阪急うめだ本店で人気のあんこの祭典「時をかけるあん2022」11月16日から6日間開催!(編集部試食会レポート付)

昨年も大好評の中、幕を閉じた人気の催事が今年も開催決定!!!ヘルシー、ダイエットによいと全国各地の話題のお菓子から定番の歴史あるもの、変わり種まで幅広いあんこや小豆を使ったスイーツが阪急うめだ本店へ大集合!

あんこ好きにはたまらない、年に一度の大イベント「時をかけるあん」は、2022年11月16日から21日の6日間の開催を予定しています。

そんなあんこラバーたちが心躍るイベントの前に、われわれTOKK編集部に重大なミッションが!

なんと今回「時をかけるあん2022」に出店予定の、おすすめ和スイーツの数々を事前に試食レポートせよというもの…。そこで和菓子やスイーツが大好きなライターをはじめ編集部の甘いもの好きが集まって徹底討論!

ぜひあんこ好きのみなさんは今年の一大イベントの予習としてこれを読んで「時をかけるあん」に臨んで!

手土産にもぴったりな、人気の商品から関西ではなかなか手に入らない商品までしっかりご紹介します。

※天候などの自然条件により、出店が中止になる場合があります。お出かけの前にご確認いただきますようお願いいたします。

第8回 時をかけるあん2022 今回は約100店舗のあん菓子が登場!

8回目となる「時をかけるあん」今回のテーマは、「伝統あり!進化系あり!あん今昔ものがたり。」。100年の老舗のあん菓子から、どら焼きや大福などの定番あん菓子、あんこが主役になった進化系のお菓子までさまざまそろいます。また期間限定販売のスイーツなどもラインアップ。ぜひあんこの進化を辿ることができる貴重な機会をお見逃しなく!

「時をかけるあん」今年の出店ラインアップはこちらをチェック!

絶対手に入れたい方におすすめ!オンラインの購入

2022年11月16日から6日間、阪急うめだ本店9階祝祭広場で開催する「時をかけるあん」ですが今年ももちろん会期前のオンライン購入も!特に、WEBで事前予約の期間限定販売などもあるので、ぜひチェックしてみて!

TOKK編集部大興奮!時をかけるあん特選7点試食会

今回の試食会にラインアップしたあんこのお菓子や和菓子は、「時をかけるあん」に出店の中から注目の品と推薦された7品。羊羹にどら焼き、最中など定番の品から、変わり種やかわいいお菓子も多くテンションもあがる豊富なラインアップです。

「わたしたちが試食しました!」

今回の試食会に参戦したのはこの3人。年代、性別もバラバラながら3人に共通しているのは、あんこが大好きなこと!自身の嗜好やこだわりからあれこれ語り合いました。大白熱となった試食会の模様をレポート!

1 【青森】「上ボシ武内製飴所」金魚ねぶた 8個入り 1,296円

1858年青森で創業した「上ボシ武内製飴所」は、県民がこよなく愛し、どの家にもあるという水あめ・津軽飴を製造する会社。そんな青森伝統の郷土菓子を昔ながらの製法で大切に作る「上ボシ武内製飴所」からは、見た目もキュートな青森夏の風物詩「金魚ねぶた」を模して作られた季節限定の羊羹が特別に登場。

