【2024】有馬温泉の食べ歩きグルメ11選!観光で満喫したいスイーツ&フード

有馬温泉は日本三古泉の一つで、関西を代表する温泉です。泉源から湯気が立ち、どこか懐かしさを感じる情緒ある温泉街を観光しながらの食べ歩きは、旅の楽しみのひとつ!しかも今、有馬温泉はコロナ禍を経て、新しいお店が続々と増えています!

有馬温泉の名物から、温泉街の定番おまんじゅう、有馬ならではの原材料で作るスイーツやフードまで。
有馬温泉を訪れたら巡ってほしい、2023年の最新食べ歩きグルメをご紹介します。

有馬温泉の名物グルメ!「なま炭酸せんべい」は、賞味期限5秒!:湯之花堂本舗

有馬温泉の名物といえば、薄く焼いた、どこか懐かしい味わいの炭酸せんべい。それを製造するお店のひとつ、湯之花堂本舗の太閤通り店では「なま炭酸せんべい」を販売しています。

「なま炭酸せんべい」とは一体…?

なま炭酸煎餅

アツアツ焼き立ての炭酸せんべいが、冷えて固まるまでのほんの一瞬、やわらかい食感を楽しんでもらおうというお店のアイデアで、「賞味期限5秒」というキャッチコピーと2枚で100円という手軽さから、行列ができているお店です。

なま炭酸せんべいを焼く様子

焼き立てを手渡しで受け取ったら、すぐに固まってしまうのですぐに口の中へ!やわらかな一瞬を食べ逃しなく!

スポット名湯之花堂本舗 太閤通り店
時間9:00~18:00
定休日無休
問い合わせ078-904-1405
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約7分
住所神戸市北区有馬町1520−1【MAP
URLhttps://www.yunohana.jp/

有馬温泉街の食べ歩きのスタートに!蒸し立てアツアツ「よい湯(と)まんじゅう」:三ツ森本店

あったか、ほわほわ。特に寒い季節に有馬温泉を訪れるなら、まず食べたいのが三ツ森本店の「よい湯(と)まんじゅう」 。神戸電鉄・有馬温泉駅から温泉街の中心地に向かって歩いて行く道中にあり、あたたかそうな湯気に誘われてつい立ち止まってしまいます。

蒸し立てよい湯まんじゅう

温泉巡りと食べ歩きのスタートに、ちょうどいいサイズ!中はこしあんで、素朴な味わいに安心感があります。

よい湯まんじゅうの中はこしあん

三ツ森本店は、炭酸せんべい発祥の店で、有馬温泉街には複数の店舗を構えています。ここ本店はすべての商品を扱っているので、おみやげの購入にもおすすめなお店です。

スポット名三ツ森 本店
時間9:00~18:30
定休日無休
問い合わせ078-903-0101
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約4分
住所神戸市北区有馬町290−1【MAP
URLhttp://tansan.co.jp/

有馬温泉の名物ドリンクを、食べ歩きのお供に「有馬サイダーてっぽう水」

日本最初のサイダーといわれている「有馬サイダー」。

有馬温泉街の飲食店やおみやげ店など、いたるところで目にする「有馬サイダーてっぽう水」 は、強めの炭酸と上品な甘さが特徴です。

有馬温泉街の雰囲気に合うレトロなデザインで街並みとも調和します。写真映えする!

販売場所有馬温泉街の飲食店、お土産店など

神戸の隣、明石のローカルグルメ「明石焼き」が有馬温泉でもいただける:有馬十八番

遠方から有馬温泉に訪れた方は、地元ならではのローカルグルメを食べたい人も多いのではないでしょうか。

小腹がすいた時にぴったりなのが「有馬十八番」。有馬温泉街で明石焼きを提供する唯一のお店で、カウンターのみの店内は、温泉街の街歩きに疲れた時にサクッと立ち寄りやすい気軽さがいい。

明石焼

人気ナンバーワンの明石焼きは、ふわふわ、とろっとした生地とぷりぷりのタコの歯ごたえが軽快で、オリジナルブレンドの昆布出汁がまた、じんわりと体に染み渡ります。

また、明石焼きに有馬山椒の佃煮が中に入った「有馬焼き」は、お店のオリジナルのアレンジメニュー。山椒のしっかりとした辛さが大人の味で、ビールが飲みたくなります!

しらす丼
生しらす丼

ほかにも、鮮度抜群の淡路島直送の生しらす丼などもあり、兵庫の山の幸、海の幸を使ったグルメが味わえる貴重なお店です。

スポット名有馬十八番
時間平日11:00~17:30 (LO17:00)
土曜・祝日: 11:00~18:00(LO17:30)
日曜: 11:00~18:00 (LO17:00)
祝前日: 11:00~17:30(LO17:30)
定休日木曜
問い合わせ078-904-0218
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約8分
住所神戸市北区有馬町1183【MAP
URLhttps://arima-jyuhachiban.owst.jp/

有馬温泉街には、日本一に輝いた「ジェラート」がある!:アリマジェラテリア スタジオーネ

六甲山のふもとで育った牛の濃厚なミルクのみを使用したジェラート専門店。店内の工房で手作りしています。

素材の良さがストレートに伝わるフレーバー「六甲プレミアムミルク」をはじめ、シチリア島プロンテ産のものを使った「ピスタチオ」、和を感じる「焦がしほうじ茶 白あん仕立て」、まるで果実そのものを食べているかのような旬のフルーツを主役にしたフレーバーなど、季節ごとに約10種類が並びます。

アリマジェラテリア スタジオーネのジェラート

中でもぜひ食べてほしいのが、ジェラートの日本選手権で1位を獲得した「塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て」。チーズケーキのような味わいでおいしい!

