関西の絶景コスモス畑19選。2025年版、兵庫、大阪、京都、奈良の名所と見頃
2025.10.02おでかけ
#コスモス畑 #コスモス関西 #コスモス有名 #コスモス畑大阪 #コスモス畑京都 #コスモス畑兵庫 #コスモス畑奈良
風にゆらゆらと揺れて可憐な姿が愛らしい秋の花・コスモス。関西のコスモスの名所はここ!一挙にご紹介します。秋のドライブの目的地にしたい素敵な場所ばかり。
※写真は2024年以前のもの。お出かけの際には開花状況を各施設に確認の上、出発を。
▼この記事もチェック▼
関西(大阪・神戸・奈良・滋賀)でコキアが見られるスポット8選。2025年コキアの紅葉の見頃と名所
【大阪・兵庫・京都】関西の秋の花8選(コスモス畑、秋バラ、コキア、ひまわり)
目次
- 1 コスモス豆知識
- 2 【兵庫・神戸市】山上から見下ろす秋の神戸の街とコスモス「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」
- 3 【神戸市】コスモスの見頃はやや遅め。秋の陽に輝くブドウ畑の紅葉とコスモス「神戸ワイナリー(農業公園)」
- 4 【兵庫・神戸市】丘の斜面を埋め尽くすコスモス畑「神戸総合運動公園 コスモスの丘」
- 5 【淡路市】絶景のコスモス畑が広がる!淡路島の名所「あわじ花さじき」
- 6 【兵庫・丹波市】県内最大級、甲子園球場の1.8倍の広さ!休耕田に咲くコスモス「清住コスモス畑」
- 7 【大阪・吹田市】コスモスとコキアとの共演が美しい。万博記念公園 自然文化園「花の丘」
- 8 【大阪・豊能町】美しい山里とコスモス畑の、のどかな風景「とよのコスモスの里」
- 9 【大阪市】11月がコスモスの見頃。花つみ体験もできる「大阪市立長居植物園」
- 10 【京都・綾部市】動物とのふれあい、BBQも楽しめるコスモス畑「綾部ふれあい牧場」
- 11 【京都・綾部市】無料でコスモスの摘み取りができる「由良川花庭園」
- 12 【京都・亀岡市】関西有数の規模を誇るコスモス園。京都丹波/亀岡「夢コスモス園」
- 13 【京都市】見晴らし抜群の山上に広がるコスモス畑「嵐山-高雄パークウエイ」
- 14 【京都・宇治市】白、ピンク、濃いピンクなど色とりどりのコスモスが楽しめる「宇治市植物公園」
- 15 【京都市】駅のすぐそば、日本最古の植物園「京都府立植物園のコスモス畑」
- 16 【奈良・橿原市】コスモスが藤原京の宮殿跡を埋めつくす「藤原宮跡」
- 17 【奈良市】関西でコスモス寺として知られる真言律宗の寺院「般若寺」
- 18 <以下は2024年の情報です!>
- 19 【尼崎市】関西最大級の無料コスモス園「武庫川髭の渡しコスモス園」
- 20 【神戸市】ポートアイランド線の駅前にコスモス畑が登場「計算科学センター駅北緑地」
- 21 【大阪・堺市】傾斜ある花畑一面に咲く50万本のコスモス「ハーベストの丘」
- 22 秋の絶景・コスモス畑の名所がいっぱいの関西
コスモス豆知識

ギリシャ語で、秩序、調和、宇宙の意味をもつ「コスモス」。秋に桃色、白、赤などの花を咲かせ、秋風にユラユラと揺れる可憐な姿は多くの人に愛されています。花言葉は「調和」「謙虚」「乙女の真心」、姿かたちのイメージともぴったり合いますね。
【兵庫・神戸市】山上から見下ろす秋の神戸の街とコスモス「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」
見頃:10月上旬~12月上旬

ドイツの古城「ヴァルトブルク城」をモチーフにしたレストハウスや城門に囲われた神戸布引ハーブ園/ロープウェイ。標高約400mの山上に位置し、コスモスの向こう側に、神戸の海の景色を見ることができたり、ロープウェイからは眼下に広がるコスモス畑を眺めることもできるスポット。

