【都ホテル 京都八条】「中国料理 四川」× 京都府立農芸高校コラボコース&特別イベント開催 -高校生が育てた“放牧黒毛和牛”がホテルの食の舞台へ-
リリース記事
都ホテルズ&リゾーツ

都ホテル 京都八条(所在地:京都市南区西九条院町17)は、中国料理「四川」にて、京都府立農芸高校とのコラボレーションによる特別コースを数量限定で販売します。
同校の生徒たちが、京都府内の未利用資源を飼料に活かし放牧で育てた黒毛和牛を使用し、食を通して地産地消と次世代につなげる持続可能な畜産の魅力を発信する企画です。
また、11月25日(火)には、実際に肥育に携わった生徒たちが登壇し、取組みの様子や畜産の未来について語る特別イベントも開催します。
京都が受け継いできた“食を大切にする心”と、“未来へつなぐ想い”が響き合う、今だけの特別な味わいを、ぜひご堪能ください。
料 金: ランチ ¥5,000 / ディナー ¥15,000

<ランチコース> ¥5,000
11:30~14:30(L.O.14:00)
・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・干し貝柱と野菜のフカヒレスープ
・海の幸のバジルソース炒め
・放牧黒毛和牛と生麩のオイスターソース炒め
・飲茶二種盛合せ
・XO醤入りレタスの炒飯
・デザート二種盛合せ
<ディナーコース> ¥15,000
17:00~21:00(L.O.20:00)
・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・松茸とフカヒレの姿入り澄ましスープ
・北京ダック 大根餅添え
・オマール海老のガーリック風味蒸し
・放牧黒毛和牛フィレ肉と生麩のオイスターソース炒め
・放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り陳麻婆豆腐
・白ご飯
・デザート二種盛合せ

京都府立農芸高校で放牧黒毛和牛の肥育に携わった生徒たちが登壇し、新たな肥育方法への挑戦や、そこで得た学び、牛を育てる中で感じた想いを語ります。彼らの声を通して、“未来の食のあり方”を共に考えるきっかけとなるイベントです。その後は、中国料理「四川」にて、生徒が実際に育てた放牧黒毛和牛を使った、この日だけのスペシャルランチコースをお楽しみいただきます。(先着50名様)


南丹の豊かな自然の中での放牧風景(農芸高校内)

農芸高校 放牧牛肥育チームと四川料理長 山崎

農芸高校の放牧黒毛和牛を味わう 「 四川スペシャルランチコース」・ 冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・ 干し貝柱と野菜のフカヒレスープ 放牧黒毛和牛のテール入り
・ 海の幸のバジルソース炒め
・ 放牧黒毛和牛の黒胡椒ソース
・ 手作り飲茶盛合せ
・ 放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り麻婆豆腐
・白ご飯
・ デザート二種盛合せ
■ご予約・お問合せ
都ホテル 京都八条 中国料理「四川」
TEL:075-662-7956 (受付 10:00~17:00)
特集ページ https://bit.ly/nougei_shisen2025_miyako8
WEB予約 https://bit.ly/yoyaku_nougei_shisen2025_miyako8
ホテル公式ホームページはこちら
※表記価格はお一人様料金で、消費税・サービス料が含まれています。
※ディナーコースはランチタイムにもご注文いただけます。
※イベント以外のコース料理は2名様より承ります。
※内容は変更になる場合があります。 詳細はホームページをご確認ください。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予め係にお申し付けください。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

都ホテル 京都八条(所在地:京都市南区西九条院町17)は、中国料理「四川」にて、京都府立農芸高校とのコラボレーションによる特別コースを数量限定で販売します。
同校の生徒たちが、京都府内の未利用資源を飼料に活かし放牧で育てた黒毛和牛を使用し、食を通して地産地消と次世代につなげる持続可能な畜産の魅力を発信する企画です。
また、11月25日(火)には、実際に肥育に携わった生徒たちが登壇し、取組みの様子や畜産の未来について語る特別イベントも開催します。
京都が受け継いできた“食を大切にする心”と、“未来へつなぐ想い”が響き合う、今だけの特別な味わいを、ぜひご堪能ください。
■「農芸高校の放牧黒毛和牛を味わう四川特別コース」
期 間: 2025年12月1日(月)~12月30日(火) ※数量限定のためなくなり次第終了料 金: ランチ ¥5,000 / ディナー ¥15,000

