阪急三番街のランチ10選。駅直下でアクセス至便、和洋中なんでもそろうから便利。
2025.08.04グルメ
阪急大阪梅田駅直結という好立地にあり、ファッションや雑貨などの専門店も並ぶ「阪急三番街」。その地下2階は飲食店街としてにぎわい、ランチタイムには行列ができるほどの人気ぶりです。
今回は、そんな阪急三番街からおすすめのランチスポット10選をお届け。定番の和食やカレー、野菜たっぷりのヘルシー系、こだわりのうどんや蕎麦、立ち飲みにも対応した寿司酒場まで、コスパも味も大満足の名店をピックアップしました。
ひとりでも気軽に入れるお店から、友人や同僚とゆったり過ごせる店まで、幅広いニーズに応えるラインアップです。今日のランチ、どこにしよう? と迷ったときの参考に、ぜひチェックしてみてください。
目次
- 1 野菜たっぷりのヘルシー梅田ランチならここ! 阪急三番街「ムシベジプラス」
- 2 阪急三番街と同い年の老舗店。名物カレーうどんが人気の「うどん 兎麦umugi」
- 3 “肉欲”に応える一杯。梅田でとろけるチャーシューに満たされる「中華そば専門 バラそば屋」
- 4 梅田ランチで肉をチャージ! 阪急三番街の人気ステーキ店「1ポンドのステーキハンバーグ タケル」
- 5 梅田ランチで味わう、手間暇かけたネオノスタルジー洋食店「ミアキッチン」
- 6 梅田で本場仕込みのうどんのコシ&出汁のうま味を堪能できる「宮武讃岐うどん」
- 7 蕎麦屋がルーツの三番街の名店。サックリ、薫り高い天ぷらがたまらない「天丼・天串・串カツ いしのや」
- 8 便利な梅田で昼飲みも一人飲みもOK! 新鮮ネタをカジュアルに楽しむ「スシ海鮮酒場 おか長」
- 9 阪急三番街ふっくら焼きたての魚を炊きたてのご飯と食す「焼魚定食と釜戸ごはん 梅田食堂」
- 10 多くのファンが通い詰めるカレーの名店。梅田で行列必至の「インデアンカレー三番街店」
- 11 その日の気分に合わせて。梅田ランチは三番街で決まり!
野菜たっぷりのヘルシー梅田ランチならここ! 阪急三番街「ムシベジプラス」
阪急三番街・南館地下2階の待ち合わせスポット「光の砂時計」のすぐ前にある「ムシベジプラス」は、野菜中心の彩り豊かな定食を気軽に楽しめるお店です。
ナチュラルな雰囲気の店内はテーブル席が中心で、女性ひとりでも入りやすい落ち着いた空間。コスパの良さも評判で、ランチタイムはヘルシー志向の人々でにぎわっています。

すべての定食には、季節の野菜を数種類使ったせいろ蒸し・十六穀米・豆乳スープがセットに。シンプルに蒸しただけの野菜は驚くほど甘くておいしく、素材の力をそのまま味わえるのがうれしいポイントです。
野菜プレートとのセット、メインが2品選べる贅沢なセット、卵を混ぜたとろろ付きなど、種類も豊富にそろっています。
野菜プレートとのセット「vegeプレート」でのおすすめは「vegeプレート海老マヨチリ」。ふんわり揚がった海老にピリ辛マヨソースが絡み、小鉢や蒸し野菜と一緒にバランスよく楽しめる一皿です。

しっかりお腹を満たしたいときのおすすめは、2つのメインを一度に楽しめる「海老マヨチリと茄子とズッキーニの鶏黒酢あんかけ」。
まろやかで香ばしい海老と、コクがあってさっぱりとした鶏黒酢の人気2品を楽しめます。野菜もたっぷりで、体にやさしく、ボリュームもある一品です。

栄養バランスも満足感もどちらも叶えたい、そんなときに訪れてみてください。
スポット名 | ムシベジプラス |
時間 | 11:00~22:00 (L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6940-7039 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 南館 B2【MAP】 |
URL | https://www.moriguchi-sangyo.co.jp/musivege |
阪急三番街と同い年の老舗店。名物カレーうどんが人気の「うどん 兎麦umugi」
「うどん 兎麦 umugi」は、阪急三番街と同じ昭和44(1969)年の創業。半世紀以上にわたって多くの人に愛されてきたお店です。
平成16(2004)年に先代から二代目へと店を引き継いだ際、当初のうどん・そば店をうどん専門店として再スタートさせました。

