江坂で至福のランチ。サブスクからフルコースイタリアンまで6店を厳選
2025.04.19吹田グルメ
大阪府吹田市の江坂。お昼時の飲食店は、ビジネスマンや常連客で大いに賑わいをみせます。「さて、今日はなにを食べようか」。ひと息入れるため、午後からの活力のため、そして優雅な休日を満喫するため、ここ江坂エリアには、実にバラエティー豊かな実力店がそろっています。
吹田 #江坂 #ランチ #おすすめ #人気
目次
食材のうま味を逃がさないストウブ料理がおすすめ! フランス料理「Le Vert Frais(ル ヴェール フレ)」
店名のLe Vert Fraisは「新緑」という造語。「いつも新緑のような気持ちでお客様の笑顔を芽吹かせていきたい」という願いが込められているそうです。
家庭的な雰囲気のフランス料理店。おもてなしも温かです。

ランチなら「Staubランチ(2,500円~)」を。
Staub(ストウブ)とは、フランス製の鋳物・ホーロー鍋のことです。
ピコと呼ばれる突起が鍋の蓋裏につけられていて、ここに食材から出た蒸気がからみ、水分となって食材に降り注ぎます。
その循環によって、ふっくらでしっとりした料理ができあがるのです。
香りや栄養素、うま味を逃がすことなく調理できるすぐれもの!
ランチには、そんなStaubを使ったメイン料理(本日の鮮魚と魚介のブレゼ)に、旬の食材を使った前菜の盛り合わせ、自家製ポテトパン、コーヒーか紅茶も付きます。

また、+500円で「旬の食材を使った前菜の盛り合わせ」を下写真の「ブラッティーナとフルーツトマト、生ハムのサラダ」に変更することもできます。

まるで家に招かれたような、居心地の良い雰囲気の中でいただく“優しいフレンチ”。
旬の食材をフレンチならではの調理法で仕上げたお料理は、多くの人々を魅了しています。
スポット名 | Le Vert Frais(ル ヴェール フレ) |
営業時間 | 11:30~14:30、18:00~22:00 |
定休日 | 月曜+不定休 |
問い合わせ先 | 06-6338-1414 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約25分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約5分 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町5-17 スリーエスマンション1F【MAP】 |
URL | http://www.levertfrais.com/ |
こだわりの稲庭うどんをサブスクで⁉「饂飩とお酒 金爾(きんじ)」
店主セレクトの希少な日本酒がそろい、〆に稲庭うどんがいただける創作料理店。
シックな店構えで、店内も落ち着いた雰囲気です。

日本酒好きの方に支持されるお店ですが、名物は稲庭うどん。
「金爾」ではランチでも、日本三大うどんのひとつである稲庭うどんをいただくことができます。
北海道産小麦を100%使用した、秋田南部の手延べ製法による干しうどん。
細くてコシがあり、ツヤツヤと輝くうどんは、まさに“極上”です。
口に運べば、スルスルとのど越しもよく、丁寧に作られた“本物”だということがよくわかります。

そんな「金爾」では、なんとランチ限定でサブスクが行われています。
手まり寿司・小鉢・お漬物の「定食セット券(500円)」や、「野菜天ぷら券(1,000円)」「天ぷら盛り合わせ券(1,500円)」。
これら3種の券を毎月1日から10日までに購入すれば、購入した次回から1ヶ月間、何度でも利用できます。
つまり、使えば使うほどおトクに。
麗しの手まり寿司や、旬の天ぷらを稲庭うどんと組み合わせて、ぜひランチタイムをお楽しみください。

スポット名 | 饂飩とお酒 金爾 |
営業時間 | 11:00~14:00(L.O. 13:30)、17:00~23:00(L.O. 22:30) |
定休日 | 不定休 |
問い合わせ先 | 06-7181-4948 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約20分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約5分 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町2-22 マーキビル 1F【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/udon_to_osake_kinzi/ |
毎日食べられる体にやさしいカリーライスを、レトロ古民家で「カリー・ブラウン」
窓側の席からは庭の緑を愛でることができる、そんな素敵なお店です。
「カリー・ブラウン」は、築300年の立派な古民家。内装も凝っていて、調度品のひとつひとつに品格が漂っています。