施設名からも分かる通り、ハーブや香りをテーマにした施設の見学、グッズ販売、カフェなどもあり、山上の施設を巡りながら、秋の花と神戸の街や海が重なり合う景色を楽しんでみては。
スポット名 | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ |
時間・料金・定休日 | 最新情報は下記公式サイトで確認 |
問い合わせ | 078-271-1160 |
アクセス | 阪急神戸三宮から地下鉄のりかえ新神戸駅下車、約5分 |
住所 | 神戸市中央区北野町1-4-3【MAP】 |
URL | https://www.kobeherb.com/ |
【神戸市】コスモスの見頃はやや遅め。秋の陽に輝くブドウ畑の紅葉とコスモス「神戸ワイナリー(農業公園)」
見頃:10月下旬~11月下旬

神戸ワイナリーでは、1983年に仕込みを開始して以来、自社の畑と近郊の畑で採れたブドウで神戸産ワインの生産、販売を行っています。
コスモス畑があるのは2か所。公園の奥側にあたる旧ビーフ館前・特別支援学校前と、駐車場横の旧バードゲージ前。山の中だからこそ、建物が入り込まない、広々とした青空とコスモス畑のピンクのコントラストが見られます。

コスモスとともに、ブドウ畑の紅葉もぜひ観賞を。黄金色に輝くブドウの葉の紅葉も素晴らしいです。
スポット名 | 神戸ワイナリー(農業公園) |
時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 入園は無料 |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 078-991-3911 |
アクセス | 地下鉄・西神中央駅から神戸ワイナリー乗り入れの神姫バスに乗車 |
住所 | 神戸市西区押部谷町高和1557−1【MAP】 |
URL | https://kobewinery.or.jp/ |
【兵庫・神戸市】丘の斜面を埋め尽くすコスモス畑「神戸総合運動公園 コスモスの丘」
見頃:10月中旬~下旬

神戸総合運動公園は、神戸市須磨区の北西部に位置し、市民、プロやアマチュアのためのスポーツ施設ですが、その敷地内にコスモスの丘があります。ユニバー記念競技場の南側の斜面に秋になると約10万本・5種類のコスモスが咲き、多くの人が訪れます。

斜面に沿うように咲くコスモスを上から、下から、色々なアングルでカメラに収められるのも魅力です。少し足をのばしたところにはキッズエリアもありますので、ファミリーでのお出かけでも安心。また、天気が良い日は丘上から明石海峡大橋まで見渡すことができる絶景ポイントでもあります。
スポット名 | 神戸総合運動公園 コスモスの丘 |
時間 | 終日 ※夜間ライトアップ等の照明設備なし |
料金 | 入園は無料 |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 078-795-5151 |
アクセス | 地下鉄・総合運動公園駅下車 約10分 |
住所 | 神戸市須磨区緑台【MAP】 |
URL | https://www.kobe-park.or.jp/sougou/ |
【淡路市】絶景のコスモス畑が広がる!淡路島の名所「あわじ花さじき」
見頃:10月下旬~11月上旬

花の島・淡路島の名所として知られるコスモススポットで、甲子園球場の約4倍という広大な花畑があるあわじ花さじき。春は菜の花やアイスランドポピー、夏はひまわり、秋はコスモスやサルビア、冬はストックなど、季節に合わせた花が楽しめます。

明石海峡~大阪湾~紀淡海峡までを一望できる木製のテラスデッキから見渡す花畑、季節ごと、延々と続く花々をカメラにおさめながら、散歩を楽しむのにぴったり。

園内には、休憩時に利用できる花と海を望む大パノラマの絶景カフェレストラン、フレッシュな野菜などが手に入る直売所も併設されています。
スポット名 | あわじ花さじき |
時間 | 9:00~17:00(最終入園16:30) |
入園料 | 無料 |
定休日 | 年末年始、臨時休園日あり ※詳細は下記公式サイトにて |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICから、157号線沿いに南へ約12分 JR・舞子駅、山陽・舞子公園から高速バス→東浦バスターミナルからタクシー乗り継ぎ |
住所 | 淡路市楠本2805-7【MAP】 |
問い合わせ | 0799-74-6426 |
URL | https://awajihanasajiki.jp/ |
【兵庫・丹波市】県内最大級、甲子園球場の1.8倍の広さ!休耕田に咲くコスモス「清住コスモス畑」
見頃:10月上旬~中旬

