休日は話題のスポットへ。10月22~28日のイベント情報

京阪神の各地で、楽しいイベントが目白押し! リニューアルした人気店や、コーヒーと器の展示販売会で充実の時間を。サンリオの人気者に癒やされつつ、神戸の山上エリアの魅力を再発見するのも秋ならではの過ごし方。今週も旬のスポットをご紹介します。

「グランフロント大阪」の「DEAN&DELUCA 大阪」が食の楽しみを広げる空間へとリニューアル

令和7(2025)年10月、「グランフロント大阪」の「DEAN&DELUCA 大阪」がリニューアル。“マーケットのにぎわいと、レストランでの上質な体験をひとつに”という新コンセプトのもと、食の楽しみを広げる空間へと生まれ変わりました。

レストラン「マーケットテーブル」は、席数を96席へと増やし、落ち着いた雰囲気に。ランチ〜ディナーと、時間帯を問わず幅広いシーンに対応できます。

ディナーメニューを刷新し、小皿料理やメインディッシュが充実。自家製パンや、ワインとの相性も抜群のアペタイザー
本格的なメインディッシュは、常時3~4種類ほど用意。仔牛のミラノ風カツレツにチーズソースを合わせ、旬の食材をサラダ仕立てに

店内で提供される料理に使われているチーズなどは、併設の「マーケットストア」での購入も可。さらに、リニューアルを記念した2種類の「ハッピーバッグ」や「SEIICHIRO NISHIZONO」とコラボしたクッキー缶も限定販売されます(なくなり次第終了)。

パスタやデザートも豊富。こちらはリコッタチーズ、ズッキーニ、ハーブ、ニンニクを詰めたラビオリ

レストランでの感動を自宅でも味わえるのが特徴。食事とショッピングの体験がシームレスにつながります。五感で味わい尽くせる新たな「DEAN&DELUCA大阪」を、ぜひ訪れてみてください。

スポット名DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)大阪
営業時間10:00~22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
定休日施設休館日に準じる
問い合わせ06-6359-1661
アクセス阪急大阪梅田駅下車 徒歩3分
住所大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン うめきた広場B1F【MAP
URLhttps://www.deandeluca.co.jp/about_dd/markettable/osaka_0616

10月26日(日)まで、“コーヒーを楽しむ”ことをテーマにした展示販売会「珈琲とうつわ 5th」が開催

令和7(2025)年10月11日(土)〜26日(日)、「京都伝統産業ミュージアム」内の「MOCADギャラリー」にて、展示販売会「珈琲とうつわ 5th」が開催されます。

珈琲とうつわ 5th

京都で活躍する29の作家や工房によるコーヒーカップやマグカップ、お菓子皿など、コーヒータイムを彩る器が並びます。また、人気のコーヒー店や和洋菓子の店もお目見え。魅力的な出店者の中から、ピックアップしてご紹介します。

■樋口清栄門
創業約100年の砂糖問屋「樋口商店」が手掛ける極上のみたらし団子。もっちりとした舌触りで愛されている逸品です。

珈琲とうつわ 5th
出店日:10月11日(土)~13(祝)・10月18日(土)~19日(日)・10月25日(土)~26日(日)
メニュー:みたらし団子(2本入り)390円

■グローブマウンテン珈琲
「大阪・関西万博」にも出店した自家焙煎珈琲店。丁寧に焙煎した豆を使い、ハンドドリップで抽出した一杯を提供します。

珈琲とうつわ 5th
出店日:10月11日(土)~12日(日)・10月18日(土)~19日(日)・10月25日(土)~26日(日)
メニュー:ホットコーヒー(600円)、アイスコーヒー600円、全粒粉バナナケーキ500円
物販:デビルブレンド豆(150g)1,200円、エチオピア グジ G1 ナチュラル(100g)1,400円

■暖々
焙煎士・和太鼓奏者である店主が淹れるコク深い一杯に、全国からファンが訪問。手作りの素朴なスコーンも見逃せません。

珈琲とうつわ 5th
出店日:10月24日(金)
メニュー:ブレンド「炉」(深煎り)700円、エチオピア アリーチャ ナチュラル(浅煎り) 700円、スコーン(プレーン)300円
物販:水だし珈琲パック アリーチャ ナチュラル(浅煎り)700円、水だし珈琲パック「暖々」(中深煎り)590円

■京都 村上開新堂
明治40(1907)年創業の洋菓子専門店。ソフトな口当たりの焼菓子「ロシアケーキ」は、自分用にはもちろん、イベントのお土産としても。

珈琲とうつわ 5th
出展日:10月11日(土)〜26日(日) 
物販:ロシアケーキ5種類(アプリコット・レーズン・ぶどうジャムサンド・ゆずジャムサンド・チョコ)各230円

