グラングリーン大阪南館がグランドオープン!見どころをたっぷりご紹介

グラングリーン大阪南館が、2025年3月21日にグランドオープンを迎えました。JR大阪駅直結で利便性抜群の南館は、55店舗のショップ&レストラン、ホテル、ウェルネス施設など多彩な施設が集結。その見どころを、開業直前に行われた内覧会での様子を交えてたっぷりお届けします。さっそく詳細をチェックしていきましょう!

#グラングリーン大阪 #グラングリーン #グラングリーン大阪南館

グラングリーン大阪 外観
グラングリーン大阪 外観

グラングリーン大阪南館地下1階「タイムアウトマーケット大阪」

グラングリーン大阪南館の地下1階に「Time Out Market」(タイムアウトマーケット)がオープンしました。タイムアウトマーケットとは、世界各地で人気を博している大規模フードマーケット。今回がアジア初進出となります。

広いフロアに、厳選された17のレストランと2つのバー、イベントスペースが集結しています!

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

「タイムアウトマーケット大阪」はランチ・カフェ・ディナーにもおすすめ!

グラングリーン大阪南館のタイムアウトマーケット大阪で味わえるグルメも、一部ご紹介します。

こちらは渡邊咖喱(ワタナベカリー)の「ビフカツカリー」。日本のだし文化と、スリランカのスパイス文化が融合した独自のカレーが人気の渡邊咖喱。「ビフカツカリー」は、肉厚ビフカツを贅沢に味わえる、満足感たっぷりのメニューです。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

CRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)は、大阪アメ村で人気のハンバーガー専門店。「アボカドチーズバーガー」は、このボリューム感!自家製バンズは、北海道産小麦と天然酵母を使い焼き上げるなど、細部までこだわられたバーガーを堪能できます。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

「ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバ」の「沖縄黒糖と黒豚のピッツァ」も要チェック。イタリアンの名シェフが手掛けるのは「新しい時代の街に似合う、ネオ・ポップ・ピッツァ」。季節限定のピッツァもあります。唯一無二のピッツァを味わってみてください。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

こちらは、メニュー名からして、美味しいことは間違いない!と確信してしまった情熱うどん讃州の「肉玉きつねうどんOn The 特大海老天」。コシのある自家製麺と味わい深い出汁に、油揚げ、お肉、温玉、海老天、なるとがトッピングされた、豪華なうどんです。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

“高級ではなく上質にこだわる”を掲げる座銀 ZAGIN DIVeRSITY(ザギン ダイバーシティ)からは、多様性に応じた独創的なラーメンを提供。「牛骨ラーメン(白湯)」は食材の豊かな香りや旨味を味わえる逸品です。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

kushiage001 produced by kushiage010(クシアゲゼロゼロイチ プロデュースド バイ クシアゲ ゼロイチゼロ)は、ミシュランガイドビブグルマンを獲得する、創作串揚げの実力店。「MIX串揚げセット(5種)」は、もはや1人1皿注文したいくらい魅力的!お酒のアテにもぴったりです。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

こちらは韓国食堂入ルの「参鶏湯」。鶴橋の「韓味一」の朴三淳(パクサムスン)女将の味を受け継いだ、韓国食堂入ルの看板メニューです。女将直伝のキムチやチヂミもおすすめです。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

タイムアウトマーケット大阪には、スイーツ系のお店もあります。

JULIAN♡SUCRÉ♡ACID(ジュリアンアイスクリーム シュクレトアシッド)は、ジュリアンアイスクリーム、ベーカリーのル シュクレクール、パティスリーのアシッドラシーヌの大阪の人気3店による、トリプルコラボレーション店舗!

「スーパーリッチミルクソフトクリーム」は、プリンもアイスも味わえる、夢のようなスイーツです。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

グラングリーン大阪南館タイムアウトマーケット大阪には、斬新かつ心に響くスイーツを生みだしてきたSeiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ ニシゾノ)のパフェ専門店もオープン。「京都和束抹茶パフェ」など、こだわりのパフェやデザートが味わえます。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

気になるお店はまだまだありますが、ぜひ実際に行ってみて、あなたのお気に入りを探してみてください!

タイムアウトマーケット大阪には様々なジャンルのグルメが集結しているので、ランチ、カフェ、ディナーどの時間帯にも利用しやすいのがうれしいですね。

グラングリーン大阪 タイムアウトマーケット

TOKK編集部もタイムアウトマーケット大阪でランチをいただいてみました。

ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバの「奈良漬チーズピッツァ」は、たっぷりチーズの濃厚な味わいに、柴漬けが良いアクセントでバランスが絶妙!Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ ニシゾノ)の「レーズンバターサンド」は、ラムレーズンが香る大人の味わいで、どちらもとてもおいしかったです。

別々の店舗のグルメを一度に味わえるので、あれも、これも食べたい!という欲張りさんにもおすすめですよ。

グラングリーン大阪南館3~4階「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」

グラングリーン大阪南館3~4階には、 “ウェルネス・ウェルビーイング”をコンセプトとする健康増進施設「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」がオープンしました。温浴・運動・食事・メディケーション・美容をテーマに、様々なサービスが提供されています。

※「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」の利用は12歳以上に限ります。

インフィニティプールがSNSなどで早くも話題!