自然とおいしい食を求めて、秋に丹波方面へ出かけるという方も多いのではないでしょうか。清住コスモス畑は、約500万本のコスモスが里に広がる休耕田を埋め尽くすように咲く、とても美しいスポットです。
色とりどりの花を咲かせるセンセーション種、黄花コスモス種ほか、年ごとに様々なコスモスの花が目を楽しませてくれます。
2025年10月12日(日)には「清住コスモスまつり」が開催されます。
コスモス園到着直前の道路の大渋滞が発生するため、10/11(土)・12(日)・13(月・祝)は、駐車場~コスモス園目の前の駐車場間でシャトル便が運行される予定です。
スポット名 | 清住コスモス畑 |
開園時期 | 2025年9月23日(祝)~10月19日(日)9:00~16:00 |
入園料 | 大人(中学生以上)500円、小学生以下無料 |
定休日 | 年末年始、臨時休園日あり ※詳細は下記公式サイトにて |
アクセス | 北近畿豊岡道氷上ICから約15分 |
住所 | 丹波市氷上町清住 清住コスモス畑【MAP】 |
URL | https://www.tambacity-kankou.jp/event/kiyozumi_cosmos_2025/ |
【大阪・吹田市】コスモスとコキアとの共演が美しい。万博記念公園 自然文化園「花の丘」
見頃:10月中旬~11月中旬

大阪の吹田市にある万博記念公園の園内では1年を通じて色々な花を楽しむことができます。自然文化園にある「花の丘」では、人気品種のセンセーションミックスや、秋空に映える純白のセンセーションホワイト、鮮やかなキバナコスモスなどが開花。

2025年10月4日(土)から 11月3日(祝)まで開催(期間中無休)の「万博記念公園 コスモス・コキアフェスタ」も多くの人が訪れる大人気のイベント。約15万本の色とりどりのコスモスとともに約3,600株のコキアの紅葉を楽しんで。ほかにもピンクのミューレンベルギアなど秋の草花たちも美しい!

「万博記念公園 コスモス・コキアフェスタ」期間中は、ワークショップなどの関連イベントのほか、曜日限定で特設飲食ブースもオープン予定。関西屈指のコスモススポットで秋の一日を過ごしてみては。
▼この記事もチェック▼
関西(大阪・神戸・奈良・滋賀)でコキアが見られるスポット8選。2025年コキアの紅葉の見頃と名所
万博記念公園の自然文化園を半日で巡るモデルコース
スポット名 | 万博記念公園 自然文化園 花の丘 |
時間 | 9:30~17:00(最終入園16:30) |
料金 | 自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円、小中生80円 |
定休日 | 水曜(万博記念公園 コスモス・コキアフェスタ期間中は無休) |
問い合わせ | 06-6877-7387(万博記念公園コールセンター) |
アクセス | 阪急山田・南茨木・蛍池各駅→大阪モノレール・万博記念公園駅下車約25分 |
住所 | 吹田市万博記念公園 【MAP】 |
URL | https://www.expo70-park.jp/ |
▼万博記念公園周辺のグルメ情報▼
大阪・万博記念公園に家族でおでかけ!失敗しない子連れランチ3選
EXPOCITY(エキスポシティ)に行くならぜひ立ち寄りたい! おすすめのランチ6選
明太子おかわり自由!吹田・エキスポシティ「ごはんとわたし」の大人気ランチとは?
【大阪・豊能町】美しい山里とコスモス畑の、のどかな風景「とよのコスモスの里」
見頃:9月中旬~10月中旬(2025年9月28日時点で満開、早めの来園がおすすめ)