アリマジェラテリア スタジオーネのジェラート

有馬温泉ならではのフレーバーが食べたい人は「ありまサイダー 淡路島レモン」 を。ジェラートになっても、しゅわっとサイダーが弾けてさわやか!湯上がりにぴったりです。

スポット名アリマジェラテリアスタジオーネ
時間 10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日火・水曜’(祝日の場合は営業)、不定休あり
問い合わせ078-907-5468
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約9分
住所神戸市北区有馬町1163【MAP
URLhttps://www.instagram.com/arima_gelateria_stagione_/

写真映え&ヘルシーな食べ歩きスイーツ!「豆乳ドーナツ&ソフトクリーム」:有馬まめ清

「有馬まめ清」 は元豆腐屋さんが営む、豆乳を使ったスイーツ店。やさしい味わいのドーナツは揚げずに焼き、ヘルシーに仕上げています。

有馬まめ清の外観

食べ歩きにぴったりなのが、小ぶりサイズが3つ串にささったドーナツ、その名は「ぼうなつ」。かわいいフォルムにキュンとします。片手で気軽に食べやすく写真も撮りやすい!

有馬まめ清のぼうなつ

フレーバーの種類も多彩で、特に、おいも味がおすすめ!

有馬まめ清のソフトクリーム

もう一つのメニュー、濃厚な味わいの豆乳ソフトクリームに「ぼうなつ」をトッピングすると、これまたかわいらしいフォルムに。ソフトクリームの底には細かく砕いた炭酸煎餅が入っていて、サクサクの食感も楽しめます!

スポット名 有馬まめ清
時間10:00~17:00
定休日木曜
問い合わせ078-903-3225
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約8分
住所神戸市北区有馬町1175【MAP
URLhttps://mamekiyo.com/

片手で持てる、食べ歩きサイズの「チーズケーキ」がかわいい!:うわなり珈琲

レトロモダンな建物に、あたたかな灯りがおしゃれな雰囲気。「うわなり珈琲」は、オリジナルブレンドのコーヒーや、六甲山麓で育った牛のミルクで作るカフェオレといったドリンクと、チーズケーキが人気のお店です。

うわなり珈琲外観

チーズケーキは、六甲山麓でとれた牛乳で作った自家製のクリームチーズに、上質なタズミの卵 、兵庫県産小麦粉「宝笠異人館」を100%使用するなど、県内産の原材料にこだわっています。

チーズケーキは片手で持てるこんな形で提供してもらえます!

ほかのお店のフードやスイーツも食べたい、宿の夕食も楽しみだからお腹いっぱいになりたくない……。食べ歩きする人の心情を汲んでくれる、小ぶりなサイズ感が絶妙!

六甲ミルクや、神戸産のいちごを使ったソフトクリームもラインアップ。神戸いちごのソフトクリームは、ほんのりピンク色でかわいいフォルム。

うわなり珈琲の神戸いちごソフトクリーム

夏に登場する華やかなかき氷や、ジュレドリンクといった季節限定のメニューも要チェックです。

スポット名うわなり珈琲
時間9:30~18:00
定休日無休
問い合わせ078-600-2895
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約9分
住所神戸市北区有馬町1033−4【MAP
URLhttps://www.instagram.com/uwanaricoffee/

有馬温泉の銘菓が、カフェのスイーツに進化!「炭酸せんべいティラミス」: mitsumori cafe

炭酸せんべいの老舗が営む 「mitsumori cafe (ミツモリカフェ) 」では、古き良き手焼きの炭酸せんべいを継承しながら、炭酸せんべいをワッフルやティラミスなどにアレンジした、カフェメニューが特徴のお店!

三ツ森カフェの炭酸せんべいスイーツ

メニュー考案のきっかけは新型コロナウイルスが猛威をふるっていた時。抱えた炭酸せんべいの在庫を大量に買ってくれたお客様が、自宅で楽しく食べていただけるようにと考えたそうです。そのメニューを、2021年にオープンした「mitsumori cafe(ミツモリカフェ)」のイートインで提供。

ほかにも、炭酸せんべいを生地に見立てた「炭酸せんべいピザ」といった、ユニークなフードも!

お店は、飲食店が集まる情緒あふれる湯本坂にあります。

スポット名mitsumori cafe (ミツモリカフェ)
時間9:30~17:00(LO16:00)
定休日不定休
問い合わせ078-904-0107
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約7分
住所神戸市北区有馬町811【MAP
URLhttp://tansan.co.jp/

有馬温泉・金の湯の目の前!「金泉塩キャラメルのソフトクリーム 」と「有馬山椒パン」:パン・ド・ボウ

「湯上がりにあれ食べよう!」

金の湯へ入る前、向かいのお店の店先でなびく「ソフトクリーム」と書かれた幟(のぼり)に、目が止まってしまう人は多いはず!

パンドボウの外観

ベーカリー「パン・ド・ボウ」の店先で販売するのは、「金泉塩キャラメルのソフトクリーム」。その名前の通り、有馬温泉の泉源からくみ上げた金泉を炊き上げて出来る、貴重な塩を使ったソフトクリームで、塩味がさっぱりとした口当たり。湯上がりのクールダウンにぴったりです。

パンドボウの金泉キャラメルソフトクリーム

さらに店内では、有馬ならではのオリジナルパンがいろいろあって、こちらも見逃せません!

有馬山椒パン
左)金泉塩パン、右) 有馬山椒パン

「有馬山椒パン」は、有馬で収穫された山椒の佃煮が粒のまま入っていて、山椒が口の中で弾けると、鼻を突き抜ける爽快感!たっぷりまぶされた黒ゴマも香ばしく、アルコールのお供にしたくなる味です。

ほかにも「金泉塩」を使った塩パンや、人気の丹波黒豆パンなどもそろっています。

店先にはテラス席が設けられているので、座ってゆっくりとひと息つけます。

スポット名パン・ド・ボウ
時間9:00~18:00
定休日火曜
問い合わせ078-904-0555
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約7分
住所神戸市北区有馬町835【MAP
URLhttps://cafedovro.jp/

有馬温泉街の中心地にある立ち飲みバーで、湯上がりに地ビールが最高!:ARIMA BREWERY

有馬温泉の老舗酒屋が作った地ビール「有馬麦酒・ジャパンエ-ル」は、実は、世界の名誉あるビールのコンペティションで金賞を受賞した、世界で高い評価を受けたビールです。

有馬麦酒

「有馬麦酒」は有馬温泉街の飲食店などで提供されていますが、ここ「ARIMA BREWERY(アリマブリュワリー)」は、「有馬麦酒」を中心に生ビールを提供するスタンドバー。有馬唯一のクラフトビール専門店です。有馬温泉の目抜き通り「有馬銀座通り」に、2022年秋にオープンしました。

有馬びブリュワリー外観

お店で提供する「有馬麦酒」は、ジャパンエール、ブラックエール、ホワイトエールの3種類。スッキリさわやかな喉越しで、温泉で温まった体が感じるこの上ない爽快感は、これぞ湯上がりの醍醐味!

有馬麦酒ホワイトエール

高速バス乗り場の目の前なので、帰る前にちょっと1杯、というのも気軽にできます。

店内のショップでは、「有馬麦酒」をはじめ、有馬周辺の地酒なども扱っているので、おみやげ購入にも最適。

スポット名ARIMA BREWERY(アリマブリュワリー)
時間 10:00~17:30
定休日無休(臨時休業あり)
問い合わせ078-903-1126
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約4分
住所神戸市北区有馬町1645【MAP
URLhttps://arima-stagione.jp/arima_brewery.html#0

有馬温泉食べ歩きマップ

紹介したお店をマップに落とし込みました。お店は、高速バスのバス乗り場周辺から、有馬温泉の街歩きのメインストリート・湯本坂を中心に点在しています。食べ歩きの参考にしてくださいね。

有馬温泉街を観光しながら、食べ歩きグルメで満喫

世代を超えてにぎわう有馬温泉。いくつになっても温泉街の散策は楽しいものです。気になるフードやスイーツはあったでしょうか?お目当てのものを制覇して、有馬温泉を満喫してくださいね!

▼有馬温泉おすすめランチはこちら▼
【2023年】有馬温泉のランチ8選。気軽に入れるお手頃価格のおすすめ店

▼有馬温泉に行く前にチェック▼
有馬温泉のお土産10選。もらってうれしいお菓子や入浴剤、おすすめはこれ!

阪急沿線 湯ものがたり。温泉、銭湯、サ活のススメ【TOKK2022年10月号】

▼温泉・サウナ好きはチェック▼
宝塚駅周辺&武田尾の温泉で日帰り入浴できるおすすめ5選

梅田でサウナに行くならここ!都会で整うおすすめサ活スポット6選

タイル絵も楽しい阪急石橋の銭湯・平和温泉(大阪)

また、大阪・京都・兵庫でおすすめのカフェ・グルメ・スイーツ・スポット情報をお届けするYouTubeチャンネル「KANSAIいこいこch」で、TOKKで紹介したお店をレポートしています。

この記事を書いたのは… TOKK編集部T

「TOKK(トック)」編集部T。豊中育ち→箕面→豊中→池田→神戸・岡本→池田と阪急沿線を転々とする。そのたびに、その街と周辺を隅々まで歩き、住人だからこそ分かる見どころを掘り起こしている。次に住んでみたいのは阪急京都線の大山崎。趣味は、おいしいもの発掘と山歩き。

阪急沿線情報紙「TOKK」は2022年で創刊50年を迎えた情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
【Twitter】@hankyu_tokk

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード







Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!