ー「時をかけるあん2022」特別試食会、一品目はなんともキュートな一品でりんご玉羊羹です。羊羹には地元青森のりんごを使用して1つずつ手作りされています。

編集部I「わー!まず見た目がかわいいですね。なんかこっち見てます!」

ー お手元に一つとって開けて、中の丸い玉を爪楊枝でプチっと刺してください、剥がれますので。

編集長T「どのぐらい刺すもの?あれ、なかなか刺さらない…(トゥルン)」

ライターK「これ、ぐいっと思い切り良く刺さないと…あ!(トゥルン)」

編集I「わ、一瞬!」

ライターK「これ、めっちゃ楽しいですね!懐かしさすらあります!子どもとやっても良さそう」

編集長T「本当に!気持ちいい、エンタメ感ありますね。いただくとリンゴの風味がほのかにします」

編集I「リンゴ味の羊羹なんて新鮮!リンゴの酸味も感じるほど、1個でも満足感ありますね」

ライターK「1個が大きくないからペロリと食べられますね。甘さの中にリンゴが爽やかに香るのがいいな」

ー この金魚ねぶた、ペアリングするならどんな飲み物でしょうか

編集長T「私は緑茶でしょうか。でも洋風テイストも感じるので紅茶でも良さそう!」

編集I「そうですね、私もお茶と合わせたいです。パッケージが楽しいからみんなでわけっこしながら食べたいお菓子ですね」

ライターK「リンゴ味ですが、羊羹ぽさもしっかりあってほどよい小豆感もあっておもしろい!これはお土産におすすめですね」

2 【愛知】「和菓子 結(わがし ゆい)」TOKYO遠望 1棹 4,752円

名古屋の老舗和菓子店「両口屋是清」が2016年プロデュースした、新たな和菓子ブランド「和菓子 結(わがしゆい)」。「手のひらサイズの日本の美」をテーマに、季節を表現する芸術品のような新感覚の生菓子を次々生み出しています。伝統を受け継ぎつつ、現代的な素材や発想を取り入れたお菓子の数々。今回は、東京の朝焼けを写した美しい羊羹です。

ー 続いて2品目は、「和菓子 結」のTOKYO遠望。羊羹ですが、まずカット前のこちらをご覧ください。

全員「えーーー、これどうなってるの?」

ライターK「『両口屋是清』さんの技術が存分に生かされた羊羹なんですね。これはお台場から見た風景だな」

編集長T「本当に東京の風景が見事に表現されてます…さすがの技術力を感じます!」

ー 実はこの羊羹のフィルムを外すのもなかなか工夫が必要でした(笑)美しいですよね。それでは惜しいですがカットしますね。TOKYO遠望は、朝焼けに映える東京の今のランドマークや超高層ビル群が練り羊羹になっています。

編集長T「涼しげな見た目と柚子味がとてもあっています。羊羹ですが、意外とあっさりしていますね」

ー そうですね、この東京を包み込む朝焼けの空をゆずレモン味の錦玉羹で表現されているそうです。

編集I「カットされても美しいんですね…。錦玉羹は酸味があると固まりにくいと以前聞いたことがありますが、さすがですね。柚子の香りがあるからかさっぱりいただけます」

ライターK「お、私は国会議事堂をいただきますね!錦玉羹が爽やかでビジュアル系のお菓子のようですが、安定のおいしさがある和菓子です」

編集長T「こんな箱に入っているなら、本当に贈答品としても良さそうです。話題性もあって、安定においしいなら贈る人を選びませんね」

3 【鹿児島】「梅月堂」 ぬれどら焼きプレミアム 和栗 1個 378円

1921年創業の「梅月堂」は、鹿児島県日置市の和菓子店。「梅月堂」では、創業者の「材料と品質を絶対に下げるな」の信念を受け継ぎ今なお伝統の味を大切に守り、製造しています。そんな「梅月堂」の看板商品はぬれどら焼き。職人が一枚ずつ手焼きする薄い皮、北海道産大納言小豆を炊いた自家製の餡が日ごとに馴染みしっとりすることから名づけられたどら焼きです。今回は、秋冬限定で販売される和栗が入ったぬれどら焼きが登場です。

ー 3つめはどら焼き部門です。こちら、丸ごと1個和栗が入ったどら焼きです。

編集I「あの大人の楽しみ、ラムドラを出されてる『梅月堂』さんですね!」

ライターK「これ国産の和栗なんですか?すごいな、丸ごと入ってる」

編集長T「粒感がしっかり残った粒あんですね。食べ応えがあっておいしい!」

編集I「栗の食感がしっかり残ってて、存在感もすごいですね!皮は少し甘めかな。しっとり密度のある?ギュッとした皮で大人のどら焼きですね」

ー こちらのどら焼きに合うドリンクは何でしょうか。

ライターK「皮がカステラっぽく、小豆感がしっかりあるので私はコーヒーですね」

編集I「そうですね、コーヒーがベストマッチだと思います!」

編集長T「栗にも味が染みていて、サイズ感も甘さもバッチリ!これは老若男女に愛されるどら焼きですね」

ライターK「皮がうすいのも食べやすいんですよね、一体感があって。2個はいけますね(笑)。栗がおいしいんですよね」

編集I「わかります、栗のおいしさをそのまま楽しめるのもいいなって思います」

4 【大阪】「花かんざし」どらボール 紫いも・かぼちゃあずき 1個各486円

大阪・門真市の住宅街にある「花かんざし」は、小さな和菓子工房。実店舗は持たず、手作りでどら焼きなどを製造しているお店です。そんな「花かんざし」からは、あんこがこんもりたっぷり入ったどら焼き「どらボール」が登場。どら焼きだけど、ぶ厚めの皮の間にはボール状のあんこ!今回は、この個性的などら焼きの季節限定のあんこ2種類をいただきます。

