吹田市・阪急南千里駅前の「千里市民センター」で「戦後80年講演会 戦時中の動物園」が開催

11月8日(土)吹田市の「千里市民センター」で、「戦後80年講演会 戦時中の動物園」が開催されます。

2025年は、戦後80年をの節目の年です。戦争は多くの人々の尊い命を奪っただけでなく、動物たちにも深い影響を及ぼしました。戦時中の動物園でも、たくさんの生き物が命を落としたといわれています。

今回開催される講演会は、例年吹田市の幼稚園児向けに実施されている「戦時中の動物園のお話し会」を、一般向けに拡大したものです。

内容は二部構成で、第一部では短編アニメ短編アニメ『どうぶつたちのねがい-戦争中の天王寺動物園-』の上映、第二部では天王寺動物園の獣医師・今西隆和さんによる講演が行われ、戦時中に動物園で何が起きていたのかが語られます。 対象は小学生以上、定員250名(申込先着順)です。戦後80年を迎えた今、改めて平和について考えてみませんか?

イベント名平和祈念資料館 戦後80年講演会 戦時中の動物園
開催日11月8日(土)
時間14:00〜15:30
会場千里市民センター 大ホール
アクセス阪急南千里駅下車すぐ
住所吹田市津雲台1-2-1 千里ニュータウンプラザ2階【MAP
URLhttps://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018573/1018579/1037649/1037698/1040380.html
メールアドレス: suita_tokk★hhms.co.jp(★を@に変えて、メールを送信ください)

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード



関連記事




Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!

吹田TOKK 記事を読んでみる