梅田ビアガーデン2025徹底ガイド!この夏行きたいおすすめのお店8選。食べ放題やBBQなど完全比較

#梅田ビアガーデン #大阪ビアガーデン #梅田食べ放題

夏といえば、ビアガーデン。青空の下で楽しむ食事は、いつもより何倍もおいしく感じますよね。
今回は、梅田エリアでビアガーデンが楽しめるおすすめの10店舗を紹介します。
食べ放題が人気のお店や、開放感あふれるBBQスタイル、ビュッフェ形式で楽しめるお店、コスパ抜群の穴場スポットまで、さまざまなタイプのビアガーデンを厳選しました。
夏限定の特別な時間を、梅田のビアガーデンで過ごしてみませんか?

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【グランフロント大阪】自然溢れる大人の遊び場でディナーコースを満喫「大人のビアガーデン」

グランフロント大阪 ビアガーデン

期間:2025年5月1日(木)~9月30日(火)

グランフロント大阪南館9階のグリルレストラン「THE COSMOPOLITAN GRILL BAR TERRACE(ザ コスモポリタン グリル バー テラス)」では、毎年夏に「大人のビアガーデン」が開催されています。
このビアガーデンでは、緑溢れる落ち着いた空間で贅沢な時間が過ごせるディナー限定のフルサービス付きのビアガーデンです。

グランフロント大阪 ビアガーデン ステーキ

梅田駅からすぐという好立地にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる非日常的な雰囲気のなかで味わう食事は絶品です。コースでは、炭火の香りが食欲をそそるサーロインステーキや、鶏もも肉のローストなど、豪華なお肉料理の盛り合わせを中心とした料理が提供されます。

グランフロント大阪 ビアガーデン ドリンク

さらに、50種類以上のドリンクが飲み放題なのも人気の理由の一つです。美味しい料理とさまざまなドリンクを楽しみながら過ごす時間は、自然と会話が弾むこと間違いなしです。

グランフロント大阪 ビアガーデン 外観

また、カップル専用席や、4名から10名まで利用できるパーティー席も用意されているため、デートはもちろん、仕事の打ち上げなどにもおすすめです。
今年の夏は、梅田駅近くの大人の遊び場で、思い出に残る素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

時間17:30〜22:00(L.O 20:30)
場所 グランフロント大阪 南館 9F ガーデンテラス
価格6,800円~

【東梅田】都会のど真ん中で屋上BBQ!3,000円台から楽しむコスパ抜群ビアガーデン「UMEDA大ホール」

屋上BBQビアガーデン UMEDA大ホールのイメージ

期間:2025年6月1日(日)~2025年9月30日(火)

東梅田駅から徒歩3分の場所にある「UMEDA大ホール」は、手ぶらで気軽にBBQが楽しめる人気スポットです。大ホールという名前の通り、席数は、関西のビアガーデンで最大級の600席越えという広さで、少人数からグループまでBBQができます。

梅田大ホール BBQ

お肉や魚貝など具材とボリュームが異なる4つの飲み放題付きプランから異なる4つの飲み放題付きプランから好みのコースを選んで自由に楽しめます。また、ディナーと同じメニューが3,000円台から楽しめるお得なランチ営業もしています。

屋上BBQビアガーデン UMEDA大ホール

全天候型の屋上テラスなので、天気に関係なく過ごせるのも魅力のひとつです。学生や職場の飲み会など予算を抑えながら天気を気にせず楽しみたい人におすすめのビアガーデンです。

時間12:00~22:30(7月・8月・9月限定)
場所 K’sスクエアビル 4F 屋上BBQビアガーデン UMEDA大ホール
価格ランチ 3,200円~、ディナー3,600円~

【阪急うめだ本店】本格ピザが食べ放題!満足感抜群のイタリアンコースが楽しめる「TRATTORIA AL POMPIERE(トラットリア アル・ポンピエーレ)」

阪急 ビアガーデン

期間:2025年5月21日(水)~2025年9月30日(火)

阪急うめだ本店最上階13階のイタリアンレストラン「TRATTORIA AL POMPIERE(トラットリア アル・ポンピエーレ)」では、開放的なテラス席でビアガーデンが楽しめます。

阪急ビアガーデン ワイン

毎年人気のこのビアガーデンの魅力はなんといっても、10種類以上の厳選されたワインを含む全50種以上の飲み放題と窯焼きの本格ピザとパスタが食べ放題、さらにコース料理がついた圧倒的なボリューム感です。