大阪府北部に位置する豊能町にあるコスモス園。2025年は9月28日時点で満開!北摂山系に囲まれた高地である豊能町は、朝夕の寒暖差が激しく、空気や水の澄む里山。どこか懐かしい風景をそこかしこに残す里山には、大阪市内や近隣から、自然や静かな時間を求めて多くの人が訪れます。

里山の風景の中に咲くコスモスの風景がとても美しい。コスモス畑にはペットの同伴も可。美しい秋の花とペットとの撮影を楽しむのもおすすめ。
▼この記事もチェック▼
能勢・豊能のランチ7選。自然の恵みを味わい心満たされる、おすすめの店
スポット名 | とよのコスモスの里 |
時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人500円、小人(小中生)300円 |
定休日 | 9月中旬~10月下旬の開園期間は無休 ※ただし荒天により閉園の場合あり。 |
問い合わせ | ー |
アクセス | 新名神高速道路・箕面とどろみICから約15分 駐車場あり(入園の方無料)、ペット入園可 |
住所 | 豊能郡豊能町牧下林2【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/toyono_cosmos_nosato/ |
【大阪市】11月がコスモスの見頃。花つみ体験もできる「大阪市立長居植物園」
見頃:11月上旬~下旬

大阪市の南に位置する長居植物園の秋の風物詩といえば一面に咲くコスモスの花々。毎年、11月上旬からコスモスフェアがスタート。日にち限定、整理券を持っている人に限り、花摘み体験にも参加することができます。

都会の真ん中で秋の風にユラユラと揺れるコスモスは、まさに絶景。花摘み体験の整理券も手に入れて、自宅でも秋の花を楽しんで。
スポット名 | 大阪市立長居植物園 |
時間 | [3月~10月] 9:30~17:00(入園は16:30まで) [11月~2月] 9:30~16:30(入園は16:00まで) |
料金 | 大人300円、高大生200円、中学生以下無料 |
定休日 | 月曜(祝日の場合はその翌平日) |
問い合わせ | 06-6696-7117 |
アクセス | 大阪メトロ・長居駅下車 約10分 |
住所 | 大阪市東住吉区長居公園1ー23【MAP】 |
URL | https://botanical-garden.nagai-park.jp/ |
【京都・綾部市】動物とのふれあい、BBQも楽しめるコスモス畑「綾部ふれあい牧場」
見頃:10月下旬~11月上旬

ウサギやヤギといった動物たちにエサをやったり、猫牧場の猫たちとゆったり過ごしたり、色々な動物に触れあえる無料の施設。場内の花畑には、春はストロベリーキャンドル、そして秋にはコスモスが花を咲かせ、畑の中には散歩道が設置されるため、近くに寄って撮影することができます。

2025年11月3日には牧場祭りを開催。鷹匠の実演、ツリークライミングなどのイベントが企画されています。牧場内には、飲食ができるレストラン「ハイジのキッチン」があり、焼肉ランチ、スイーツなどが楽しめます。秋の一日を動物とコスモスの花に包まれて過ごしてみては。
スポット名 | 綾部ふれあい牧場 |
時間 | 10:00~17:00(動物のエサやりは16:00まで。BBQは要予約) |
料金 | 無料(BBQは2,880円~) |
定休日 | 火曜 |
問い合わせ | 0773-48-1000 |
アクセス | 舞鶴若狭自動車道・綾部ICから約5分、JR綾部駅からタクシーで約10分 |
住所 | 綾部市位田町桧前81【MAP】 |
URL | http://fureaiboku.exblog.jp/ |
【京都・綾部市】無料でコスモスの摘み取りができる「由良川花庭園」
見頃:10月下旬~11月上旬

京都北部を流れる由良川の河川敷に整備された花庭園は、市民の憩いの場として親しまれています。春には花壇展が行われたり、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスが咲き誇り、花の名所としても知られています。

