阪急沿線 湯ものがたり。温泉、銭湯、サ活のススメ【TOKK2022年10月号】

10月10日は“1010=セントウ”で「銭湯の日」。
阪急沿線の温泉地やご近所の銭湯、サウナで、湯の文化にふれるひと時を。

【神戸】有馬温泉

湯のまちの歴史にふれる「湯泉神社三社巡り」

『日本書紀』に往時の天皇が訪れていた記述が残る、日本最古級の温泉地「有馬」。その起源はさらに古(いにしえ)の神代(かみよ)。薬草を探しに山に入った大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)が、「赤い水」で傷を癒やしていた三羽のカラスと遭遇し、その水を人にも良いものであろうと広めたことが有馬温泉創始の伝説だ。

有馬温泉
昭和20年代頃の有馬温泉の様子。

温泉を発見した二神を主祭神とし、熊野久須美命(くまのくすびのみこと)を加えた三神を祀(まつ)る「湯泉(とうせん)神社」が有馬温泉の守護神として、高台から有馬を見守っている。「有馬温泉をより楽しむなら、有馬の神様とのご縁を結ぶことができる”三社巡り“もおすすめです」と教えてくれたのは湯泉神社の宮司・別所敬介さん。

有馬温泉
湯泉神社境内。「三社巡りの御朱印もありますので、授与所にもお立ち寄りください」と宮司の別所さん。

三社巡りとは、「湯泉神社」、主祭神の二神が降臨した場所で、有馬の水の源といえる清らかな摂社「水天宮」、有馬を災いから守る神として菅原道真公を祀る別宮「有馬天神社」、この三社を巡れば、様々な徳やご利益、パワーを得ることができるというもの。参拝後にいただく有馬の湯は、さらに深く心身に染みわたりそうだ。

有馬温泉
有馬温泉にある7つの泉源のひとつ「天神泉源」。有馬の鬼門鎮守「有馬天神社」の境内にあり、“動”のパワーがみなぎる場所とされている。

日帰り入浴なら、市営の共同浴場「金の湯」と「銀の湯」が定番。有馬古来の鉄分と塩分を含んだ“金泉”が楽しめる「金の湯」、炭酸を含んだ“銀泉”が楽しめる「銀の湯」を堪能しよう。

有馬温泉
「金の湯」(上)の金泉は主に保湿、「銀の湯」(右)の銀泉は主に血流の改善といった効能があるとされている。

温泉地の歴史に思いを馳せながらの湯浴みはまた格別。改めて京阪神が誇る名湯・有馬温泉の深みにふれて欲しい。

有馬温泉
温泉街の中心を流れる有馬川は、現在遊歩道のある「有馬川親水広場」として整備されている。

湯泉神社

料金境内自由
時間9:00~17:00(御朱印受付は10:00~16:00)
問い合わせ078-904-0418
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約10分
住所神戸市北区有馬町1908【MAP
URLhttps://tousen.or.jp/

有馬本温泉 金の湯

料金大人650円、小学生340円、幼児無料
時間8:00~22:00(受付は~21:30)
定休日第2・4火曜休(祝日の場合は営業、翌日休)
問い合わせ078-904-0680
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約6分
住所神戸市北区有馬町833【MAP
URLhttps://arimaspa-kingin.jp/

有馬本温泉 銀の湯

料金大人550円、小学生290円、幼児無料
時間9:00~21:00(受付は~20:30)
定休日第1・3火曜休(祝日の場合は営業、翌日休)
問い合わせ078-904-0256
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約10分
住所神戸市北区有馬町1039-1【MAP
URLhttps://arimaspa-kingin.jp/gin-01.htm

“炭酸せんべい”の進化系アレンジメニュー

有馬温泉のお土産といえば「炭酸せんべい」。明治末期に、三津繁松が、国の調査で人体に有益と発表された炭酸泉を原料としてお菓子を製造、現在の炭酸せんべいの老舗(しにせ)「三津森本舗」のスタートとなった。四代目社長を勤める弓削次郎さんは、古き良き手焼きの炭酸せんべいを継承しながら、せんべいをワッフルやティラミスなどカフェメニューにアレンジしている。

mitsumori cafe
(左から)「炭酸せんべい」16枚入り550円~、「炭酸せんべいティラミス」550円、有馬の名物ドリンク「有馬サイダーてっぽう水」250円も取り扱う。