「うどん専門店を掲げるからには、麺のおいしさをとことん追求したい」と語る店主。モチモチの食感とツルツルの喉越しにこだわり小麦粉や塩などの素材を厳選。
店舗裏のスペースで、その日の気温や湿度に応じて配合を調整して麺を手打ちしています。
看板メニューは「カレーうどん」。
スパイシーながらも和風だしのまろやかさが際立つ特製つゆが、モチモチの麺に絶妙に絡みます。香り高いオリジナルのカレー粉や、たっぷりのタマネギの甘みが一体となった一杯は、満足感も十分です。

もうひとつの人気メニュー「ちく玉天ぶっかけうどん」もおすすめ。大きなちくわの天ぷらと半熟卵天がのった豪快な盛りつけに、思わず笑顔がこぼれます。

ほかにも、5種の天ぷら(海老、ちくわ、まいたけ、とり、半熟卵)が乗ったボリュームたっぷりの「全部入りぶっかけ」など、メニューが豊富。
麺は無料で1.5玉に増量可能なので、がっつり食べたい日にもおすすめです。
※お支払いは現金のみ
スポット名 | うどん 兎麦 |
時間 | 11:00~22:00 (L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6372-1813 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 南館 B2【MAP】 |
“肉欲”に応える一杯。梅田でとろけるチャーシューに満たされる「中華そば専門 バラそば屋」
阪急三番街の地下に広がるフードコード「UMEDA FOOD HALL」。その一角にある「中華そば専門 バラそば屋」は、チャーシュー好きにぜひ訪れてほしい一軒です。
継ぎ足しで守り続けてきた焼豚専用の秘伝ダレに漬け込んだチャーシューを、注文ごとに薄く切り分け、豪快に盛り付けて提供。口に含めば、とろけるように柔らかく、奥深い味わいが広がります。

人気は「特製中華そば」。麺が見えなくなるほどにチャーシューが敷き詰められ、メンマやネギも高々と盛られたSNS映え必至の一杯です。
豚骨をじっくり炊き出してうま味を抽出し、醤油ベースのかえしを合わせたスープは、あっさりしつつもコク深く、中央に添えられた卵黄がまろやかさをプラス。細めのストレート麺との相性も抜群です。

スープのバリエーションも豊富で、濃厚な味噌ラーメンや、ピリッと辛さが尾を引く赤辛中華そばも人気。
好みに合わせてトッピングを追加したり、チャーシューやスープをおかずに、ライスをセットにしたりするのもおすすめです。

フードコート内なので気軽に立ち寄れるのも魅力。サクッと済ませたいランチにも、しっかりとお腹を満たしたいときにも、ちょい飲み後の“締めの一杯”にもぴったりです。
スポット名 | 中華そば専門 バラそば屋 |
時間 | 11:00~22:30(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6940-6250 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館 地下2階 UMEDA FOOD HALL内【MAP】 |
梅田ランチで肉をチャージ! 阪急三番街の人気ステーキ店「1ポンドのステーキハンバーグ タケル」
「肉で人を幸せに」をモットーに、大阪を中心に展開する「1ポンドのステーキハンバーグ タケル」。
阪急三番街店は、UMEDA FOOD HALL内にあり、本格的なステーキとハンバーグをリーズナブルな価格帯で気軽に楽しめる人気店です。

ブランドビーフの一枚肉を使用したステーキや、つなぎ不使用で肉のうま味がぎゅっと詰まったジューシーなハンバーグなど、肉好きにはたまらないメニューがそろいます。
ランチタイム(11~17時)はライスとスープが無料で付き、コスパ抜群!
なかでも注目は阪急三番街店限定の「タケルステーキ&ハンバーグコンビ」。赤身のうま味が詰まった柔らかいステーキと、ふわっとやわらかいハンバーグを一皿で堪能できる、大満足の組み合わせです。