庭園は常時開放され、無料で花の摘み取りができます。JR綾部駅から徒歩で20分ほど、車なら5分ほどのところにあり、行き帰りには市街地で食事をしたり、カフェに立ち寄ったりすることもでき、手軽に立ち寄れるスポットとして人気。
スポット名 | 由良川花庭園 |
時間 | ー |
料金 | 無料 |
定休日 | ー |
問い合わせ | 0773-42-9030(綾部市シルバー人材センター) |
アクセス | JR綾部駅から徒歩約20分または車で5分 |
住所 | 綾部市青野町東吉美前64-1【MAP】 |
URL | https://www.ayabe-kankou.net/spot/yuragawa_hana/ |
【京都・亀岡市】関西有数の規模を誇るコスモス園。京都丹波/亀岡「夢コスモス園」
見頃:10月上旬~11月3日まで

20品種約800万本、関西有数の規模を誇るコスモス園。亀岡を囲む山々とコスモス畑とが合わさった景色が絵になります。早朝は霧がかかることもあり、幻想的な光景を目にすることもできる時間帯。

コスモス園内の丹波味わい市では、亀岡市や丹波の特産品、野菜の直売のほか、地元食材を活かしたグルメやスイーツなどを楽しむことも。ドッグランも併設、ペットと共にコスモス観賞を楽しむことができます。
スポット名 | 京都丹波/亀岡「夢コスモス園」 |
期間 | 2025年10月1日(水)~11月3日(祝) |
時間 | 9:00~16:00(受付終了) ※土曜・日曜・祝日は16:30分受付終了 |
料金 | 大人1,000円(土曜・日曜・祝日)、800円(平日) 中学生以下は無料 |
定休日 | 期間中無休 |
問い合わせ | 0771-55-9111(開園期間外はJR亀岡駅観光案内所に転送) |
アクセス | 京都縦貫自動車道・亀岡ICそば(無料駐車場あり)、 JR亀岡駅下車、京都京阪交通バスのりかえ「運動公園前」バス停下車すぐ |
住所 | 亀岡市吉川町穴川中溝【MAP】 |
URL | https://yume-cosmos.com |
【京都市】見晴らし抜群の山上に広がるコスモス畑「嵐山-高雄パークウエイ」
見頃:10月中旬~11月上旬

京都の街中から車で約40分、京都の人気観光地・嵐山と、京都の西北に位置する高雄(たかお)を結ぶドライブウェイ嵐山-高雄パークウエイ。観光有料道路をドライブしながら、バーベキューエリアでバーベキューしたり、京都市街と周辺の山々の眺望を楽しめる展望台に立ち寄ったり、観空台遊園地のサイクルモノレールやトランポリンを楽しんだり…。そんな嵐山-高雄パークウエイの秋はコスモスと紅葉のトンネルが見どころです。

標高が高い場所に広がるコスモス畑の向こうには、他の山々の稜線を見ることもでき、京都市街と合わせてコスモス畑を撮影できるなど、他とは違った風景の写真を撮れるのも魅力です。秋の一日を自然たっぷりの嵐山-高雄パークウエイで過ごしてみるのもおすすめ。
スポット名 | 嵐山-高雄パークウエイ |
料金 | 軽、小型、普通自動車1,800円 二輪車(125㏄以下は通行不可)1,500円 |
時間 | 4~11月は8:00〜19:00(入場は~18:00)、12~3月は9:00~18:00(入場は~17:00) 【フラワーパーク開園時間】10:00~16:00 |
問い合わせ | 075-871-1221 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 【嵐山・清滝口ゲートまで】名神高速道路・京都南ICから約40分 【高雄口ゲートまで】名神高速道路・大山崎ICから約45分 |
住所 | 京都市右京区梅ケ畑檜社町11【MAP】 |
URL | https://www.parkway-hankyu.com/ |
【京都・宇治市】白、ピンク、濃いピンクなど色とりどりのコスモスが楽しめる「宇治市植物公園」
見頃:10月中旬

宇治植物公園では、白、ピンク、濃いピンクと様々な色合いのコスモスが交じり合って咲く様子を見ることができます。宇治市植物公園があるのはJR宇治駅からバスで10分ほどの場所。ファミリーでのお出かけにもぴったり、山城総合運動公園などと合わせて出かけるのもおすすめ。

