京都水族館でデート!リニューアルした「クラゲワンダー」が素敵

京都ならではの展示エリアや、生き物の生態を間近に観察できるユニークな展示方法で、人気を集める京都水族館。2012年の開業以来、初めてとなる大規模リニューアルを実施し、2020年7月16日(木)に新展示エリア「クラゲワンダー」が誕生しました。

ライトアップされた幻想的な空間にふわふわと浮かぶクラゲたちの姿は、とってもロマンチック!この夏デートにぴったりの京都水族館「クラゲワンダー」へ。ここでは6つのポイントに分けて、TOKK編集部がその見どころをご紹介します。

デートで訪れたいけど、アクセスにチケットは?

デートで訪れたいけどまずは気になるのが、アクセスにチケットですよね。京都水族館は街中の便利な場所にあって、公共の交通機関と徒歩での移動が可能です。

阪急だと、「大宮駅」から京都市バスに乗り換えて「七条大宮・京都水族館前」で降りれば、水族館はもう目の前!JR「京都駅」からだと徒歩約15分、「梅小路京都西駅」からだと徒歩約7分と立地の良さが魅力です。

【アクセス】
●阪急の場合
「大宮」→京都市バス「七条大宮・京都水族館前」下車すぐ
●JRの場合
「京都」下車 徒歩約15分もしくは「梅小路京都西」下車 徒歩約7分

続いてチケットの入手方法ですが、3通りあります。

【チケットの入手方法】
①インターネットで事前購入
②コンビニで事前購入
③京都水族館で当日購入

ちなみに、当日京都水族館の窓口でチケットを購入しても、事前にチケットを購入しても価格は変わらないのですが、繁忙期は窓口が混雑することもありますので、スマートに入場するなら、事前購入がおすすめです。

①インターネットで事前購入
アソビューという予約サイトで購入ができます。手数料などは無料ですが、決済はクレジットカードで、会員登録する必要があります。電子チケットをメールで受け取れますので、発券の手間がなく便利です。

②コンビニで事前購入
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで購入が可能です。手数料はいずれもかかりません。

③京都水族館で当日購入
閉館の1時間前まで購入することができます。

さて、アクセスとチケットの情報を下調べしたら、次からは「クラゲワンダー」の見どころをご紹介。「クラゲワンダー」には、「日本動物園水族館協会」の加盟館のなかで、西日本最多となる約20種5000匹が展示されていますよ!

最初の展示では赤ちゃんクラゲがお出迎え

プロローグとして、生まれてから生後2か月までのクラゲが展示されるエリア

真っ暗な展示エリアへ足を踏み入れるとライトアップされた幻想的な空間の中に、ふわふわと浮かぶクラゲの赤ちゃん。最初の展示には、ミズクラゲが生まれてから大きくなるまでの成長過程を水槽別に見ることができます。1日目は本当に小さくて、目を凝らさないとわからないほど。それが、2~5日目、6~10日目と徐々に私たちの知るクラゲの姿へと変貌していきます。

みずくらげの水槽、生まれて1日目
右側の水槽が生まれてホヤホヤ1日目
みずくらげの水槽、生まれて2日目~5日目と6~10日目
右が2~5日目、左が6~10日目

ミズクラゲには、傘の中央に四葉のクローバー模様があるのをご存じでしょうか?飼育スタッフによればこれ実は胃袋なのだそう。成長したクラゲで、はっきりと確認できますので、彼氏・彼女と探してみてくださいね。

大きくなったみずくらげ
大きくなったミズクラゲ。四葉のクローバー模様を確認できたら幸運が訪れるかも!?

360度パノラマ水槽「GURURI(グルリ)」

大きな水槽でクラゲが泳ぐ姿を鑑賞するカップル

クラゲへの興味が高まったところで続いて登場するのが、「GURURI(グルリ)」。こちらは、アーチをくぐると“360度ぐるり”とクラゲに包まれる特別な体験ができる場所。青と白をベースにした色鮮やかなライトにミズクラゲの透き通った姿が映し出され、うっとりしてしまいます。まるでクラゲの住む海の世界へ足を踏み入れたよう。

アートをくぐると360度クラゲに包まれる幻想的な光景が
クラゲが浮遊するロマンチックな空間
赤や紫にライトアップされるクラゲ
ライトアップはゆるやかに色彩が変化します。

幻想的なクラゲの世界に、思わず時が経つのを忘れてしまいそうですね。

展示コーナーGURURI(グルリ)
展示種ミズクラゲ
展示数約1,500匹
※状況により数は変動します。

飼育員スタッフとのコミュニケーションも楽しい「京都クラゲ研究部」

飼育スタッフの作業を観察できる「京都クラゲ研究所」

元々開業当初からクラゲの採集や研究に力をいれてきた京都水族館。今回のリニューアルでは、これまでバックヤードで行っていたクラゲの繁殖や研究をお客さんに見てもらおうと「京都クラゲ研究部」を立ち上げました。

真剣な表情のクラゲの飼育スタッフ
飼育スタッフの作業を間近に見られる。
クラゲの展示が並ぶ
京都水族館では、これまで京都・宮津を中心にクラゲを採取し、調査していたそう。

クラゲへの愛情あふれる飼育スタッフに、質問したら丁寧に答えてくれましたよ。約15種ものクラゲが展示されていますが、ちょっと珍しい形のものをあげると…

けむしくらげの水槽

ケムシクラゲ

けむしくらげのアップ
ケムシの形をしているのわかります?

