桂離宮(かつらりきゅう)参観の感想、日本庭園の傑作の見どころや参観方法もTOKK編集部
2020.08.31おでかけ
京都の西に位置する西京区桂にある桂離宮は日本庭園の傑作として知られる皇室関連の施設です。通常の寺社などと違い、参観は予約制が基本となっており、また人気も高いため思い立ったらすぐ見に行ける!という場所ではありません。
この記事ではTOKK編集部が参観に参加した体験レポートと、桂離宮の見どころやアクセス、参観までの手順など基本的な情報をご紹介しています。
目次
大阪、京都方面から桂離宮へのアクセス
大阪方面から 阪急大阪梅田駅から京都線・特急に乗車、桂駅で下車、徒歩約20分。または桂駅から市バスか京阪バスに乗り、桂離宮前停で下車、徒歩約15分
京都駅から 京都市営地下鉄に乗車し四条駅で下車、阪急電車に乗り換え桂駅で下車、徒歩約20分。または桂駅から市バス・京阪バスで桂離宮前停で下車徒歩約15分
阪急桂駅には、大きなバスターミナルやタクシー乗り場、周辺には飲食店やコンビニエンスストアなども多くありますので、飲み物なども駅に降りてから準備することができて便利です。
駅の改札を出たら、東出口へ向かいましょう。写真のような案内が天井からさがっています。桂離宮の表記もきちんと出ていますので、案内板通りに進んでください。
東出口から外へ出たら、次にバスのりば①へ向かってください。出口から一番近い場所ですので、迷うことはないと思います。
バスのりば①から桂離宮へ向かうには緑色の京都市バス、赤色の京阪バス、いずれも「京都駅方面行き」に乗車します。
バスの本数は市バス、京阪バスいずれも1時間に3本ずつです。10分間隔でバスがやってきます。
ちなみに桂駅からタクシーを利用の場合も東出口を利用してください。桂離宮までは片道約750円です。
桂離宮の参観までの手順
参観申し込み
1.オンラインでの申し込み
行きたい月を選んで空いている日を選択し、申し込み。希望者が多い場合は抽選となります。
2.往復ハガキでの申し込み
下記に必要事項の書き方が載っていますので、ご参考ください。
3.参観希望日の3ヶ月前の月の1日から希望日の前日まで宮内庁京都事務所(京都御苑内)参観窓口(8時40分~17時)で受付
4.桂離宮で当日受付
先着順で満員になった時点で受付終了。一回の申し込みで4人まで申し込みが可能です。
桂離宮参観の所要時間
桂離宮参観の所要時間は約60分です。
参観当日は安全と庭園保護のためにハイヒール等の靴は避け,歩きやすい靴で。
参観が開始される時間は午前9時から午後4時までの正時です。詳細は宮内庁ホームページをご確認ください。
桂離宮に行く前にしっておきたいこと
建てられた時代は?
江戸時代に皇族の八条宮の別邸として創設されました。江戸時代は、江戸幕府政権のもと、各藩の大名が江戸や地元で庭園を築造しました。各藩それぞれ競い合い、造園技術が発展し、日本庭園築造技術が江戸時代に頂点をなしたとされているそうです。
桂離宮は、池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)と呼ばれるスタイルで大きな池を中心に苑路を巡らして、築山、池の中に小島を配し、橋、名石などで景勝を再現しています。
桂離宮が日本庭園の傑作とされるわけは?