ステーキはS(130g)〜1ポンド(約453g)までとサイズ展開が豊富なのもうれしい限り。
塩とコショウでシンプルに焼き上げたあと、自身で15種類以上のソースやスパイスを使って自由にカスタマイズするのがタケル流。タマネギ醤油ベースの「タケルのソース」や「やみつきガーリックオイル」など、甘辛系からスパイシー系まで揃い、何度通っても飽きません。

ひとりごはんにもおすすめで、梅田ランチの頼れる一軒です。
スポット名 | 1ポンドのステーキハンバーグタケル 阪急三番街店 |
時間 | 11:00~23:00(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.22:45) |
定休日 | 不定休(阪急三番街に準じる〈2月17日は休〉) |
問い合わせ | 06-6485-2929 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館 地下2階 UMEDA FOOD HALL内【MAP】 |
URL | https://steak-takeru.jp/?mode=f66 |
梅田ランチで味わう、手間暇かけたネオノスタルジー洋食店「ミアキッチン」
「ミアキッチン」は、神戸洋食の文化を大切にしながら、ひと手間加えた“ネオノスタルジー”の洋食が楽しめる人気店。
阪急三番街のUMEDA FOOD HALL内にあり、明るく開放的な雰囲気の中で、どこか懐かしくてほっとする味を堪能できます。

料理はすべて、安心・安全を大切に店内で手作り。サラダのドレッシングやハンバーグにかけるデミグラスソース、柴漬けを刻んでアクセントを加えたタルタルソースまで自家製。
素材のよさを活かしながら、家庭的な温もりを感じさせる味わいが魅力で、大人から子どもまで、幅広い世代に愛されています。
看板メニューは「ハイカラライス」。
ターメリックバターライスに、独自ブレンドのスパイスをきかせた甘辛カレーをたっぷりとかけ、サクサク衣の揚げ物をのせ、昔懐かしいナポリタン、新鮮なサラダを添えた彩り豊かなワンプレート。

揚げ物は、チキンカツ・エビフライ・ミンチカツの3種類から選べ、どれにするか迷ってしまうのもうれしい悩み。気分に合わせて、何度でも楽しめる一皿です。

サイドメニューやアルコールも充実しており、ランチはもちろん、夜ごはんやちょい飲みにもぴったり。キッズメニューもあるので、家族連れにもおすすめ。梅田で洋食を食べたい気分の日に、気軽に立ち寄れる一軒です。
スポット名 | ミアキッチン |
時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-4256-7213 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館 地下2階 UMEDA FOOD HALL内【MAP】 |
URL | http://tana26.com/ |
梅田で本場仕込みのうどんのコシ&出汁のうま味を堪能できる「宮武讃岐うどん」
昭和 23(1948)年に⾹川県で創業した⽼舗「宮武讃岐製麺所」と提携する「宮武讃岐うどん」。
阪急三番街の UMEDA FOOD HALL で、気軽にうどんの本場・讃岐の味が楽しめると、いつも⾏列が耐えない⼈気店です。
麺は、厳選された⼩⻨と水を使い店舗で職⼈が毎⽇製麺。讃岐特有のコシともっちりとした⻭ごたえのある自慢のうどんを提供しています。

さらに、⾹川県産のこだわり醤油や、国産いりこ・昆布をふんだんに使った出汁も絶品。
あっさりしながらもうま味が濃く、最後の⼀滴まで飲み⼲したくなるおいしさで、出汁だけでも満⾜できるというファンも多いとか。
看板メニューの「きつねうどん」は、艶やかに茹で上げたうどんに、ふっくらと炊いた甘いお揚げをのせたシンプルな一品ながら、出汁との相性も抜群で、香りとやさしい甘さが口いっぱいに広がります。

