物から少し離れた場所から写真を撮ると平安神宮の大鳥居も入って、岡崎らしい一枚をカメラにおさめることができます。

入り口から中に入り、半地下になった部分を中から見た様子です。大きな窓が取られていて、岡崎の風景を少し低い所から望むようになっています。

白壁の美しさが際立つエントランスでみる建築美

受付を済ませてチケットを受け取ったら、展示室へ向かうために階段をあがります。もとの建物にもあった白壁をいかした広々とした空間に、やわらかく日が差し込んでいます。

受付周辺や日本庭園へつながるスペースなどは、どこも写真撮影OKです!色々なアングルで写真撮影を楽しみましょう。

美術館の裏手にある日本庭園も明るくなってお目見え。

写真は屋上庭園から見下ろして撮影した日本庭園です。

近代京都を代表する作庭家・七代目小川治兵衛(植治)が作庭。これまでは美術館の裏にあって、あまり人気とはいえない場所でしたが、こちらもリニューアルで見違えるほど、生まれ変わりましたね。

建物の中から見ても、山々を借景にした美しい景色が広がります。ソファーも設置されていますので、この場所で少し休憩という方も多いようです。

化粧なおしで映えるレリーフや金彩装飾のおもむきを見る東広間

レリーフや大理石の階段など、手の込んだ内観はそのまま残っていました。京都市内でもこういった古い建築物はどんどん少なくなってきていますが、細かな部分まで凝った意匠がされて、レトロ建築が好きな方なら見飽きることがありません。

エントランスから日本庭園へのアプローチ部分です。この場所は元々、外にあった部分ですが、周りにガラス窓を設けることで建物の中に取り込まれる形になっています。

東山をみおろしながら、心地よい風に吹かれる屋上庭園

展覧会の鑑賞後はぜひ屋上にも足を運んでくださいね。お天気の良い日はここで時間を過ごすのも最高だと思います。訪れた日は秋晴れで風もここちよく、お昼寝したい気分になりました。

京セラ美術館から平安神宮方面を望んだ風景です。今回のリニューアルで初めて屋上にも上がれるようになりました。

レトロ建築好きにはたまらない。2階の展示室へも訪れよう

市民の方も利用できる展示室などがある2階へとつづく階段。クリーム色と薄茶の大理石が美しいですね。こちらもほぼ元のまま残されています。

重厚で華やかな雰囲気はやはり建物の歴史と時間が作り出したものだと思います。

天井いっぱいにはめ込まれたステンドグラスもきれいですね。

建物の細かなところまで見て回り、展覧会を鑑賞すれば、半日くらいはあっという間に過ぎてしまいました。

ここからはショップとカフェの紹介です。

オリジナルグッズから作家ものまで揃うミュージアムショップ

京セラ美術館のミュージアムショップ「ART LABO KYOTO」。美術館オリジナルグッズはじめ、開催中の展覧会に関する書籍やグッズ、アーティストグッズなどがそろいます。訪れたらショップは必ずチェック!です。

昼も夜も使えるミュージアムカフェ

ミュージアムショップの向かい側にカフェ「ENFUSEエンフューズ」があります。ていねいに淹れたコーヒーや、スイーツ、アルコールなどを楽しめます。入店待ちが必要ですので、時間の余裕をもって訪問を。※現在は予約で来店のみ

京セラ美術館へぜひ行ってみたいと思った方は、現在は予約来館となっていますので、予約方法について下記を参考に、来館予約を済ませたうえでお出かけくださいね。

展覧会鑑賞予約の方法

①まずは京セラ美術館の公式HPにアクセスします。

②サイトのトップページに、ポップアップで予約案内が出ますので、URLから予約専用サイトへ。

②希望の展覧会を選択 → 予約人数 → 希望日 → 希望の時間帯の順で選択をしていきます。

③会員としてログインする、会員にならずに予約をする、のどちらかが選択できます。その後、必要な個人情報を入力します。

④予約を完了したら、次のような確認メールがスマートフォンに届きますので、当日まで保存しておきましょう。

予約の確定は、数分あれば完了です!

ワンポイント!京セラ美術館

お出かけされる前に知っておきたい京都市京セラ美術館の歴史を簡単にご紹介しておきます。

日本最古の公立美術館

1933年(昭和8年)に開館し、公立美術館として日本で現存する最も古い建築とされています。

ちなみに日本最古の博物館は1872年(明治5年)に開館した東京国立博物館だそうです。

京都画壇のコレクションがすばらしい

京都市京セラ美術館のコレクションは、近代以降の京都の美術の総合的な内容(日本画、洋画、彫刻、版画、工芸、書)となっています。

特に、日本美術史のなかでも重要な位置を占める京都画壇の作品群のコレクションに力を入れています。明治以降の主だった日本画家を知りたいという場合には、京都市京セラ美術館のコレクションを鑑賞するのがおすすめです。

スポット名 京都市京セラ美術館
料金展覧会によって変更されます
時間10:00~18:00
定休日月曜日
問い合わせ075-771-4334
アクセス阪急京都河原町駅から市バス・岡崎公園 美術館・平安神宮前停下車すぐ
住所京都市左京区岡崎円勝寺町124【MAP
URL https://kyotocity-kyocera.museum/

最後に

いかがでしたか?趣きのある建築の中で写真を撮って楽しんだり、カフェやショップ、庭園など、美術に興味が無いという方でも気軽に訪れられるのも京セラ美術館の魅力のひとつです。

京都観光の中心地に建っていますので、観光と合わせてぜひお出かけください。

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード








Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!