池泉回遊式庭園と呼ばれるスタイルの庭園は各地にたくさんありますが、桂離宮がその中でも傑作とされるのは、池の周りの苑路をずっと歩いている間に景色がずっと変化し続けるところにあるといわれています。海、山、野、谷など自然の景観が1カ所に凝縮されていて、かつその景観が素晴らしいのです。
いよいよ桂離宮の参観へ
雅な日本庭園の内部へいざなう御幸道
桂離宮への内部へといざなう、いわばエントランスのような御幸道。両側の生垣が直線的に延び、その先で少し斜めにひねった土橋が架けてあります。そうすることで、奥行きが深く見えるよう工夫されているようです。
紅葉の時期や新緑の頃は特に美しい季節です。
ゆっくり眺めを楽しみたい松琴亭
松琴亭からの庭園の眺めは素晴らしく、ゆっくり鑑賞して、写真を撮ることも可能です。
写真を見るとまるで緑豊かな山の合間に建つ茶屋のようにも見えますね。街中の平地を感じさせない風景の作られ方にも注目です。
大胆にデザインされた市松 松琴亭 一の間
松琴亭一の間の床の間と襖には、白と青の大形の越前奉書が市松模様に張られていて、現代から見てもかなり大胆なデザイン。
石畳模様は日本の伝統柄として知られていますが、江戸中期に歌舞伎俳優がこの模様の袴(はかま)を着用したことから市松模様と呼ばれるようになりました。
船着のある西側からは この後向かう賞花亭の建つ小島へ渡る土橋や 賞花亭から古書院へ渡る土橋が見え 遠く書院も見えます。
田舎屋風の趣きにひたる笑意軒
笑意軒は茅葺寄棟造り(かやぶきよせむねづくり)の母屋に柿葺のひさしを付け 作り出しのある間口の広い田舎家風の茶屋といった風情のある建物です。
遠景を楽しむ御殿・書院
桂離宮の中心的な御殿です。古書院、中書院、新御殿がななめに並んで建てられ、古書院の前には月見台が造られています。空と庭園、書院を含む遠景も楽しみたいポイントです。
一つの場所でいろいろな自然の景観がみられるのが魅力という桂離宮ですが、この他に参観コースには蘇鉄山、天の橋立、住吉の松…と、どんな景色なのだろうと想像の膨らむ見所がたくさんあります。
参観を終えて
桂離宮は一度は行ってみたいと思っていても、すぐに行くことが難しい施設ですが、予約制だからこそ、ゆっくりと庭園美を堪能できる特別な空間なんですね。
グループで一緒に参観をしますが、ゆったりと見て回れるのは貴重な体験だと感じました。
海外の方が来日し、日本文化の良さを発信、それをきっかけに海外の方に興味を持ってもらえるようになった日本文化はたくさんありますが、桂離宮もドイツの建築家・ブルーノ・タウトによって、海外へ発信され、再発見された日本庭園の名作です。皆さんも、ぜひ一度お出かけください。
桂離宮とあわせて行きたいグルメスポット
ハワイにあるハレイワタウンの雰囲気を味わえる ハレイワカフェ 京都桂店
2018年にオープン。リフレッシュするのに最高の街、ハワイのハレイワを体現するかのような心地よさが魅力のカフェ。
モーニングやランチ、ディナーまで、メニューもサンドウィッチ、バーガー、パスタなど、ラインアップが豊富で、誰と行っても一緒に楽しめるのがポイントです!
スポット名 | Haleiwa cafe |
時間 | morning 8:0 0 〜 11:0 0 土・日のみ cafe&lunch 11:00 〜17:00 dinner 17:00 〜22:00 (lo 21:00) |
定休日 | 不定休 |
問い合わせ | 075-754-7252 |
アクセス | 阪急桂駅から徒歩約10分 |
住所 | 京都市西京区川島野田町22-3【MAP】 |
URL | https://haleiwa-cafe.com/ |
ゴマの老舗がプロデュースするゴマを主役にしたイタリアン・ピッコロモンドヤマダ
ごま油の専門店山田製油が運営、併設されたイタリアンテイストのごま料理を提供するお店。新鮮な食材をふんだんに使用したメニュー、自慢の「一番絞りごま油」を、生のまま食べられます。ランチは1,980円~。
帰りにはお隣の山田製油の店舗で昔ながらの圧搾法で、さらに一番絞りだけを使用したおいしい一品を手に入れて。
スポット名 | ピッコロモンド ヤマダ |
時間 | ランチ 1部 11:00~12:45、2部 13:15~15:00(LO14:00) ディナー(木~日) 18:00~21:00(LO20:00) テイクアウト 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
問い合わせ | 075-381-3666 |
アクセス | 阪急桂駅より徒歩約10分 |
住所 | 京都市西京区桂巽町4【MAP】 |
URL | http://pyamada.jp/ |
讃岐うどんが人気のうどん店・つるめん
阪急桂駅の東口すぐにある讃岐うどんの専門店。コシや歯ごたえは讃岐のようにしっかりと、麺自体は少し細めでのど越しはツルっとしているのが特長です。
ざるうどん、やまかけうどん、カレーうどん、きつねうどんなど、約20種類のメニューがあります。まずは定番かつ人気のとり天おろしうどん780円を堪能したいところです。プラス150円でごはん付きにもできます。
スポット名 | つるめん |
時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00(L.O) 麺がなくなり次第終了 |
定休日 | 火曜日 |
問い合わせ | 075-394-0286 |
アクセス | 阪急桂駅からすぐ |
住所 | 京都市西京区桂野里町41-56【MAP】 |
URL | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26014677/ |
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。
関連キーワード