「牛すじカリー(1,320円)」は、お店を代表する人気メニューです。
30種類ほどのスパイスとともに約100時間熟成させたカリーには、食塩・小麦粉・バター・油を使用していません。
健康志向のグルテンフリー。
ライスも2分つきの玄米です。
国産にこだわった食材を使っており、カリーは国産牛すじ肉のやさしいお味。
辛さは控えめですが、辛口がお好みの方は、お店オリジナルの辛みスパイスを振りかけてお召し上がりください。さらにうま味が増します。

また、「一太郎すき焼き丼(2,310円~)」は、鹿児島県の大隅半島にある「平松牧場」の黒毛和牛を使用しています。
赤身の味が濃い、うま味のある極上のクラシタです。
クラシタとは、牛の首と背中の間にある肩ロース。肉質がきめ細やかで、コクとうま味が強いといわれています。

こだわり抜いたお料理の数々。ゆったりと落ち着いた空間で舌鼓を打つのに、もってこいのお店です。
スポット名 | カリー・ブラウン |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30)※7~10月中旬はサマータイム適用祝日の場合 |
定休日 | 月曜休(祝日の場合は翌日休み) |
問い合わせ先 | 06-6318-5757 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約25分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約7分 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町29-20【MAP】 |
URL | https://ichiemoncurrybrown.net/ |
名店の味を引き継ぐラーメン店。王道の中華そばが人気の「麺や 二鷹」
大阪屈指の人気ラーメン店として名をはせていた江坂の名店「麺屋えぐち」。
令和4(2022)年、移転のために閉店し、ラーメンファンはがっくりと肩を落としましたが、同店の店長が同年3月にこの跡地で独立開業したのが「麺や 二鷹」です。

看板メニューは、「中華そば(並・1,000円)」。
ラーメン雑誌で、しょうゆ部門準グランプリにも選ばれました。
鶏ガラと魚介のうま味があふれるスープです。
滋賀県産淡海地鶏から抽出した動物系と、3種類の昆布にイリコ・ムロアジなどの魚介系を合わせた香ばしい醤油ダレ。
麺は、中細のストレート麺です。
しっかりとしたコシともちもち食感をしっかりと感じられます。
昔ながらの中華そばの雰囲気もありつつ、現代風に洗練もされている至高の一杯。
行列に並んでも食べたい、そんなラーメンです。

また、「つけそば(並・1,100円)」も人気です。
小麦の香りがふんだんに感じられる麺は中太のストレートで、ツヤツヤ。
つけ汁は、酸味とうま味のバランスよく、やわらかいチャーシューが2枚ほど沈んでいます。
これを麺と一緒に食べるのが最高。

名店の味を引き継ぎながらも、独自の新しい味を生み出している、そんな名店です。
スポット名 | 麺や 二鷹 |
営業時間 | 11:00~15:00(火~土曜)、18:00~21:00(水・木・土曜)、11:00~16:00(日曜) |
定休日 | 月曜 ※不定休あり |
問い合わせ先 | 06-6378-3111 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約15分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約5分 |
住所 | 大阪府吹田市江坂町1-4-20【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/ni_ta_ka |
行列ができるラーメンの愛され名店「これこれ」
ユニークな店名は、「これこれ! このラーメンが食べたかった」という感覚に由来しているそうです。
「これこれ!」と思ってもらえるお店をつくりたいという店主の想いが、このお店には詰まっています。