「コロナ禍で抱えた在庫を大量に買ってくれた人達が、自宅で楽しく食べられるよう考案しました」と弓削さん。2021年にはそれらのメニューを提供する「mitsumori cafe」もオープン。長い時を経て誕生した進化系炭酸グルメをぜひ味わって。

mitsumori cafe
「mitsumori cafe」があるのは温泉街風情たっぷりの湯本坂。並びには築120年以上、炭酸せんべい発祥の「三津森本舗」も。こちらでは炭酸せんべいを手焼きする様子が見学できる。
スポット名mitsumori cafe
時間9:30~17:00(LO16:00)
定休日不定休
問い合わせ078-904-0107
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約7分
住所神戸市北区有馬町811【MAP
URLhttp://tansan.co.jp/

有馬温泉の新たな楽しみ屋外テントサウナ

「ICOYA(イコヤ)」、「MORZH(モルジュ)」といった様々な専門ブランドのテントを導入し、ツウも納得の本格的な薪ストーブサウナを提供するのが、「天空サウナ ARIMA SHIKI KOYOMI(有馬四季暦)」。

有馬温泉の宿「有馬きらり」併設の温泉レジャー施設「有馬温泉 太閤(たいこう)の湯」の屋上にあり、有馬温泉の四季の景色が一望できる開放的な空間でサウナを堪能できる。

天空サウナ ARIMA SHIKI-KOYOMI(有馬四季暦)
有馬温泉の山々を見渡すロケーション。紅葉する秋の風景もおすすめとのこと。屋上スペースにはハーブガーデンも設置されている。

「予約制なので、グループやカップルでプライベート感覚でお楽しみいただけるのも魅力です」と支配人。セルフロウリュでしっかり汗を流したら、シャワーで体を冷まし、景色を見ながらビーチチェアでゆっくり外気浴という、リゾートさながらの楽しみが有馬に加わった。また、サウナ利用料に、「太閤の湯」での入浴が含まれており、有馬温泉の湯もしっかり満喫できるのもうれしい。

天空サウナ ARIMA SHIKI-KOYOMI(有馬四季暦)
テント内とは思えないラグジュアリーな雰囲気。人数にあわせて1~3名、4~6名のテントを用意。
スポット名天空サウナ ARIMA SHIKI-KOYOMI(有馬四季暦)
料金120分(4部制)1組1~3名 11,000円、4~6名 22,000円(タオル付)
※要水着。 ※入湯税 別途1人75円要。
時間10:30~20:00
定休日不定休
問い合わせ078-904-2291
アクセス神戸電鉄・有馬温泉駅下車 約8分(送迎バスあり)
住所神戸市北区有馬町池の尻292-2【MAP
URLarimashiki-koyomi.com/

<関連記事>有馬温泉と合わせて紅葉狩りもおすすめ↓
【神戸~宝塚周辺の紅葉2022】紅葉の名所と穴場スポット8選

【京都】船岡温泉

マジョリカタイルが迎えるレトロ浴場での湯浴み

船岡温泉

前身は1923年に創業した料理旅館「船岡楼」の浴場。「温泉の出ない京都において、温泉としても営業できるようにと、祖父が日本初の電気風呂を導入し“特殊温泉”の認可を得ました。しかし、戦争で一時閉業。戦後に銭湯として再開し、今に至ります」と話してくれたのは、三代目店主の大野義男さん。

船岡温泉
(左上)電気風呂のほか、ジェットバス、露天風呂、くすり風呂、サウナなども完備。
(右下)千本鞍馬口に架かっていた「菊水橋」を移築。男湯・女湯両方の露天風呂で見られる。

広々とした浴場で使い勝手も良い銭湯だが、見どころは歴史ある館内の意匠の数々。創業時から残る特徴的なマジョリカタイルや宮大工による格天井(ごうてんじょう)、欄間(らんま)彫刻はどれも保存状態が良く、美しい。

文化財でもある建物も、湯と共に堪能して欲しい。

船岡温泉
「船岡温泉」は2003年に国の登録有形文化財に指定。大正時代当時の姿を今に伝える。
スポット名船岡温泉
料金入浴大人450円、小学生150円、幼児60円(10月1日からは大人490円)
時間15:00~25:00(日曜は8:00~)
定休日無休
問い合わせ075-441-3735
アクセス阪急大宮駅→市バス・千本鞍馬口停下車 約5分
住所京都市北区紫野南舟岡町82-1【MAP
URLhttp://funaokaonsen.net/dish.html