阪急ビアガーデン 外観

カジュアルからプレミアムまでの4つのコース料理と出来たて焼きたての窯焼きの本格ピッツァ3種と、2種のソースで楽しめるリガトーニが食べ放題で楽しめます。
阪急うめだ本店の開放的なテラス席で本格的なイタリアンを心ゆくまで堪能してみてはいかがですか。

時間17:00~20:00
場所 阪急うめだ本店13階 屋上広場
価格5,000円~

【北浜】中之島公園内のリバーサイドで韓国料理やBBQをアクティブに満喫!「“R”RIVERSIDE GRILL&BEER GARDEN(アールリバーサイド グリル&ビアガーデン)」

“R”RIVERSIDE BBQ

期間:2025年3月1日(土)~2025年12月25日(木)

中之島公園内バラ園にある「“R”RIVERSIDE GRILL&BEER GARDEN(アール リバーサイド グリル&ビアガーデン)」では、自然に囲まれた爽快感のあるリバーサイドで、サムギョプサルなどの韓国料理やBBQが楽しめます。

“R”RIVERSIDE ステーキ

鶏・豚・牛の3種のボリューム満点のお肉を贅沢に堪能できるBBQプランは夜だけでなく、ランチタイムにも楽しめます。ジューシーで肉厚な豚バラや牛肉などを野菜と一緒に味わえます。また、飲み放題付きで枝豆やキムチといったお酒と相性抜群の前菜も充実しているので、お酒がすすむこと間違いなしです。

“R”RIVERSIDE 外観

テラス席はペットの同伴が可能なのも嬉しいポイントで、梅田エリアでは珍しいペットと一緒にBBQができるお店です。川のせせらぎを聞きながら、家族やご友人など大切な人とカジュアルにビアガーデンを楽しんでみてはいかがですか。

時間3月、10月~12月
平日17:00~22:00 土日祝11:30~22:00
4月~9月
平日17:00~23:00 土日祝11:30~23:00
場所“R”RIVERSIDE GRILL&BEER GARDEN
価格4,200円~

【グランフロント大阪】5000円以下で食べ飲み放題!開放的なおしゃれ空間で絶品グルメを味わう「north trunk(ノーストランク)」

northtrunk ワイン

期間:通年

グランフロント大阪の北館にある洋食ビストロ「NORTH Trunk(ノーストランク)」では広々としたおしゃれな空間で、ランチからディナーまで旬の食材を使用した本格的な炭火料理とワインなどのアルコールメニューが楽しめます。

northtrunk 炭焼き

なかでも人気のプランが1年中楽しめる18種類の料理が食べ放題のビアガーデンです。メインのスペアリブや鶏ももの炭焼きなどボリューム満点の内容で、25種類以上のお酒が飲み放題のプランで思う存分食事を堪能できます。

northtrunk 内観

席数も多く、最大200名まで利用可能なので宴会や女子会などにもおすすめです。夜空の下で大切な人達と素敵な時間を過ごしてみてはいかがですか。

時間11:00~23:00
ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:00~22:00
カフェ・バー 11:00~22:30
場所グランフロント大阪北館6F
価格3,500円~

【北新地】懐かしくて新しい!子連れにもうれしい、これぞ定番ビアガーデン「うめだ一丁目スカイビア」

うめだ一丁目スカイビア 外観

期間:通年

西梅田駅直結の場所に今年オープンした「うめだ一丁目スカイビア」は、懐かしく新しい昭和レトロをテーマにした屋上ビアホールです。神社や提灯が彩る会場は、まるで台湾・九份のような幻想的な雰囲気で、非日常感たっぷりな空間で食事が楽しめます。

うめだ一丁目スカイビア  ビール

なかでも「松コース」は、脂の甘みが広がるサロマ和牛、緑茶成分で育った薩摩茶美豚、ヘルシーな備中高原鶏が味わえる人気のコースです。ビールはサッポロ・キリン・アサヒ・サントリーの4大メーカーに加え、クラフトビールも用意された大満足のラインナップです。飲み放題付きや単品メニューもあり、観光の合間や仕事帰り、昼呑みや子連れの家族にもおすすめです。

うめだ一丁目スカイビア 夜

そして8月からは、17時までに来店するとコース料理+飲み放題が10%OFFに!(例:通常料金:梅コース3,300円+飲み放題2,200円=→5,500円が梅コース2,970円+飲み放題1,980円=4,950円)
また、小学生以下の子供には2,000円のお子様BBQ(梅コースの分量が半分、ソフトドリンク飲み放題付き)も実施されます。

大人から子供まで楽しめるレトロなビアガーデンで夏の思い出を作ってみてはいかがですか。

時間11:30~22:30(8月15日から15:00~)
場所大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル 屋上13F
価格5,500円~