素材や形にこだわった一点ものの器と、こだわりの味が一堂に会するイベント。日常を豊かにするアイテムと出合えることでしょう♪

イベント名珈琲とうつわ 5th
場所京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
期間2025年10月11〜26日
時間10:00~18:00
アクセス阪急京都河原町駅→市バス・東山二条・岡崎公園口停下車 約5分
または地下鉄・東山駅下車 約10分
住所京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 B1【MAP
URLhttps://kmtc.jp/event/2025/07/27/8267

マイメロディ50周年、クロミ20周年を記念した展覧会が10月25日(土)から心斎橋でスタート

令和7(2025)年10月25日(土)〜11月9日(日)まで、「心斎橋PARCO」の 14階にある「PARCO GALLERY」にて、マイメロディ50周年とクロミ20周年を祝う展覧会「MY MELODY ♡ KUROMI ANNIVERSARY PARTY」が開催されます。

マイメロディ、クロミ

異なる個性でたくさんのファンに笑顔をもたらしてきた“メロクロ”ことマイメロディとクロミ。その世界観が楽しめる会場では、特大バルーンやオリジナルグッズが登場。限定デザインのステッカーや缶バッジ、頭巾を交換した記念商品も販売されます。

マイメロディ、クロミ
仲良しな“メロクロ”が寄り添うマスコット
マイメロディ、クロミ
日常使いしやすいブラック地のキャンバストート
マイメロディ、クロミ
有料入場者には全3種のアクリルキーホルダーをランダムでプレゼント!

最終日の11月9日(日)には、事前申込・抽選制でキャラクターとの撮影会も行われます(3,300円以上の購入で、12:00~/14:00~/16:00~開催)。マイメロディとクロミのチャーミングさが凝縮された特別な空間に遊びにいきませんか?

イベント名MY MELODY♡KUROMI ANNIVERSARY PARTY​
場所心斎橋PARCO 14F「PARCO GALLERY」
期間令和7(2025)年10月25日~11月9日
時間10:00~20:00(最終日は18:00まで)
※入場は閉場の30分前まで
※混雑状況により入場制限、整理券配布となる場合があります​
アクセスOsaka Metro・心斎橋駅下車すぐ
住所大阪市中央区心斎橋筋1-8-3【MAP
URLhttps://art.parco.jp/eventhall/detail/?id=1641

おでかけ日和の10月は、六甲山と摩耶山へ♪アートに絶景、グルメ…etcと、魅力満載です

過ごしやすい気候が続く10月は、アクティビティにもってこい! そこで、大阪や神戸の都心からのアクセスも良好な六甲山と摩耶山を歩いてみませんか?

六甲山 摩耶山 マップ

六甲山と摩耶山は、絶景やグルメ、アートや歴史…etcと、魅力満載の人気レジャースポット。令和7(2025)年11月30日(日)まで「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」が六甲山で開催中です。奈良美智さんをはじめ61組のアーティストによる作品が山上各所で楽しめます。

神戸六甲ミーツ・アート2025
Artwork: © Yoshitomo Nara 奈良美智《Peace Head》
「ROKKO森の音ミュージアム」で展示中の奈良美智さんの《Peace Head》。六甲山のシンボルとして、「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」の会期終了後も常設展示
神戸六甲ミーツ・アート2025
白水ロコさんの《山の精霊たち》は、六甲山頂付近にある「六甲ガーデンテラス」で展示中
イベント名神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond
開催日時2025年8月23日(土)~11月30日(日)10:00~17:00 ※会場により一部異なる。
料金【昼夜パス】中学生以上4,000円、4歳~小学生1,700円
【昼パス】中学生以上3,000円、4歳~小学生1,200円
【夜パス】中学生以上1,900円、4歳~小学生950円
会場ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)、トレイルエリア、みよし観音エリア、六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア
問い合わせ078-891-0048(10:00~17:00)
URLhttps://rokkomeetsart.jp/

摩耶山へは「まやビューライン」のケーブル&ロープウェーが便利♪ 令和7(2025)年は摩耶ケーブル開業100周年、摩耶ロープウェー開業70周年の記念イヤー。歴史を重ねたスポットで、空中散歩気分を満喫できます。展望スポット「掬星台」からの眺めも圧巻!

摩耶ロープウェー
摩耶山掬星台
神戸から紀伊半島まで見渡せる絶景スポット「摩耶山掬星台(きくせいだい)」
スポット名まやビューライン(摩耶ロープウェー・摩耶ケーブル)
問い合わせ078ー861ー2998(星の駅)
URLhttps://koberope.jp/maya

この秋は、紅葉と芸術に彩られた六甲山&摩耶山へ出かけてみませんか?

▼こちらもチェック▼

六甲山&摩耶山の観光スポット完全版!見どころをマップ付きで解説

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード



関連記事




Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!

吹田TOKK 記事を読んでみる