【大阪】露天風呂 たこ湯

タコづくしのお風呂でほっこり

露天風呂 たこ湯
15~17時に番台に立つ先代・平田蔦子(つたこ)さん。

元々は外にたこ焼き屋台を併設した銭湯だったが、阪神・淡路大震災で倒壊。建て替え時にフードを提供するホールを屋内に設置し、銭湯利用客以外も集う場所に生まれ変わった。

露天風呂 たこ湯
ホールでは山芋入りの昔ながらの「たこ焼き」10個300円のほか、揚げたての「いかゲソ」250円も人気。

開放感にこだわって設計したという2フロアの浴場では、炭酸温泉、ジェット風呂、ゲルマニウムの露天風呂など様々な湯が楽しめるが、店主・濱岡佳子さんのイチオシは12℃という冷たさ極まる水風呂。

露天風呂 たこ湯
蔦子さんの知人の画家が、タコのタイル画のデザインを手掛けた。

「アスリートがアイシングに来るくらい評判なんです。顔の引き締めなどにも効果あり!」と佳子さん。そんな名物水風呂に挑戦し、感想を肴(さかな)に街の人と一杯もあり。

スポット名露天風呂 たこ湯
料金入浴大人490円、中学生350円、小学生200円、幼児100円(サウナ別途150円)
時間15:00~24:00(軽食は~21:45LO)
定休日木曜・第3水曜休
問い合わせ06-6862-0655
アクセス阪急曽根駅下車 約8分
住所豊中市曽根東町6-7-15【MAP
URLhttp://takoyu.com/

何が違うの?温泉と銭湯

「温泉」とは“地中から湧き出る温水、鉱水及び水蒸気その他のガス”(温泉法による)を指し、「銭湯」は日常生活において、保健衛生上必要なものとして入浴料金が統制されている“施設”(公衆浴場法)と定義される。「温泉に行く」というのは湯が目的、「銭湯に行く」というのは温泉・人工湯に問わず入浴を目的とする。

梅田でさっぱり!サ活のススメ

リフレッシュに、ご褒美に、都心の通えるおすすめサウナをご紹介。

多彩なサウナとスパ&岩盤浴を堪能「サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES」【女性専用】

サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES

レディースサウナとしては日本最大級の広さ。光の演出の中で高温サウナが楽しめる「ファンタジーサウナ」を目玉に、セルフロウリュのサウナやミストサウナも完備。冷たすぎない水風呂があるなど初心者にもおすすめ。

サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES
  • サウナ/90〜55℃
  • 水風呂/15℃ / 25℃
  • タイプ/スチーム、ドライ
  • ロウリュ/セルフ、オート
スポット名サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES
料金レギュラーコース2,300円ほか、宿泊3,600円~
時間12:00~翌10:00(営業時間は施設・プランにより異なる)
定休日無休
問い合わせ06-6312-7524(10:00~12:00を除く)
アクセス阪急大阪梅田駅下車 約7分
住所大阪市北区中崎西2-1-9 観光ビル大東洋 地下1階【MAP
URLhttps://www.daitoyo.co.jp/spa/ladies/

ラグジュアリーな大阪初の個室サウナ「MENTE梅田店」【男性専用】

MENTE梅田店

高級ブランド店のような雰囲気と人に接触しにくい一方通行の動線で、プライベートサロンさながらのサービスを実現。個室サウナのほか、脱毛やヘッドスパといった美容サービスも完全個室で受けることができる。

MENTE梅田店
  • サウナ/90℃
  • 水風呂/15℃
  • タイプ/ドライ
  • ロウリュ/セルフ
スポット名MENTE梅田店
料金【リピート】完全個室プライベートサウナ80分5,000円 ほか
時間10:00~24:00
定休日無休
問い合わせ06-6743-4442
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区茶屋町15-9【MAP
URLhttps://mente-salon.com/

<関連記事>梅田のサウナスポットはこちらもチェック↓

梅田でサウナに行くならここ!都会で整うおすすめサ活スポット6選

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 感染症対策を行いながら、取材・撮影をしております。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!