吹田の「泉殿宮」で10月2日(木)・3日(金)に「秋大祭」が開かれます!
2025.09.28吹田
貞観11年に泉が湧き、枯渇に苦しむ里人を救ったと伝わる吹田の開運厄除けの神社「泉殿宮」。現在は湧水はしていませんが、本殿左側には明治22年にアサヒビールが誕生する決め手となった泉殿霊泉が祀られています。
また、昭和45年に開催された日本万国博覧会の会場建設工事の地鎮祭・立柱祭では、泉殿宮の宮司さんが斎主を務められ、祭儀に使用された木曽50年杉の元柱が本殿右側に奉建されており、科学の進歩と人間尊重の精神が受け継がれています。

毎年10月2日・3日に行われる「秋大祭」は、新穀感謝祭として収穫に感謝する伝統行事で、期間中は様々な神事が行われます。中でも、2日(木)・3日(金)の午後6時から午後8時30分は特設舞台で神賑行事があり、和太鼓や剣道、合気道の演武が奉納されます。そして各奉納後には誰でも参加できるストラックアウトがあり、参加者にはお菓子が配られます。何度も挑戦できるとあって、子どもたちにも大人気です。また、ドローン体験もありますよ。
湯立神事や神楽奏上、御旅所祭の開催予定時間など、詳細は公式サイトでご確認ください。神聖な神事とお祭のにぎわいを体感できる「秋大祭」にぜひ足をお運びください!
| 行事名 | 泉殿宮 秋大祭 |
| 開催日 | 10月2日(木)・3日(金) |
| 問い合わせ | 06-6388-5680 |
| 住所 | 吹田市西の庄町10-1【MAP】 |
| アクセス | 阪急吹田駅下車すぐ |
| URL | http://www.idudono.jp/ |

- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。