また、宇治市植物公園には世界有数の規模を誇る立体花壇「花と水のタペストリー」、一年を通じて熱帯植物を楽しめる「緑の休息所(観賞温室)」、源氏物語に登場する植物など、見どころもたくさん。
スポット名 | 宇治市植物公園 |
時間 | 9:00~17:00(入園は16:00まで) |
料金 | 大人600円、小中生300円、幼児無料 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日休) |
問い合わせ | 0774-39-9387 |
アクセス | JR宇治駅、京阪宇治駅、近鉄大久保駅から京阪バスのりかえ植物公園停下車すぐ |
住所 | 宇治市広野町八軒屋谷25-1【MAP】 |
URL | https://uji-citypark.jp/botanical/ |
【京都市】駅のすぐそば、日本最古の植物園「京都府立植物園のコスモス畑」
見頃:10月下旬~11月中旬

約12,000種類の花や木を観賞でき、観覧温室は日本最大級、約4,500種類もの植物を展示している京都府立植物園。開園は1924年と歴史が長いのも特徴です。

コスモスが咲くのは、ばら園と沈床花壇の間の南北園路です。また、平日の昼間などはコスモスの花をじっくりと撮影したいという方にはおすすめの時間帯。時期が合えば、バラやキクといった秋の花々もぜひ訪ねてみて。
スポット名 | 京都府立植物園 |
時間 | 9:00~17:00(入園は~16:00) |
料金 | 大人500円、65歳以上・高校生250円 |
定休日 | 12月28日~1月4日 |
問い合わせ | 075-701-0141 |
アクセス | 阪急烏丸駅から地下鉄のりかえ北山駅下車すぐ |
住所 | 京都市左京区下鴨半木町【MAP】 |
URL | http://www.pref.kyoto.jp/plant/index.html |
【奈良・橿原市】コスモスが藤原京の宮殿跡を埋めつくす「藤原宮跡」
見頃:10月上旬~10月下旬

藤原宮跡は、約1300年前に持統・文武・元明の三代の天皇が治めた都、藤原京の中心にあった宮殿・藤原宮のあった場所です。現在の藤原宮跡は、朱塗りの列柱により、当時の門の位置が数か所再現されており、花のない季節は緑の野原が広がり、広大な宮殿の規模を感じることができます。

秋の見どころはコスモスが一面を埋め尽くす美しい景色。歴史深いこの地に咲き誇る可憐な花々とともに、歴史ロマンに思いをはせてみては。
スポット名 | 藤原宮跡 |
時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 0744-21-1114(世界遺産登録推進課、祝日を除く月~金曜8:30~17:15) |
アクセス | 近鉄・大和八木駅から市コミュニティバスのりかえ 橿原市藤原京資料室前停下車 約4分、 JR ・畝傍駅、近鉄・畝傍御陵前駅または耳成駅から約30分 |
住所 | 橿原市醍醐町ほか【MAP】 |
URL | https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1021/1/2/5/3873.html |
【奈良市】関西でコスモス寺として知られる真言律宗の寺院「般若寺」
見頃:10月初旬~11月初旬

飛鳥時代創建の古刹寺院で、花の寺としても知られています。ガラスと、あじさいとのコラボレーションが美しい「#アジサイガラスボール」発祥のお寺としてもSNSで話題を集めています。

秋には、境内を埋めるようにして咲くたくさんのコスモスが美しく、日本建築とコスモスとの共演はぜひカメラに収めたい景色です。
また、コスモスをグラスキューブに入れて境内に飾る様子は、SNSで映えそうです。
小さなお寺ではありますが、撮影スポットがとても多く、人気のコスモススポットです。
スポット名 | 般若寺 |
時間 | 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
料金 | 大人500円、中高生200円、小学生100円 (あじさい、コスモス期は大人700円、中高生500円、小学生200円) |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 0742-22-6287 |
アクセス | 近鉄・奈良駅またはJR奈良駅から市バス乗り換え般若寺亭下車約3分 |
住所 | 奈良市般若寺町221【MAP】 |
URL | http://www.hannyaji.com/ |
▼この記事もチェック▼
関西(大阪・神戸・奈良・滋賀)でコキアが見られるスポット8選。2025年コキアの紅葉の見頃と名所
【大阪・兵庫・京都】関西の秋の花8選(コスモス畑、秋バラ、コキア、ひまわり)
<以下は2024年の情報です!>
2024年の情報は、公式サイトにてご確認ください。
【尼崎市】関西最大級の無料コスモス園「武庫川髭の渡しコスモス園」
見頃:10月中旬~11月中旬

