【梅田ランチの穴場】いい店見つけた!梅田で空いている店、お寿司ランチ、パスタランチまでおすすめ5選
2022.06.15グルメ
梅田で比較的空いているお店、手ごろなお寿司ランチの穴場、ロケーションがいい穴場など、梅田で働き、ランチは梅田というTOKK編集部がガイドします。
梅田は店の数が多いからこそ、探せばどんな好みにも合う店があるのです。大通りから一筋入ったところにいい店見つけた!そんなランチ体験をぜひ!
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
目次
観覧車を見上げながら、ぜいたくに牡蠣ランチをいただける穴場「梅田ワーフ」

梅田のシンボルマーク・赤い観覧車を見ながらランチができるのが梅田ワーフ。イタリア風のシーフード レストラン&オイスターバーで、店内は木材をふんだんに使用した内装がとてもおしゃれ。緑に囲まれた風通りの良いテラス席もあり、梅田の真ん中とは思えないような居心地の良さです。

梅田ワーフは、おいしい×おしゃれ、魚×イタリアン、駅チカでロケーションも抜群、おいしくて、健康に良いメニューが食べれて、おしゃれなロケーションとすべての条件がそろう穴場。

ランチをいただくなら、牡蠣づくしのメニュー「牡蠣の食べ比べセット」をぜひ!焼いた牡蠣、カキフライの両方を熱々で堪能して。

牡蠣の旨みたっぷりのスープに生クリームとバターでコク深く仕上げた「オイスターチャウダー」はオイスターバーならではのランチメニューです。高級食パンをたっぷり浸して食べれば大満足のランチに。
カフェタイムには季節のフルーツを使用したアフタヌーンティーも楽しめます。
店舗名 | UMEDA WHARF(ウメダワーフ) |
時間 | ランチ11:00~16:00(LO15:30) ディナー【月〜木・日】18:00~23:00(LO22:30)、【金・土】17:00〜24:00(LO23:00) |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 06-6292-8889 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ |
住所 | 大阪市北区茶屋町1-45 OIT梅田タワー1F【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/wharf_osaka/ |
梅田でゆっくり落ち着きたい時の穴場カフェ「ハロルドカフェ+中崎焙煎所」

休日ともなれば梅田で落ち着いて座れるカフェを探すのは至難の業!駅から少し離れても良いから、静かなカフェでゆっくりランチを食べたいという方は、阪急大阪梅田駅から約7分のところにあるハロルドカフェがおすすめ。

こちらで頂けるメニューは体に優しく、スパイスを使用したメニューの数々。スパイスのきいたソースがたっぷりかかったハンバーグに、大きな目玉焼きをのせたボリュームたっぷりのランチプレートや、たっぷりの野菜とともにいただくタコライス、パスタなどが食べられます。

コーヒーの焙煎所も店内にあるため、おいしいコーヒーまでいただけて、デザートももちろんあり。もうここでゆっくりするしかないですよね。

JR線の高架下、100円ショップの奥に位置するハロルドカフェが穴場です。席の間隔がとてもゆったりとしていて、満席でも周囲の人が気にならない贅沢なスペース感もいいです。
店名 | HAROLD CAFE (ハロルドカフェ)+ 中崎焙煎所 |
時間 | 11:00~19:00(LO18:30 、ただし貸切などには対応可能) |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 06-6485-5000 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅から約7分 |
住所 | 大阪市北区中崎西2丁目4−20 チェルシーマーケット内【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/harold.cafe/ |
梅田で手軽に食べられるにぎり寿司ランチの穴場「髭寿司阪神梅田」へ

梅田で食といえば阪神百貨店のデパ地下が有名です。市場のようににぎわう生鮮売り場のすぐ隣にあるのが髭寿司阪神梅田店です。お寿司とあってお客さんの年齢層は少し高めですが、お手頃価格で、気楽に握り寿司ランチで食べたくなったらここが穴場です。

1,000円以下で握り寿司と赤だしをいただけるセットや海鮮丼が人気のランチメニューです。

さらにカウンター席もあり、普通のお寿司屋さんとしても食事ができるため、壁のメニューを見ながら1貫ずつ食べたい握りを追加したり、旬の魚の焼き物や煮物などのアラカルトメニューも豊富。手早く注文をさばいていく職人さんの手際の良さと、にぎやかな雰囲気も楽しいです。
ネタの値段もきちんとわかるので、安心。休日であれば昼間からアルコールと一緒にお寿司を楽しむこともできますね。