ー まず、このビジュアルすごくないですか?皮も見るだけでもちっとしてそうで…。

ライターK「たしかにパンケーキみたいな皮ですね」

編集I「あんこもびっくりのボリューム!小さなハンバーガーのようです」

編集長T「この皮モチモチですね、塩味があってかなり個性的です。紫いもあんはそこまで芋感は強くないかも」

編集I「ほんとに皮がモチモチ。あんこがこれだけあるのでボリューミーですが、皮の塩味が利いているからか甘すぎずいただけますね」

ライターK「あんこと皮が合わさることで完成される絶妙な甘さに仕上げられてるんですね」

ー ちなみにこちら皮に緑の着色があるものがあると思うんですが、これは芋などに含まれるアントシアニンが反応して出ている自然の色なのだそうです。決して傷んでいるわけではないのでご安心ください

編集I「ほんとですね、こんな鮮やかな緑になるんですね。それだけ自然なもので作られている証拠ですね」

編集長T「この『花かんざし』のどら焼きと、先ほどの『梅月堂』のどら焼きは同じどら焼きでも、まったく別物ですね。こうやって食べ比べたからこそ違いが明確になります。皮から、あんはもちろん、食べた感じも味わいも全く異なります」

ライターK「そうですね、『梅月堂』は定番に近く、『花かんざし』のどら焼きはヘルシーさがすごくある気がします。かぼちゃは甘さがほとんどなく、あずきと合わせてこれも成立したおいしさに。私は朝ごはんとしておすすめしたいですね」

編集I「かぼちゃあずきが本当に甘さ控えめで、野菜を本当に食べたような印象でした。コーヒーと一緒にいただきたいな」

5 【静岡】「石舟庵(せきしゅうあん)」塩豆大福 1個249円

1984年静岡県伊東で創業した和菓子専門店「石舟庵(せきしゅうあん)」は、伊豆の水や素材など特産品を扱ったお菓子を作っているため地元はもちろん、観光客にも大人気のお店なんです。そんな伊豆で人気の「石舟庵」一番の人気商品が、塩が利いた「塩豆大福」。赤えんどう豆がポイントになった大福で、十勝壱カラットの小豆・エリモショウズを小笠原の海塩で炊いた粒あんを、みやこがねと 羽二重もち米をブレンドして丁寧に蒸してついた餅で包んでいます。

ー 続いては5品目。大福です。

編集I「大福大好き!こちらは求肥ですか?餅ですか?ちょっと伸ばしてみますね…」

全員「おー、めちゃ伸びてる!」

編集I「この感じだと、餅…かな。おいしそう!」

編集長T「これはおいしい!粒あんの粒がしっかりあって、歯ごたえも!餅とのバランスもいいですね~」

ライターK「本当にバランスの良い大福ですね。塩味も程よいし、この餅のうすく伸びる感じは好みだな」

編集I「赤えんどう豆も甘くなく、これは定番のお土産になるのも納得の味わい!あんこが主役の大福ですね」

ー こちらの大福はどんな飲み物とペアリングがいいでしょうか

ライターK「お茶は間違いない!」

一同納得。

編集長T「ところどころある塩味もいいですよね、コーヒーにも合いそう」

編集I「あんこぎっしりなので、あんこ好きにぜひ試してほしい大福ですね」

6 【兵庫】「芦屋樂膳」 いちごモンブランおはぎ1個 357円、粒あんおはぎ1個 173円、おさつモンブランおはぎ1個 357円

兵庫芦屋に2006年創業の「芦屋樂膳」は、おはぎを中心に和菓子を作るお店。まだ新しい店舗ながら芦屋に2軒、西宮に1軒の店舗を展開するお店です。「芦屋樂膳」はなんといっても、 精製されていない素材だけが持つ色合い、香りなどが楽しめると人気の「玄樂おはぎ」が注目の一品。黒豆、黒米、黒蜜など「黒」の素材だけが持つうま味を生かしたお菓子やおこわを提供しています。そんな「芦屋樂膳」から、洋菓子のような映えるスイーツと定番のお菓子までが登場。

