【大阪梅田】100均・100円ショップに行くなら6選

「ハンコ(シャチハタ)を忘れた!」「雨が降ってきたのに、傘がない!」など、大阪梅田へおでかけの途中に急遽購入したい時、ありますよね。そんな時に便利なのが、100均・100円ショップです。

今や100均・100円ショップにはないものがないのではと思うほど豊富な商品がそろい、中にはキッチン用具やインテリア用具に特化した店舗や、100円より値段はあがるもののおしゃれだったり、高機能な商品をそろえる店も増えています。そして、大阪梅田にもそんな100均・100円ショップがたくさんありますよ!

ただ、商業施設やビルが多く建ち並び「梅田ダンジョン」の異名を持つほど地下街が発展している梅田は「どことどこの道が繋がっている?」「いつも行くところしかわからない」「すぐ迷子になる…」という人もいるほど。

そんな方のために大阪梅田にある100均・100円ショップにはどんな店舗があるのか、大きい店舗か、営業時間は?店舗情報や、駅から近い?などのアクセス情報などもわかりやすくご紹介します。

大阪梅田で100均・100円ショップを訪れたい時にぜひ参考にしてみて!

※店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合があります。お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。

Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店(大型店)

セリア梅田の入口

「 Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店 」は、2021年春にオープンした大きな100均・100円ショップ。

100均・100円ショップの中でもおしゃれな商品がそろう「 Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店 」は、阪急大阪梅田駅から少し歩いた場所にあります。JRの高架下に位置しており、レンガ造りでガラス張りの窓、天井も高く開放感もある特徴的な店舗です。

「 Seria(セリア)」は日本製の商品が多く、「 Seria(セリア)」が独自でメーカーとの共同開発をしている商品やお客様の声をきっかけに生まれた商品もあるのだそう。だから、「 Seria(セリア)」にしかない魅力的な商品が数多くそろうんですね。

セリア梅田の入り口

「 Seria(セリア) 」はイタリア語で「まじめな」という意味があり、100均・100円で価値ある商品をまじめにお客様に届けることをモットーとしているのだそう。こちらの「 Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店 」は大型店舗のため、文具や事務用品、食器など多くの商品がそろいます。

そんな「Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店」は、新御堂筋沿いにある商業施設チェルシーマーケット内にあります。このチェルシーマーケットや「Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店」は地下がなく、梅田の特徴でもある地下から訪れることはできません。

「Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店」は、白を基調としたインテリアのワンフロアで構成されていて、大型店ながら見やすくゆっくりお買い物できるのも特長です。

店名Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店
時間10:00~21:00
定休日無休
問い合わせ06-6136-8103 ※商品のお問い合わせ、在庫確認、取り置きなどは不可。
アクセス阪急大阪梅田駅下車 約4分
住所大阪市北区中崎西2-4-20チェルシーマーケット【MAP
URL https://www.seria-group.com/shop/detail.html?code=000002509

「Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店」の阪急大阪梅田駅からの行き方はこちらをチェック!

Seria(セリア)梅田チェルシーマーケット店(大型店)100均の行き方・営業時間など

DAISO(ダイソー)大阪梅田店(大型店)

DAISO梅田店の地上入り口

大阪梅田には現在5店舗ある、100均・100円ショップ・ダイソーDAISO。100円均一というジャンルをグローバルに打ち出した、100均・100円ショップのパイオニア的存在のブランドです。「DAISO(ダイソー)大阪梅田店」は、 阪急大阪梅田駅すぐの場所にあり、梅田唯一の大型店になっています。

「DAISO(ダイソー)大阪梅田店」は、地上からはもちろん地下からも行けて利便性も抜群! 雨の日だって心配なしですし、2フロアにはエスカレーターもあるのでカートを持っていてもお買い物しやすいのもうれしいですね。大型店のため品揃いが豊富な点も人気の店舗です。

DAISO梅田店地下2階入り口

「DAISO(ダイソー)大阪梅田店」は、ABC-MART梅田ビル(旧OPA)の地下1・2階にあり、2フロアが全部 「DAISO(ダイソー)大阪梅田店」 になっています。

