4/29(金)神戸の日本酒が一堂に集まる「灘五郷酒所」オープン!日本酒だいすきなTOKK編集部が行ってきた

雑誌などで特集が組まれたり、一人で居酒屋をめぐる番組が人気だったり、今、日本酒に注目が集まっていることをご存じですか?

どちらかというと年配の男性が楽しんでいるイメージが強かった日本酒ですが、それはもう昔の話。おしゃれに、飲みやすく、料理に合わせた銘柄選びまで、進化を遂げる日本酒の世界を感じられる場所が灘五郷に誕生しました!

灘五郷ってなに?

酒蔵の杉玉

灘五郷は神戸市の灘(なだ)区、東灘(ひがしなだ)区と西宮市の海岸沿い、酒造りがおこなわれているエリア5つを総称する名称です。「西郷」「御影郷」「魚崎郷」「西宮郷」「今津郷」を合わせて灘五郷と呼ばれています。

灘五郷の日本酒生産量は日本一!神戸は日本酒巡りも楽しめる街

全国で販売される日本酒のうち約25%が灘五郷で作られています。その理由の1つ目は酒造りに適した土地柄です。さらに、ミネラル豊富な六甲山の湧水と、日本酒造りに最適と言われる酒米「山田錦」が手に入り、蒸米を冷ます冷たく乾燥した風「六甲おろし」と、酒造りにぴったりの環境が整っていることです。

お米とお酒

2つ目は沿岸部で酒造りが行われているため、江戸へ樽廻船を使った海路が整えられ、江戸時代の後期には江戸で飲まれる日本酒の8割を供給していたと言われているそうで、江戸の方はほとんど灘のお酒を飲んでいたということになりますので驚きました。

神戸沿岸部イメージ

灘五郷のお酒の特徴は?

灘五郷酒所の酒樽

全国各地に誕生したその土地の酒:地酒と違い、灘五郷で作られているお酒は下り酒と言われるものです。各地のどんな料理にも合うように作られているという点が特徴です。とは言っても、26蔵あればそれぞれに味わいが違い、個性がある、それらを一度に楽しめてしまうのが灘五郷酒所なのです。

なぜここに灘五郷酒所ができたの?

元剣菱の酒蔵を改装した灘五郷酒所

灘五郷酒所のある場所は約500年の歴史を誇る剣菱酒造の元酒蔵を活用したもの。2018年まで実際に酒造りが行われ、酒造りの歴史を刻んできた酒蔵が、新たに灘五郷のお酒の魅力を伝え、広めていく場所として生まれ変わりました。

それでは、気になる店舗の様子を紹介していきます。

灘五郷の銘柄が勢ぞろい。26蔵の酒樽が飾られるエントランス

灘五郷酒所の正面外観

入り口の左右には、灘五郷酒所で楽しむことができる26蔵の酒樽が置かれています。見上げると酒造りには欠かせない杉玉も。こちらはスタッフの皆さんで手作りされたものだそうです。

圧巻の全長50mのコの字型カウンター

灘五郷酒所の50mカウンター

店内に足を踏み入れるとまず目を引くのは、全長50mというコの字型のカウンター。カウンターだけのお店ですが40名近くは入れそうな広々としたスペースです。

天井の高さをいかしたインテリアも心地よい

天井の高さをいかした灘五郷酒所のインテリア 昼間

元酒蔵ということで天井の高さをいかしたインテリアも印象に残りました。このフラッグに描かれているのは日本文化の根幹ともいえる神道に登場する八百万の神々。西宮市に在住の松本尚さんの手によるものです。

灘五郷酒所は天井の高さをいかしたインテリア

夜になるとこんな雰囲気にさまがわり。ついつい長居してしまいそうではありませんか?