ー 6品目は、芦屋から映えるおはぎです。

編集長T「これ、おはぎ?イチゴが乗ってて映えますね。シロップ漬けのイチゴが乗ってるんですね」

ライターK「映えがすごい!ケーキみたいですね、これは一口やなぁ(と一口でパクリ)」

編集I「ピンクの絞られたクリームも甘さはあるものの、酸味がわかるほどイチゴ!おはぎには黒米が使用されているんですね」

編集長T「定番の方は、甘さがかなり控えめ。こちらもおはぎは黒米で小豆とマッチしてますね」

ライターK「『芦屋樂膳』のおはぎは、あんこが主張するタイプ。これはあんこ好きが好きなおはぎ!」

編集I「このさつまいもは、サツマイモの中にリンゴのようなフルーティーさが!食べていても新鮮で、これは誰かとシェアしながらあーだこーだ言いながら食べたいスイーツ!」

ライターK「見て楽しいのはもちろん、食べていても楽しいですね。見た目のかわいらしさほど甘くないから、これはお土産にしたら喜ばれそう!」

7【秋田】「三松堂」 玉ごっこ 1個389円

1924年卵せんべい専門店として秋田で創業した「三松堂」。創業当時から作る昔ながらの和菓子を、レトロなパッケージでまとめた「大正・昭和レトロ菓子」シリーズは大きな話題になっている菓子店です。現在はせんべいと和菓子の専門店として奮闘する「三松堂」からは、北秋田の郷土菓子としても知られるバター餅を自慢のあんと合わせた最中「玉ごっこ」が登場。

ー いよいよ7品目・最後の品で最中です。こちらマタギの携帯食がルーツとされるバター餅が入っています。

ライターK「え、バター餅ってマタギの携帯食なんですか!!」

ー バター餅とは、餅にバターを入れることで時間が経ってもかたくなりにくく、やわらかな食感を保てることから冬に狩猟をするマタギたちの間で保存食として用いられていたことがはじまりといわれています。

編集I「バター餅にそんなルーツがあったこと初めて知りました。これ、タマゴ形ってことはバター餅が黄身に見立てられてるんですかね」

編集長T「たしかにそうかも!このあんこ、粒がしっかりしたあんこで好みです!バターの香りもふわっとしてアクセントになってますね」

ライターK「さすがマタギの携帯食、お腹もちもいいし、バターの香りがあって力が出そうな気がします!」

編集I「甘さもしっかりあって、バター餅にパンチがあるから贅沢なものをいただいているって感じがします。これ重量感すごいですね」

編集長T「最中皮も薄めですが、最中感がすごくあって香ばしいです」

ー こちらの最中はどのようなドリンクと合いそうですか?

ライターK「バター餅があるから、ミルキーなものと合いそうですね。ミルクティーとかいいんじゃないでしょうか」

編集長T「たしかに!しっかり粒あん感もあるので、コーヒーとも合うと思います。ブラックですね」

編集I「最中の皮が薄くてパリッと香ばしいのもいいですね、パッケージもかわいいし、かわいいお菓子好きの友人へのプレゼントにも良さそう!」

「時をかけるあん2022」いかがでしたか?

今や脂質が低く、高タンパクで腹持ちがいいアスリート向けの食べ物としても話題のあんこのお菓子。あんこ菓子は老舗のお菓子店から新進気鋭の進化系お菓子まであるので、日本各地あらゆるところにさまざまなお菓子があって探してもつきることはありません。だからこそ、ありがたいのが毎年あんこ好きが楽しみにしている「時をかけるあん」の開催です。阪急うめだ本店のバイヤーさんの目利きによるあんこ菓子が並ぶ楽しみたるや!

今回編集部3人がたっぷりあんこまみれになって食べ比べた結果は「あんこLOVE」ということでした。ぜひみなさんもお気に入りのあんこ菓子を見つけてお出かけください。

店名「第8回 時をかけるあん」阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
期間2022年11月16日(水)~21日(月) 10:00~20:00 ※最終日は18:00まで。※オンラインは、11月1日(火)18:00~20日(日)。
問い合わせ06-6361-1381
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ
住所大阪市北区角田町8-7【MAP
URL https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/tokiokakeruan/?tokk
阪急うめだ本店 イベント情報インスタ https://www.instagram.com/hankyu_event/
阪急うめだ本店 イベント情報Twitter https://twitter.com/hankyu_event

Sponsored by 阪急うめだ本店

この記事を書いたのは… TOKK編集部R

TOKK編集部R

大阪・北摂育ち。甘党で1日1回の甘いものが欠かせません。
愛しているものは、ミルクティーとチョコレートとナッツとチーズケーキ…
趣味は、美術館巡り(浮世絵大好き)と観劇(ストレートプレイ中心)
シネマやイベント、TOKKの公式Twitterを担当しています

阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年目を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Twitter】@hankyu_tokk

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード







Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!