体がもろくデリケートなクラゲは、一般的に飼育が難しいとされています。実は日本で初めて人工海水100%でのクラゲ飼育を成功させたのが、ここ京都水族館。飼育スタッフたちが日々クラゲたちに情熱と愛情を注ぐ京都クラゲ研究部」に、カップルでぜひ足をとめてください。

展示コーナー京都クラゲ研究部
展示種タコクラゲ、サカサクラゲ、ギヤマンクラゲ、オキクラゲ、カギノテクラゲなど約15種
展示数約1,000匹
※状況により数は変動します。

クラゲがきっと好きになる!ユニークな展示方法

さて、多種多様なクラゲたちを観察した後には、こんなお楽しみが待っています!

京都水族館 クラゲ別キャラ診断」。チャートに沿って簡単な質問に答えるだけで、あなたのキャラクラゲを教えてくれます。カップルで診断すればこれは盛り上がりそう…。

クラゲ別キャラ診断

診断結果を受けて、お互いのキャラクラゲを探すべく、展示コーナーに戻ってみるのも楽しいですね。

続いて、「クラゲワンダー大図鑑」。京都水族館の全24種のクラゲを解説しています。

クラゲワンダー大図鑑

「ごはんをあげると粘液を出してお礼してくれる」「大きくなると絡まって世話を焼く」など、飼育スタッフならではのエピソードが書かれたメモも付いていて、なんとも興味深いです。

気になるグルメやお土産もチェック!

クラゲワンダーの公開を記念して、クラゲをイメージしたドリンクやグッズがお目見えしています。水族館デートとあわせてぜひお立ち寄りください。

クラゲのぷるぷる感をイメージしたゼリーをトッピング

クラゲをイメージしたゼリーが浮かぶソーダ
商品名プルプルクラゲソーダ
価格650円
販売場所2階ハーベストカフェ
※1日限定20杯
ソーダ水とアイスに乗ったゼリーに分けれて提供
ソーダ水とゼリーが別々に提供されて
ソーダをかけるとアイスが溶けてきれいな水色に
ソーダをゼリーにかけていただきます。

氷の上でクラゲをイメージしたゼリーがぷるぷると揺れる清涼感いっぱいのソーダです。提供方法もユニークですよね。一番上の赤いゼリーはトマト味なんですって!

京都水族館のロゴマークの形の王冠を付けたクッション

ふわふわな手触りが気持ちよくて、彼女にプレゼントすれば喜ばれそうです。

クラゲクッション王冠付き
商品名クラゲクッション王冠付き
価格3,300円
販売場所1階ミュージアムショップ
京都水族館のロゴマーク
おなじみのロゴと同じ形か店頭で確認してみてください。

飼育スタッフ監修!細部にもこだわりの詰まったフィギュア

細部までリアルに再現されたフィギュアは全5種類。デートの記念にぜひ。

カプリウムコレクション
京都水族館限定
商品名カプリウムコレクション
京都水族館限定
価格500円
種類カブトクラゲ、アカクラゲ、ハナガサクラゲ、パシフィックシーネットル、ミズクラゲ
販売場所2階交流プラザ

いかがでしたか?リニューアルした京都水族館。くらげが浮かぶロマンチックな空間が二人の距離をぐっと近づけてくれるはず!?

リニューアルにあわせてイルカの新しいパフォーマンス「YEAH!!(イエイ)」も登場。音楽にあわせて手拍子したり、身振り・手振りで観客も一体となって楽しめるプログラムになっています。この夏は、新しくなった京都水族館でとっておきのデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

躍動感のあるイルカプログラムの様子
新イルカパフォーマンス「YEAH!!(イエイ)」
スポット名 京都水族館
料金大人2,200円 高校生1,700円 小中生1,100円 幼児(3歳以上)700円
時間日により異なるため公式ウェブサイトを要確認
定休日年中無休
問い合わせ075-354-3130
アクセス阪急大宮駅→京都市バス・七条大宮・京都水族館前停すぐ
住所京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)【MAP
URL https://www.kyoto-aquarium.com/

この記事を書いたのは… TOKK編集部S

グルメと絶景があればどこへでも。子育て奮闘中のママ編集。学生時代はリュック一つで旅をするバックパッカー。企業広報、ライターの経験を経て2010年にTOKK編集部へ。街ネタ・グルメ・カルチャーの発信に携わる傍ら、阪急沿線を飛び出し、全国の観光地やホテルを取材した経験も。仕事柄たま~に鉄分高め。

阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から49年目を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月2回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

【Twitter】@hankyu_tokk

  • 掲載施設の定休日、営業時間、メニュー内容などは、記事配信日時点での情報です。予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード







Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!