【梅田】都会のオアシス!幻想的なイルミネーションが灯る空間でビアガーデンを堪能「梅田ワーフ」

梅田ワーフ看板

期間:2025年6月1日(日)~2025年9月30日(火)

阪急大阪梅田駅から徒歩すぐの場所にある人気店「梅田ワーフ」でも毎年夏になるとビアガーデンが開催されます。今年のビアガーデンのテーマは「手ぶらでBBQ」。関西最大級のオイスターバーとしても知られる梅田ワーフらしく魚介をメインとしたコース仕立てでBBQが楽しめます。

梅田ワーフ BBQ

コースの種類は、カジュアルなランチビアガーデンから飲み放題のみのテラス席までさまざまなのでシチュエーションに合わせたコースが楽しめます。店内で提供されるのは、国内各地の産地から毎朝直送される鮮度の良い魚介を使用したアクアパッツァとお肉を贅沢に堪能できるBBQコースです。

梅田ワーフ_生牡蠣食べ比べ

また、ビアガーデンコースを注文した方限定で追加料金を払えば牡蠣が楽しめるのもオイスターバーだからこその魅力です。

梅田ワーフの夜の外観

阪急大阪梅田駅から徒歩1分という好立地なのに、緑溢れる開放的な空間はまさに都会のオアシスで、日々の疲れを癒してくれるゆっくりとした時間が過ごせます。また、夜になるとイルミネーションが灯され昼間とは違う幻想的な空間に変化します。大阪中心部の非日常な空間で、大切な人と特別なひとときを過ごしてみてはいかがですか。

時間月・火・水・木
11:00~15:30(L.O 15:00)
17:00~23:00(L.O 22:30)

11:00 ~ 15:30(L.O 15:00)
17:00 ~ 00:00(L.O 23:00)

11:00 ~ 15:00(L.O 15:00)
15:00 ~ 00:00(L.O 23:00)

11:00 ~ 15:00(L.O 15:00)
15:00 ~ 23:00(L.O 22:30)
場所大阪市北区茶屋町1-45 OIT梅田タワー1F
価格2,000円~

【梅田・堂島】今年も開催!時代を超えて愛され続ける大阪の夏の風物詩「サントリービル屋上ビアガーデン」

サントリービアガーデン

期間:2025年4月25日(金)~2025年9月28日(日)

サントリー本社ビルが完成した1971年(昭和46年)に初開催されて以来、長年愛され続ける大阪の夏の風物詩である「サントリービル屋上ビアガーデン」が今年も開催中です。

オフィス街にありながら緑の植え込みを周囲にあしらったガーデンテラス風のビアガーデンは、開放感あふれるオリジナルの空間です。サントリービールのフラッグシップブランドである「ザ・プレミアム・モルツ」をはじめ、飲みやすさとのど越しがパワーアップした「サントリー生ビール」などのさまざまなビールが楽しめるのは、サントリーだからこそです。また、すっきり爽やか味わいが強化されリニューアルされたサントリーのジン「翠(SUI)」や「オールフリー」などのノンアルコール飲料も多数取り揃えています。

サントリービアガーデン

そんなサントリーのドリンクと一緒にコース料理が楽しめます。全期間で提供される「ビーフグリルBBQコース」「ビーフ&シーフードBBQコース」「ジャパンBBQコース」の3コース加え、期間限定コースである「ハーブチキン&厚切りベーコングリルBBQコース(4月25日(金)~5月31日(土))」「韓流BBQコース(6月1日(日)~7月31日(木))」「メキシカンBBQコース(8月1日(金)~9月28日(日))」の3種類が登場予定です。ビールとの相性が抜群なフードを思う存分堪能してみてはいかがですか。

時間17:00~22:30(L.O 20:30)
場所サントリービル屋上
価格5,500円~(コースにより異なる)

▼この記事もチェック▼
2025大阪・テラス席のある店24選。ランチ、カフェ、ディナーにおすすめの店

この夏は梅田でビアガーデンを楽しんで

梅田にはさまざまなビアガーデンが楽しめるお店がたくさんあります。今回は、定番のBBQや食べ飲み放題からコース仕立てのおしゃれなビアガーデンまで紹介しました。まだまだ続く今年の夏は、ビアガーデンで思い出を作ってみてはいかがですか。

この記事を書いたのは、ライター kae

京都在住。暇さえあれば、有名どころからニッチな穴場まで京都の飲食店を開拓する好奇心の塊。気になるお店があれば、1人であろうと飛び込みます!

美味しくて楽しい時間とワクワクする飲み物が好き。中でも好きな飲み物は、コーヒーとハイボール。

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード



関連記事




Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!

吹田TOKK 記事を読んでみる