<ランチコース> ¥5,000
11:30~14:30(L.O.14:00)
・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・干し貝柱と野菜のフカヒレスープ
・海の幸のバジルソース炒め
・放牧黒毛和牛と生麩のオイスターソース炒め
・飲茶二種盛合せ
・XO醤入りレタスの炒飯
・デザート二種盛合せ
<ディナーコース> ¥15,000
17:00~21:00(L.O.20:00)
・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・松茸とフカヒレの姿入り澄ましスープ
・北京ダック 大根餅添え
・オマール海老のガーリック風味蒸し
・放牧黒毛和牛フィレ肉と生麩のオイスターソース炒め
・放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り陳麻婆豆腐
・白ご飯
・デザート二種盛合せ

■11月25日(火)限定イベント
「農芸高校が“放牧肥育”で目指す、未来につなげる新しい畜産のカタチ」京都府立農芸高校で放牧黒毛和牛の肥育に携わった生徒たちが登壇し、新たな肥育方法への挑戦や、そこで得た学び、牛を育てる中で感じた想いを語ります。彼らの声を通して、“未来の食のあり方”を共に考えるきっかけとなるイベントです。その後は、中国料理「四川」にて、生徒が実際に育てた放牧黒毛和牛を使った、この日だけのスペシャルランチコースをお楽しみいただきます。(先着50名様)


南丹の豊かな自然の中での放牧風景(農芸高校内)

農芸高校 放牧牛肥育チームと四川料理長 山崎

農芸高校の放牧黒毛和牛を味わう 「 四川スペシャルランチコース」・ 冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・ 干し貝柱と野菜のフカヒレスープ 放牧黒毛和牛のテール入り
・ 海の幸のバジルソース炒め
・ 放牧黒毛和牛の黒胡椒ソース
・ 手作り飲茶盛合せ
・ 放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り麻婆豆腐
・白ご飯
・ デザート二種盛合せ
■ 放牧肥育について
本企画で使用する“放牧黒毛和牛”は、京都府立農芸高校の生徒たちが、学校内の広大な牧草地でのびのびと育てた和牛です。自然豊かな環境で自由に歩き回れる“放牧肥育”により、ストレスが少なく健やかに成長しました。飼料には京都産の稲わらや茶葉などの未利用資源を活用し、環境にも配慮した循環型農業を実践。生徒たちは、日々の世話を通じて「命を育てる責任」と「持続可能な畜産の未来」について学んでいます。■京都府立農芸高校
緑に囲まれた京都府南丹市園部町に位置する京都府立農芸高校は、農業生産科・園芸技術科・環境創造科の3学科を備えた、京都府で唯一の農業専門高校です。「質実剛健」を校訓に、「目指せ!Next Stage!!」をスローガンに掲げ、生徒たちは日々、地域と自然に寄り添いながら実践的な農業学習に取り組んでいます。■ご予約・お問合せ
都ホテル 京都八条 中国料理「四川」
TEL:075-662-7956 (受付 10:00~17:00)
特集ページ https://bit.ly/nougei_shisen2025_miyako8
WEB予約 https://bit.ly/yoyaku_nougei_shisen2025_miyako8
ホテル公式ホームページはこちら
※表記価格はお一人様料金で、消費税・サービス料が含まれています。
※ディナーコースはランチタイムにもご注文いただけます。
※イベント以外のコース料理は2名様より承ります。
※内容は変更になる場合があります。 詳細はホームページをご確認ください。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予め係にお申し付けください。
※写真はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ