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」の目玉は、なんといってもSNSなどで早くも話題となっている、このインフィニティープール。

グラングリーン大阪うめきた温泉 蓮

大都会のダイナミックな街並みが目の前に!ドリンクを注文して、プールサイドのベンチで寛ぐこともできます。

広々とした大人のための大浴場でリラックス

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」は大浴場も魅力です。日本らしさが感じられる落ち着いた空間で、浴槽が広いので、ゆっくりとリラックスできますね。

グラングリーン大阪うめきた温泉 蓮

「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」にはフィットネスやお食事処など、健康にまつわる様々な設備があるので、ここだけで健康に関するアレコレが完結します。JR大阪駅から近く、アクセスも便利です。

グラングリーン大阪うめきた温泉 蓮
グラングリーン大阪うめきた温泉 蓮

グラングリーン大阪南館「ホテル阪急グランレスパイア大阪」

グラングリーン大阪南館には、上質な空間とおもてなしを提供する「ホテル阪急グランレスパイア大阪」が誕生しました。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

ホテル阪急グランレスパイア大阪には、東京南青山のモダンフレンチL’ASの新業態となる、オールダイニング「MAISON VERTE」(メゾンヴェルテ)もオープン!

グラングリーン大阪 グランレスパイア

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)では、モーニング・ランチ・アフタヌーンティー・ディナー・バーと、あらゆる時間帯に楽しめます。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

モーニングからランチ、アフタヌーンティー、ディナーまで。レストランメニュー紹介

ホテル阪急グランレスパイア大阪MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)のメニューをご紹介します。※メニューは時期により変更となる場合があります。

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)のモーニングはブッフェ形式。好きなものを好きなだけ贅沢に!写真右側は、スペシャルオーダーのエッグベネディクトとたまごサンドです。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)のランチは、カラダにやさしいデリ&スープ、メイン(1種 or 2種)、パン、デザート、ドリンクバーがセットになった豪華な内容。贅沢気分を味わえるランチです。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)のアフタヌーンティーと、ケーキやタルトなどのスイーツメニューはこちら!季節によって内容が変わるので、その時々のおいしいものを味わえます。※シャンパンは別料金

グラングリーン大阪 グランレスパイア

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)のディナーは、おまかせコース料理とアラカルトどちらも提供されています。独創的で洗練されたお料理と、ワインのペアリングを楽しむのも良いですね。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)は、バー利用もおすすめ。おしゃれな空間で素敵なひと時を過ごせます。JR大阪駅から近くてアクセス便利なMAISON VERTE(メゾンヴェルテ)で、上質なひと時を過ごしてみて。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

宿泊ルームも細部までこだわり抜いた空間

ホテル阪急グランレスパイア大阪のお部屋も一部ご紹介します。

こちらはスタンダードダブル。ホテル阪急グランレスパイア大阪のお部屋は、シンプルで機能的ながら、上品な趣があり落ち着いてくつろげる空間です。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

こちらはクラブエグゼクティブツイン。広々とした開放的な空間はもちろん、大きな窓から見える景色やこだわりのインテリアも魅力。

グラングリーン大阪 グランレスパイア

ホテル阪急グランレスパイア大阪には、他にも様々な対応のお部屋があります。宿泊者ラウンジやフィットネスルームなどもあり、上質な安らぎ心地を感じられるホテル。質の高いくつろぎを求める人におすすめです。

グラングリーン大阪南館を訪れた感想

グラングリーン大阪が2024年9月に先行まちびらきしてから、2025年3月に待望の南館グランドオープン。さらにショップやレストランが充実して、とにかく1日では回り切れないほど見どころ多数!グルメだけではなく、ファッションやライフスタイルアイテムのお店も充実しています。みなさんも繰り返し訪れて、お気に入りのお店を探してみてください。

グラングリーン大阪 内観

▼グラングリーン大阪へのアクセス・行き方や、見どころをもっと知りたい人はこちら▼

「グラングリーン大阪」が先行まちびらき!行き方・アクセスや見どころは?その全貌を紹介

▼梅田のグルメ情報▼

【梅田ランチ】旬な店から定番まで30選

【梅田カフェ35選】たっぷりお届け!梅田エリアの人気カフェ

【大阪梅田】KITTE大阪でランチをするなら6選

【大阪梅田】KITTE大阪でカフェならここ!おすすめ7選

【大阪梅田】バルチカ03でランチに行くならここ!6選

【梅田・手土産】大阪らしくておしゃれでかわいい、日持ちするおいしい人気の手土産14選

この記事を書いたのは… TOKK編集部I

甘いものが大好きなTOKK編集部 I

京都在住。休日の過ごし方はもっぱら京都のまち歩き。美術館や社寺、お笑いライブがとくに好き。花より団子。

阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年目を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Twitter】@hankyu_tokk

【Instagram】@tokk_hankyulocalmed

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!