⽢⾟⽜⾁がたっぷりのった「⾁うどん」も、⾷べごたえがあり⼈気。うま味を含んだ出汁との相乗効果で、箸が⽌まらなくなる味わいです。

また、店頭にずらりと並ぶ揚げたての天ぷらを、かけうどんなどのシンプルなうどんにトッピングして、⾃分好みの⼀杯にカスタマイズできるのも魅⼒です。
梅⽥でサクっと済ませたいひとりランチにも、しっかりお腹を満たしたいときにも重宝するお店です。
スポット名 | 宮武讃岐うどん |
時間 | 10:00~22:30(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6371-4545 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田 1-1-3 阪急三番街 北館 地下 2 階 UMEDA FOOD HALL 内【MAP】 |
URL | https://www.four-seeds.co.jp/brand/miyatake |
蕎麦屋がルーツの三番街の名店。サックリ、薫り高い天ぷらがたまらない「天丼・天串・串カツ いしのや」
阪急三番街のUMEDA FOOD HALL内にある「天丼・天串・串カツ いしのや」は、蕎麦屋をルーツに持つ天ぷらの名店。和食の奥深さを感じさせる多彩な揚げ物メニューがそろいます。
お店では、職人が手際よく天ぷらを揚げる様子を間近に眺められ、期待感がMAXに。衣が軽く、最後までサクサク感が続き、素材の持ち味をしっかり引き立てるのが、いしのやの天ぷらです。

イチ推しは「上天丼」。丼からはみ出すほど大ぶりなエビやキス、イカ、旬の野菜などを贅沢に盛り合わせた豪快な一杯。
揚げたての天ぷらに、蕎麦屋のかえしをベースにした甘辛い秘伝のタレがしっとり絡み、ご飯がどんどん進む味わいです。素材の持つ甘みとうま味に、タレの香ばしさが絶妙に重なり、サクサクの衣とともに一度食べると忘れられないおいしさ。
見た目のインパクトと満足感も抜群です。

おそばも楽しみたいなら「大海老と野菜の天せいろそば」もおすすめ。
プリッとした大海老天と香り高いそばを、さっぱりとしたつゆでいただく一品で、ボリュームがありながらも後味は軽やか。

「いしのや」は、梅田で揚げたての天ぷらが食べたい気分の日に、ぜひ立ち寄りたい一軒です。
スポット名 | 天丼・天串・串カツ いしのや |
時間 | 11:00~22:30(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6136-3797 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館 地下2階 UMEDA FOOD HALL内【MAP】 |
URL | https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27103818/ |
便利な梅田で昼飲みも一人飲みもOK! 新鮮ネタをカジュアルに楽しむ「スシ海鮮酒場 おか長」
阪急三番街南館地下2階にある「スシ海鮮酒場 おか長」は、大阪を代表する立ち呑み居酒屋「七津屋」の姉妹店。
カウンター席とテーブル席を備えた活気のある大衆酒場風の雰囲気で、店内仕込みの寿司や海鮮料理をリーズナブルな価格で味わえます。

平日の昼は破格値で食べられる定食類も豊富で、ランチはもちろん、昼飲みにも最適です。
毎週金曜の「華金サービスデー」には、生ビールや酎ハイがお得になるサービスもあり、おひとり様はもちろん、友人や同僚との気軽な飲み会にもぴったり。
人気のにぎり寿司は手ごろな価格ながら、ネタは新鮮そのもの。職人がその場で握る本格派で、定番ネタから季節の味まで、常時多彩なネタがそろいます。

盛り合わせでいろんな味を少しずつ楽しむのもおすすめ。愛媛の漁港直送の刺し身も大好評です。

海鮮以外の一品料理も充実。鉄板焼きや串カツ、出汁がしみたおでん、小鍋など、つまみにぴったりの料理が豊富にそろっています。
お酒と合わせて楽しむのはもちろん、食事だけでもしっかり満足できるラインアップ。リーズナブルな価格で気軽に新鮮なネタの握り寿司とお酒を楽しめる、覚えておきたい一軒です。
スポット名 | スシ海鮮酒場 おか長 |
時間 | 11:00~22:15 |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 050-5493-6704 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3 阪急三番街 南館 B2【MAP】 |
URL | https://okacho.jp/users/shop/okanaga |
阪急三番街ふっくら焼きたての魚を炊きたてのご飯と食す「焼魚定食と釜戸ごはん 梅田食堂」
「焼魚定食と釜戸ごはん 梅田食堂」は、阪急三番街にある焼き魚と釜戸ご飯の専門店。店名の通り、本格釜戸で丁寧に炊き上げたご飯と、ふっくら香ばしく焼き上げた魚を主役にした定食が味わえます。
店のコンセプトは「身体に良いものがご馳走です」。派手さはないけれど、しみじみとおいしく、心と体を満たしてくれる和の家庭料理を提供しています。