入り口横のレジでは、巻きずしやサバ寿司ほかのテイクアウトメニューも注文できます。
店名 | 髭寿司 阪神百貨店 |
時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 阪神百貨店に準じる |
問い合わせ | 0120-378-237 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅から約10分 |
住所 | 大阪市北区梅田1ー13ー13【MAP】 |
URL | https://www.marukawagroup.co.jp/shop/ |
梅田にいながら自然の恵みたっぷり卵メニューをいただける穴場。神山ロビー

農薬ゼロの有機栽培など食材にこだわったオールデイズロビーレストラン「KAMIYAMA lobby」。
梅田にいながらにして、ビタミンが通常の30倍という兵庫県産の「日本一こだわり卵」や平飼いでのびのび育った徳島県産「神山鶏」などが食べられます。卵というなじみ深い食材をシンプル調理、だからこそ料理人の技、素材選びへの絶対的な自信がうかがえます。

卵好きがうなる逸品が「ヲムライス」1200円。卵とご飯を混ぜた卵かけご飯の状態から、絶妙な柔らかさに焼き上げた一皿です。控えめな塩味がさらに卵の旨味を際立たせています。ケチャップのオムライスとはまた違った味わいが新しいです。

おしゃれなモデルルームの1階、いつもよりちょっと贅沢な気分になれる、そんな卵メニューをぜひ試してみて。
店名 | KAMIYAMA lobby(カミヤマロビー) |
時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
問い合わせ | 06-6130-9889 |
住所 | 大阪市北区神山町2‐5【MAP】 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅から約11分、大阪メトロ中崎町駅下車約6分 |
URL | https://www.kamiyamalobby.com/ |
梅田にあった!たらスパ発祥の店。パスタランチの穴場は パスタ & ピザ「壁の穴 梅田HEPナビオ店」

濃厚な味わいとプチプチした食感がおいしい、たらこスパゲッティ発祥の店として知られるのが壁の穴です。赤い観覧車が目印・HEPファイブのおとなり、阪急メンズ大阪、TOHOシネマズに隣接したナビオダイニング7階にあります。タラスパ発祥の老舗パスタ店でパスタランチをいただくのというのも良いですね。

パリッとしたテーブルクロスがかけられたテーブルに運ばれてくるのは、どれも絶品。日本ではパスタやイタリア料理がまだ珍しかったという昭和28年に創業し、ここで生まれた納豆や醤油を使用した和風パスタが全国に広まっていったと言われています。

ミートソース系、クリームソース系、ウニベース、アサリベースなどなど、パスタ専門店ならでは、ソースの種類も豊富で子供から大人まで、誰と一緒にいっても好みの味が見つかります。前菜やピザなどイタリアンメニューも豊富、ランチではお得なセットメニューもあります。

ランチメニューは月替わりです。「今月のランチパスタ」「今月のランチピザ」の中から一種類を選び、サラダ、ドリンク、ドルチェなどが選べる「ランチタイム限定のお得なプラスセット」を組み合わせるのが定番です。
店名 | パスタ & ピザ 壁の穴 梅田HEPナビオ店 |
時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | HEPナビオに準ずる |
問い合わせ | 06-6311-6480 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅からすぐ |
住所 | 大阪市北区角田町7ー10 HEPナビオ 7F【MAP】 |
URL | https://www.kabenoana.com/ |
梅田ランチの穴場はバリエーションが豊富で楽しい!
梅田のランチの穴場といっても、人によって探しているお店はそれぞれ違いますね。でも、そこは梅田エリア。どんなニーズにも応えてしまえるバリエーションの豊富さです。
今回は要望の多かったワードをもとに記事にしてみました。誰でも1軒知っておくと便利な穴場のお店。ぜひご参考に!
↓梅田ランチ情報を網羅した、下記の記事もチェック↓
【梅田ランチにいい店】再訪確定の21軒を梅田で働くTOKK編集部が完全ガイド。
↓梅田ランチ情報、まだまだあります!↓
梅田でランチ。ゆっくり過ごしたい、話したい日はここ!おすすめ10選
梅田でゆっくり女子ランチ!女子会にもおすすめ店8選
西梅田でゆっくり一人ランチも、おしゃれなランチも。おすすめ7選
梅田ランチ おしゃれで絵になる 女子会やデートで訪れたい店7選
梅田のグランフロント大阪でランチ迷子になる前に!編集部が選ぶおすすめ11選
この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!
うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築
阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年目を迎える情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Twitter】@hankyu_tokk
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。
関連キーワード