各階でセルフレジも多く、いずれのフロアの商品でも精算は可能。混んでいても列の流れが早くお買い物がしやすい印象の店舗(比較的地下2階の方が空いている印象です)。フロアが分かれているため、商品も探しやすく見やすい、そしてお買い物もしやすいおすすめの100均・100円ショップ店舗です。

店名DAISO(ダイソー)大阪梅田店
時間10:00~21:00
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区茶屋町1-27ABC-MART梅田ビルB1・B2階【MAP
URL https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/008952

「DAISO(ダイソー)大阪梅田店」 阪急大阪梅田駅からの行き方 またヨドバシカメラ内のDAISOなど梅田にある他店舗のダイソー情報もご紹介

梅田ダイソー(DAISO)へ行きたい!場所、行き方、営業時間をご紹介!

Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店

阪急大阪梅田駅直結の駅チカ施設・阪急三番街地下2階にあるのが「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」。「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」は「家カフェしよう」をコンセプトにした、シンプルで使いやすいデザインのキッチン用具やインテリア用具が多くそろうショップです。

「家で過ごす時間を心地良いものにして欲しい」とシンプルなデザインを中心に商品がそろえられており、「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」は長く使える雑貨が多いところも人気のポイントです。

そんな駅チカで立地抜群の「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」は、いわゆる100円ショップのスタイルと少し異なり、110円、165円、330円、550円、770円、1,100円、1,650円の7種類の均一金額が設定されています。

金額が違うものがあるからこそ、「安くて便利」な雑貨だけではなく国産の職人が手掛けたこだわりの商品や観葉植物やドライフラワーなどがそろうのも「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」の特長です。

「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」は「おうち時間を充実させたい」人こそ訪れて欲しい、おしゃれでかわいい雑貨が100円からそろうお店です。

店名Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店
時間10:00~21:00
定休日不定休 ※阪急三番街に準ずる。
問い合わせ06-6376-3533
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区芝田1-1-3 阪急 三番街 南館 地下2階 【MAP
URL https://www.kitchen-kitchen.jp/?welcome=0

Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店 アクセス

1 阪急大阪梅田駅2階改札を出て階段・エスカレーターを降りたら左折。阪急三番街南館 光の砂時計へ向かいます。

2 光の砂時計を左にしてソフトクリーム店の前を通ります。

3 右にパン屋さん、左に青果店の間の道をまっすぐ進みます。

4 川が流れている阪急三番街!その川に掛かった橋を渡ります。

5 橋を渡れば、前方突き当たる左前が「Kitchen Kitchen(キッチンキッチン) 阪急三番街店」!到着です。

Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店

Standard Products梅田店

膨大なアイテムを扱うダイソーDAISOが、新しい「スタンダード」を追求したブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」。「ちょっといいのが、ずっといい」がコンセプトの ブランドで、シンプルなデザインと落ち着いた色合いがおしゃれ!

そんなおしゃれな「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」もお値段はダイソーDAISOと同じく100円がメインというからうれしいですね(一部異なる価格の商品があります)。

Standard Products

「Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店 」も阪急大阪梅田駅からすぐ、JRの高架下商業施設「エスト」内の2階にあります。 「Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店 」 も地下がないため、地上のみでしか行くことができませんのでご注意ください。

店名Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店
時間11:00~21:00
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区角田町3-25 エスト梅田店2階【MAP
URL https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/001069

「Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店 」への行き方

Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店

NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店

阪急大阪梅田駅、OsakaMetro梅田・東梅田駅直結の地下街・ホワイティうめだ。「梅田ダンジョン」とも呼ばれる地下街の大部分を占める、ホワイティうめだにあるのが「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」です。「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」は、ホワイティうめだの最北端にあるプチシャンと呼ばれるエリア内にあります。

「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」は、「あなたをお家好きにする雑貨屋さん」で、100円という価格でもよいものを提供できるようにとはじめた店舗。そんな「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」に並ぶ商品は、ほとんどがオリジナルで企画・デザインしている物なのだそう。

現在、「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」では110円、165円、330円、550円、770円、1,100円、1,650円、2,200円、3,300円の9種の価格のキッチン用具やインテリア用具の自信作ばかりが販売されています。