店内にはカウンター席もあり、ひとりでも入りやすく、年齢や性別を問わず幅広い層に支持されています。
「銀鮭の塩焼き定食」は、脂の乗った肉厚の銀鮭を丁寧に焼き上げ、皮目はパリッと香ばしく、身はふっくら。湯気が立つかまど炊きご飯と一緒に頬張れば、素朴ながらも満足感がいっぱい。
しじみ赤だしや小鉢3品が付いて栄養バランスも良く、価格帯も手頃。日常の食事としてちょうどいい一品です。

西京味噌にじっくり漬け込んだサバを使った「サバの西京焼き定食」も人気。口に入れた瞬間に、ほろりとほどけるやわらかさと上品な甘みが広がります。
小鉢やご飯との相性も抜群で、ボリュームもありながら、重たさを感じないのも魅力です。

阪急三番街で、焼き立ての魚とおいしいご飯を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 焼魚定食と釜戸ごはん 梅田食堂 |
時間 | 11:00~22:00(LO21:30) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6450-8125 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 南館 B2【MAP】 |
URL | https://www.fujiofood.com/ |
多くのファンが通い詰めるカレーの名店。梅田で行列必至の「インデアンカレー三番街店」
梅田でカレーランチといえば、まず名前が挙がるのが「インデアンカレー三番街店」。昭和23(1947)年に大阪で創業し、70年以上愛され続けているカレーの名店です。
初めての人も常連さんも、その独特の味を求めて訪れ、行列ができる日も珍しくありません。

店内はカウンター中心のスタイルで回転も早く、ひとりでも気軽に立ち寄りやすいのが魅力。
料理の提供もスピーディなので、忙しい日のお昼に手早く済ませられるのも根強い人気の理由のひとつ。
創業時から大切にする「伝統の味・誠実・清潔・お客様第一主義」というモットーのもと、親しみやすい接客も好印象です。
看板メニューの「インデアンカレー」は、野菜やフルーツ、厳選された肉を長時間煮込んで作る深みのあるルーが特長。
ひと口目はフルーティーな甘さがふわっと広がり、その後じわじわとスパイスの辛さが追いかけてくる、クセになるおいしさ。ほかではなかなか味わえない唯一無二の味わいです。
ご飯との相性も抜群で、ごはんやルーの大盛りやピクルス、卵のトッピングなどカスタマイズも可能です。

また、知る人ぞ知る隠れた人気メニュー「ハヤシライス」も秀逸。トマトとタマネギをたっぷり使った甘めの味付けながら、秘伝のスパイスが利いて、大人も満足できる味わい。ぜひ一度お試しを。

店舗名 | インデアンカレー 三番街店 |
時間 | 11:00~22:00(L.O.21:45) |
定休日 | 不定休 ※阪急三番街に準じる |
問い合わせ | 06-6372-8813 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館地下2階【MAP】 |
URL | https://www.indiancurry.jp |
その日の気分に合わせて。梅田ランチは三番街で決まり!
いかがでしたか。その日の予定や気分にぴったりの一軒がきっと見つかる、阪急三番街のランチスポット。どのお店も、味だけでなくサービスや雰囲気にもこだわりが光ります。
買い物やお出かけの合間に、仕事の息抜きに、あるいは週末のご褒美ランチに。自分だけのお気に入りを、ぜひ見つけてみてください。
【関連情報】
阪急三番街のフードコート・UMEDA FOOD HALL。阪急大阪梅田駅直結のグルメスポット
梅田のカレー9選。あぁ食べたい!スパイスが呼んでいる!ランチ&ひとり夜ごはんにおすすめの店
この記事を書いたのは、ライターS子
京都生まれ・京都育ち・大阪在住。出版社勤務を経て、フリーの編集・ライターに。関西の街と人、食にまつわる企画を中心に、紙・Web問わず幅広く執筆。阪急沿線に暮らし、週1以上で阪急電車を利用する“沿線ユーザー”。好き嫌いゼロの大食漢で、新しい味との出会いに目がない。
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。
関連キーワード