無料で鑑賞できるコスモス園としては関西でも最大級と言われているのが武庫川髭の渡しコスモス園です。 「髭の渡し」とユニークな名称がついていますが、旧西国街道の武庫川の渡し場があった場所で、近くにある茶屋の主人の顔にちなんでいるとか。

アクセスのしやすい街の中にありながら、広々とした場所にコスモスがたくさん咲いています。最盛期にはピンクやオレンジの絨毯を広げたかのような幻想的な風景が広がります。駐車場もありますが、かなり混雑するため公共交通機関でのお出かけがおすすめです。
スポット名 | 武庫川髭の渡しコスモス園 |
時間 | 開園期間中24時間(駐車場は9:00~16:00(入庫は15:30)まで) |
料金 | 無料 |
定休日 | なし |
問い合わせ | 06-6489-6530 |
アクセス | JR・立花駅、阪急武庫之荘駅から宮の北団地行の阪神バス西昆陽下車 徒歩7分 |
住所 | 尼崎市常松2丁目及び西昆陽4丁目の武庫川河川敷(兵庫県動物愛護センター南側)【MAP】 |
URL | https://hanasakikai2003.wixsite.com/my-site |
【神戸市】ポートアイランド線の駅前にコスモス畑が登場「計算科学センター駅北緑地」
見頃:10月下旬~11月上旬

神戸市の中心地である三宮から神戸空港を結ぶポートライナーの途中にある計算科学センター駅そばの北緑地では毎年秋になるとコスモス畑が登場する。2024年はオレンジ色の花が咲くキバナコスモスがメインとなるそう。

夏のひまわり、秋のコスモスの見ごろと、周辺の観光施設・神戸どうぶつ王国などへのお出かけを合わせて行ってみるのもおすすめです。
スポット名 | 計算科学センター駅北緑地 |
時間 | 出入り自由 |
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
問い合わせ | 078-595-6786(神戸市都市局内陸・臨海計画課) |
アクセス | ポートライナー計算科学センター駅下車すぐ |
住所 | 神戸市中央区港島南町7 【MAP】 |
URL | https://www.facebook.com/story.php/?story_fbid=633908025609690&id=100069714938244 |
【大阪・堺市】傾斜ある花畑一面に咲く50万本のコスモス「ハーベストの丘」
見頃:11月中旬予想

動物と触れ合ったり、農業体験などもできる自然豊かな農業公園・ハーベストの丘。秋には、大きな花をつけるコスモス・センセーションミックスが約50万本、傾斜のある花畑一面を埋め尽くします。

花畑の中に入って撮影することもでき、背景一面がコスモスで埋め尽くされるかのような幻想的な写真が撮れるのも人気の理由です。11月中旬には1~2日間限定で「コスモスの花摘み体験」も開催の予定。
スポット名 | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 |
時間 | 10:00~17:00 |
料金 | ハーベストの丘入園料のみで観覧可 (大人(中学生以上)1,500円、4歳以上1,000円、幼児(3歳以下)無料) |
定休日 | 水曜 |
問い合わせ | 072-296-9911 |
アクセス | 阪和自動車道・堺ICから約15分、 阪神高速湾岸線・助松JCT→堺・泉北有料道路・太平寺出口から約15分 |
住所 | 堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1【MAP】 |
URL | https://farm.or.jp/ |
秋の絶景・コスモス畑の名所がいっぱいの関西
秋風にユラユラと揺れるコスモスの花を見ると秋を感じますね。その愛らしい姿にファンの方も多いお花です。お出かけにぴったりの季節、関西のあちこちでコスモスの絶景をぜひ楽しんでください。
この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!
うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築
阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年以上の情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Twitter】@hankyu_tokk
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。