また「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」では、店名の通り豊かな生活がキッチンからはじまるようにとキッチン用品から季節が感じられる商品までラインアップ。

おうちで過ごす時間が楽しくなる雑貨店「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」に、お気に入りを探しに出かけてみては。

店名NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店
時間10:00~21:00
定休日不定休 ※ホワイティうめだに準ずる。
問い合わせ06-6373-0740
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区茶屋町 梅田地下街1-2 ホワイティうめだ プチシャン 【MAP
URL https://www.natural-kitchen.jp/

NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店 アクセス

1 阪急大阪梅田駅2階改札を出て階段・エスカレーターを降りたら左折。ホワイティうめだへ向かいます。DAISOが見えたら、その手前の道を左へ。

2 ホワイティうめだ プチシャンエリアを北に向かって真っすぐ進みます。

3 左側にスマホショップなどが見え、右側にH8階段が見えたらその隣が「NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)ホワイティうめだ店」です。到着!

THREEPPY(スリーピー)梅田エスト店

threeppyはかわいい色合いのグッズがそろう

ダイソーDAISOが「大人かわいい雑貨」をイメージした「THREEPPY(スリーピー)」。“あいらしい。そして私らしい。”をコンセプトにしたブランドです。ピンクやブルーなどのパステルやカラーやスモーキーカラーなど、かわいいもの大好きな人が手に取りたくなるおしゃれな雑貨やファッション雑貨が多くそろうのが「THREEPPY(スリーピー)」。こちらは100円というよりは、300円の商品を中心に様々な価格帯のオリジナル雑貨を購入することが出来ます。

大人かわいいグッズがそろうTHREEPPY

「THREEPPY(スリーピー)梅田エスト店」も「Standard Products(スタンダードプロダクツ)梅田エスト店 」 と同じく阪急大阪梅田駅からすぐ、JR線路の高架下の商業施設「エスト」2階にあります。こちら地下がないため、地上のみからしか行くことができません。

かわいい雑貨やファッション雑貨が多くそろうので、自分のものはもちろん誰かへのちょっとしたプレゼント探しにも役立ちそう!ぜひ様々な用途で利用してみては?

店名THREEPPY(スリーピー)梅田エスト店
時間11:00~21:00
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区角田町3-25 エスト梅田店2階【MAP
URL https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/001116

▼「THREEPPY(スリーピー)梅田エスト店」 地上からの行き方

THREEPPY(スリーピー)梅田エスト店

大阪梅田の100均・100円ショップ いかがでしたか

BBQやキャンプ、旅行前などのお出かけの用意に、急遽おでかけ途中に必要になって…など100均・100円ショップを訪れたい時は様々なシーンであると思います。

大阪梅田にもいくつもある魅力的な100均・100円ショップ。どこにどんな店舗があるのかなど、ぜひ知っておいて損はない情報です!ぜひ覚えて100均・100円ショップへ訪れてみて!

この記事を書いたのは… TOKK編集部R

大阪・北摂育ち。甘党で1日1回の甘いものが欠かせません。
愛しているものは、ミルクティーとチョコレートとナッツとチーズケーキ…
趣味は、美術館巡り(浮世絵大好き)と観劇(ストレートプレイ中心)
シネマやイベント、TOKKの公式X(旧Twitter)を担当しています。

阪急沿線情報紙「TOKK」は創刊から50数年を経た情報紙で、関西の私鉄・阪急電車沿線のおでかけやグルメとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Twitter】@hankyu_tokk

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

▼お買い物に出たならおいしいランチ情報▼
【梅田ランチにいい店】再訪確定の21軒を梅田で働くTOKK編集部が完全ガイド。

梅田ランチ おしゃれで絵になる 女子会やデートで訪れたい店7選

梅田のグランフロント大阪でランチ迷子になる前に!編集部が選ぶおすすめ11選

▼お買い物に疲れたらゆっくりカフェ情報▼
【梅田カフェ】決定版!おすすめ34選

【2023年】安くて大満足な大阪のアフタヌーンティー11選。1,000円台から楽しめる店

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード







Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!