【大阪市立自然史博物館】第54回特別展「自然史のイラストレーション ~描いて伝える・描いて楽しむ~」が開催!

大阪市立自然史博物館にて、特別展「自然史のイラストレーション ~描いて伝える・描いて楽しむ~」が2月23日(金)~5月26日(日)の期間中開催される。誰もが写真を気軽に撮れる今の時代にこそ、絵や図の面白さを体感してみては。

大阪市立自然史博物館

大阪市立自然史博物館は、自然の成り立ちやしくみ、歴史や変遷にふれることを目的として、東住吉区の長居公園内に創立された自然史系の博物館だ。「身近な自然」「地球の生命の歴史」「生命の進化」「自然のめぐみ」「生き物のくらし」など、自然をテーマにした5つの常設展示のほか、様々な観察会・講演会・ワークショップなどの行事が開催されている。

特別展「自然史のイラストレーション ~描いて伝える・描いて楽しむ~」

今回の特別展「自然史のイラストレーション ~描いて伝える・描いて楽しむ~」では、古い文献、論文や図鑑、普及のための資料など、様々な媒体に描かれたイラストレーションを通して、描かれたものの魅力と描いて伝えることの楽しさを紹介。

ペリーの航海記に載ったイトウの図

日本では誰もが知っているペリーの航海記に描かれた日本の生き物の図、化石で新種記載された松ぼっくりの原画、潮の満ち引きに関する絵本の原画、大阪市立自然史博物館友の会会員の詳細な観察スケッチ…。時代やジャンルも幅広いイラストレーションを展示し、誰もが写真を気軽に撮れる今の時代にこそ、絵や図の面白さを実感するような展示となっている。

三木茂のオオミツバマツの新種記載の図
自然史のイラストレーション 大阪市立博物館
「みちては ひいて」文・澤口たまみ 絵・山口哲司 福音館書店 (ちいさなかがくのとも 2023 年2 月号)

その他、東京大学総合研究博物館が所蔵する、自然史に関する図も登場。牧野日本植物図鑑の分担作画もした山田壽雄氏の植物図、子ども向けの図鑑や教科書の生き物を描いた天木茂晴氏の挿絵、中島睦子氏のラン科植物図譜の原図を見ることができる。

山田壽雄の植物図(東京大学総合研究博物館所蔵、同館写真提供)

その他、様々な講演会やワークショップも開催!

セミナーや講師を招いた講演会、展示を担当した学芸員によるギャラリートーク、子ども向けのワークショップなど、今回の特別展に関連するイベントも多数開催。ぜひ気になるものをチェックしてみて。
本展示・関連イベントなどの詳細はコチラ

イベント名特別展「自然史のイラストレーション ~描いて伝える・描いて楽しむ~」
開催期間2024年2月23日(金・祝)~5月26日(日)
時間2月23日~29日 9:30~16:30(入館は16:00まで)
3月1日~5月26日 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
入場料大人500円、高校生・大学生 300円
期間内特別展フリーパス 大人1000円、高校生・大学生 600円
※本館(常設展)とのセット券は、大人700円、高校生・大学生 400円。
※本館(常設展)、長居植物園への入場は別途料金が必要(セット券を除く)。
住所大阪市東住吉区長居公園1-23
大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール【MAP
アクセス地下鉄Osaka Metro御堂筋線「長居」駅下車 約11分
連絡先06-6697-6221
問い合わせhttps://omnh.jp/tokuten/2024illustration/

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!