「これこれ(950円)」は、そんな店名の看板を背負って立つラーメン。
店主が直接蔵元に足を運び、厳選した醤油を使用しています。
京都の再仕込み醤油をメインに5種類をブレンドし、乾物のうま味を凝縮させた特製ダレ。
九十九里煮干し、氷見煮干し、利尻昆布などでとったえぐみのない魚介出汁と合わせ、大きめの背脂が入ったコクと深みのある黒しょうゆスープです。
麺は、もちもち食感の中細ストレートの平打ち麺。
ほんのり塩味のついたレアチャーシューや、トロトロになるまで煮込まれた“ソーキ(豚バラ軟骨)”などのトッピングもうれしい一杯です。

また、濃厚みそスープの「どれどれ(1,000円)」も、おすすめです。
大分県の米麹味噌をメインに、味噌とスパイスを17種類ブレンドした特製が使用されています。
トッピングされている“辛味噌”は、ちょっと辛味もありつつ、うま味や香りを加えたブレンド。こちらも10種類の味噌やスパイスがブレンドされているので、途中でスープと混ぜると味変を楽しむことができます。

いずれも、「これこれ!」と感嘆の声を上げたくなるほどの逸品ぞろい。
常連も多い、評判の人気店です。
スポット名 | らーめん これこれ |
営業時間 | 11:00~15:00、17:30~22:00 |
定休日 | 無休 |
問い合わせ先 | 06-6339-0815 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約20分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約5分 |
住所 | 大阪府吹田市江坂町1-20-30 キャロル江坂 1F【MAP】 |
URL | https://www.instagram.com/ramen_corecore |
食材の味を最大限に。日本人好みの自然派イタリアン料理「カノビアーノ アネックス」
最後におすすめしたいのは、ここカノビアーノ アネックスです。
旬の食材を生かした自然派イタリアンで、バター・生クリームなどの動物性油脂や、ニンニク、唐辛子は使用せず、素材本来の味わいを最大限に引き出しています。

「カノビアーノコース(6,100円~)」は、前菜4種類、パスタや選べるメインなど全7品。
メニューは時期によって変わりますが4月の一例は下記の通り。
「甘海老とフルーツトマトの冷製カッペリーニ」
「蛍烏賊とホワイトアスパラのソテー 温度卵のソース」
「18ヵ月熟成生ハムとモッツァレラチーズ 季節野菜のインサラータ 」
「金目鯛のヴァプール 新玉葱のブルーテ 春野菜のソテー」
「鰆のタリオリーニ 大葉と水菜のジェノヴェーゼ」
「お好みのメインディッシュ」
「本日鮮魚のポワレ 菜の花とタスマニアマスタードのソース」
「 厳選豚ロース肉のグリリア 桜香るケッカーソース」
「ドルチェ」
「コーヒーもしくは紅茶」
……春の香りが漂ってきそうです。

また、「大切な日のためのアニバーサリープラン(6,900円)」は、6,000円相当のフルコース料理に、パティシエ特製のホールケーキと、グラスのスパークリングワインが付いたコース。
誕生日やお祝いの席を、華やかに演出してくれます。

至高の逸品が繰り広げられるイタリア料理のフルコース。
“日本人好みのイタリアン”は、家族や友人たちとのランチ会にぴったりです。
スポット名 | カノビアーノ アネックス |
営業時間 | 11:30~15:30(L.O.13:30)、18:00~22:00(L.O. 19:30) |
定休日 | 水曜休 |
問い合わせ先 | 06-6380-2345 |
アクセス | 阪急豊津駅下車 約20分、Osaka Metro・北大阪急行江坂駅下車 約10分 |
住所 | 大阪府吹田市芳野町13-10 MiaViaアトリエ棟1F【MAP】 |
URL | https://canoviano-annex.com/ |
江坂のランチには、多彩な魅力が
吹田市江坂にあるおすすめのランチ店を紹介しました。
フランス料理にイタリア料理、美しいうどんや、人気のラーメン店など、さまざまなお店が点在しています。
せっかくの春です。
旬の食材を生かしたお料理と、匠の技が込められたお料理で、口福時間を過ごしてみませんか。
この記事を書いたのは、Mika

京都市在住20余年。旅行誌などの編集者。
内田百閒と森見登美彦、伊藤若冲、パクチーが好き。
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。