そして壁には、26の酒蔵の名称を掲げた酒樽の木片も。隅々まで「日本酒」にフォーカスされているのが素敵です。

灘五郷酒所の酒樽の木片

次に、この日いただいたお料理の紹介です。

【灘五郷酒所セット】2,500円

灘五郷酒所の灘五郷酒所セット

・神戸の海で獲れた真鯛の桜じめ

・神戸の海で獲れたホタルイカのバーニャカウダ

・神戸の海で獲れた黒鯛のレモンコンフィ

 五郷の各エリアから料理に合わせて選ばれた日本酒を1銘柄ずつ、計5銘柄とのセットメニューです。一人ひとり、このトレイに日本酒と料理がはいって提供されるそうです。

※旬により食材は変わります。

(揚物)

灘五郷酒所の揚げ物

神戸の海で獲れた黒鯛の磯部揚げ 新鮮で歯ごたえのある鯛を、味付けし磯部揚げに。サクッと香ばしい一品。

(煮物)

灘五郷酒所の肉豆腐

神戸牛すじと地元おかげ豆腐庵の豆腐を合わせた肉豆腐 昔ながらの製法で作られる地元の豆腐を牛すじと合わせた味わい深い一品。

(新MENU)

灘五郷酒所の蒸し稲荷

酒所の酒蒸し稲荷 温かい、いなり寿司が新鮮!ほんわりとたつ酢飯とお酒の香りを湯気と共にいただきます。

料理に使われる神戸産、新鮮な地のものを活かした料理を味わって

amasora池尻さん

料理を監修されているのは素材そのものの味わいや力強さをいかした料理に定評がある池尻彩子さん。

KOBE PAIR TRAWLINGS _©junpeiiwamoto(DOR)
KOBE PAIR TRAWLINGS _©junpeiiwamoto(DOR)

さらに、魚介類は神戸しらすのおいしさを広めるべく活動中、神戸で船びき漁を営む漁師さんによる「KOBE PAIR TRAWLINGS」が、漁でかかった新鮮な海の幸を運んでくれるとのこと。

日本酒だけでなく、神戸産の食材をふんだんに使用した料理の数々に、改めて神戸の食の豊かさを知ることができる取材となりました。

アクセス

最後にアクセスもご紹介しておきます。お酒を飲みますので、行き帰りは電車を利用しましょう。

阪神御影駅

電車の最寄り駅は阪神・御影駅、改札を通ったら駅の南側へ出ます。

駅前から阪神高速に当たるまでは道なりに進んでいきます。

灘五郷酒所のアクセス

阪神高速までの途中には大きなショッピングモールもあり、目印になります。阪神高速の下へ到着したら、向かって右手へまがり、しばらく進みます。

灘五郷酒所のアクセス

横断歩道を利用して道路を渡り、二筋目を左へ曲がれば到着です。横断歩道もありますが、手前に歩道橋があるためこちらの方が便利です。

灘五郷酒所の正面外観

周囲は住宅街になっていますので、灘五郷酒所の大きな建物はとても目立ちます。ブルーグレーの建物を目印に向かいましょう!

スポット名灘五郷酒所
時間土・日曜と祝日の12:00~21:00(予定)
問い合わせhttps://nadagogo.com/pages/お問い合わせ
アクセス阪神御影駅から約10分
住所神戸市東灘区御影本町3-11-2【MAP
URL https://nadagogo.com/

最後に

オープンは4月29日と少し先ですが、26の酒蔵のお酒がそろうというのは、地元の方にとっても、観光の方にとっても魅力です。全ての酒蔵を回ってみたいのに時間や日程の都合で回れないことがほとんどです。

店舗デザインやお料理の監修など、灘五郷酒所に関わっておられる方は、自らも店舗運営しておられるなど、灘五郷酒所を起点に、別の繋がりも広められそう。下記にリンクを貼っておきますので、興味のある方はぜひご覧ください。

料理監修 池尻さんのお店 amasora(芦屋市)https://www.amasora.com/
空間設計 常深さんがオーナーの codomo bakeryhttps://www.facebook.com/Codomo-bakery-110601604177433/
海の食材を提供 KOBE PAIR TRAWLINGShttps://kobeshi-gyokyo.or.jp/
灘五郷酒所に酒蔵を提供 剣菱酒造http://www.kenbishi.co.jp/

この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!

うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築

阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から49年目を迎える情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Twitter】@hankyu_tokk

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!