「丹波竜化石工房」 が「たんば恐竜博物館」としてリニューアルオープン!
2025.08.03おでかけ
2024年9月から工事を進めていた「丹波竜化石工房」が、2025年7月12日、「たんば恐竜博物館」としてリニューアルオープンしました。今回のリニューアルオープンでは、展示の内容に沿って、5つのゾーンに展示が区分されています。

まず、入り口では丹波竜の生態復元模型がお出迎え。そして、丹波竜が発見された篠山層群の地層を再現した「プロローグ~丹波竜の世界へ~」へと続きます。「丹波3億年の旅ゾーン」では、丹波市の岩石や地質を展示、また地層や化石の出来る仕組みを体験しながら学ぶことが出来ます。

続く「丹波のキセキゾーン」では、世界に1つだけの「丹波竜」の全身骨格模型を中心に、篠山層群で発見された化石が展示されています。4つめの「生命のあゆみゾーン」の展示は、動物たちの進化の過程をたくさんの標本を見ながら学べる「脊椎動物の進化」。
最後のエリアとなる「エピローグ~未来への軌跡~」では、現在の丹波市の自然の写真などを展示。また、「丹波竜化石工房」にはなかった恐竜に関する書籍や図鑑等を並べ、ゆったりと学習が出来るスペースもできています。

博物館から車で10分ほどの場所には、丹波竜の実物大モニュメントなどがある「丹波竜の里公園」や、土・日・祝限定で化石発掘体験ができる「元気村かみくげ」などの施設もあります。
周辺の恐竜関連施設もふくめ、恐竜が生きていた時代に思いをはせに行ってみてはいかがでしょう。
施設名 | たんば恐竜博物館 |
時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜休(夏休み期間8月31日(木)までは無休) |
問い合わせ | 0795-77-1887 |
アクセス | JR・谷川駅→神姫バス「山南住民センター」下車すぐ、または徒歩30分 ※バスの本数が少ないのでご注意ください |
住所 | 兵庫県丹波市山南町谷川1110【MAP】 |
URL | https://www.tambaryu.com/index.html |
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。