イタリアンキッチン ヴェルデ カッサのランチバイキングをレポート!大阪の食文化×イタリアン。メニューを詳しく紹介

大阪梅田のうめきたエリアは、最近グラングリーン大阪の再開発で一層賑わっているエリアです。

落ち着きを感じるこのエリアにある、ホテルヴィスキオ大阪。同ホテルのレストラン「イタリアンキッチン ヴェルデ カッサ」のランチバイキングが人気です。魅力盛りだくさんのビュッフェを詳しくご紹介!

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサへの行き方

JR大阪駅を下車し北へ徒歩10分程度の位置にあるホテルヴィスキオ大阪。

グランフロント大阪北館から道路を1本はさんだ東側に位置しています。

ホテルヴィスキオ大阪の外観

JR大阪駅から向かうなら、駅2階からグランフロント大阪南館を経由し、グランフロント大阪北館2階まで一気に進むルートがオススメ。

グランフロント大阪北館に着いたらすぐに1階へ降り、北館の南側出口を出ます。ダイコクドラッグが角にある横断歩道を渡り、北を向けば見えるのが「ホテルヴィスキオ大阪」です。

ホテルヴィスキオ大阪の看板

人通りも多く道なりに進むと到着できるので、大阪梅田に行き慣れていない方にも分かりやすいルートです。

一方、阪神大阪梅田駅からお越しの方や梅田によく行く方、人混みをなるべく避けたい方は、地上1階から行くルートがオススメ。阪神大阪梅田駅西改札を出て地下街を北上してグランフロント大阪の手前から地上に上がると、ヨドバシカメラとグランフロント大阪の間に出ることができます。そのままヨドバシカメラとグランフロント大阪の間の道を北上すると、「ホテルヴィスキオ大阪」が見えてきます。

グランフロント大阪前の交差点

「ホテルヴィスキオ大阪」はグランフロント北館のすぐ東側(西側はグラングリーン大阪)にあるので、迷ったらグランフロント北館を目指しましょう。

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサはこんなお店!

「ホテルヴィスキオ大阪」はホテルグランヴィア大阪のグループホテルで、ホテル名にもなっている「ヴィスキオ」はイタリア語で「宿り木」を意味しています。宿り木は幸福、安全、幸運をもたらす聖なる木と言われており、旅の安全や幸福をもたらす場所になれたらとの想いが込められています。シンボルマークやホテルロビーのライトも宿り木をイメージしたもの。

ホテルヴィスキオ大阪の照明

ロビーに入って正面には大阪を感じるワイヤーアートが迎えてくれます。

ホテルヴィスキオ大阪のワイヤーアート

ワイヤーアートに向かって左手にあるのが「イタリアンキッチン ヴェルデ カッサ」。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの内観

店内は高いガラス窓が特徴的で、都会の中心部にありながら自然の光と街路樹の緑豊かな開放感溢れる空間になっています。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのテーブル席

ビュッフェ形式のお食事が楽しめるお店で、イタリアンの定番はもちろんのこと、大阪の食文化とイタリアンを融合させたメニューも数多く並び、どれも魅力的なお料理ばかり。

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサのランチビュッフェは90分制

ランチビュッフェは、マルゲリータなどの定番メニューに加え、年4回変わるテーマごとのフェスや、月替わりメニューが並び、その時々にしか出会えないメニューを楽しむことができます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの夏メニュー

取材に伺った時期は「夏の肉ニクフェス」がテーマで、メインディッシュのバジルマヨネーズやレモントマトジンジャーなどこだわりの3種ソースでいただく「ビーフカツレツ」、「タコライス風ピンサ」、「魚介とアクアパッツァ風パスタ」など肉料理を中心としたラインナップ。

過去には万博開催にちなんだテーマや、秋には秋の味覚など季節や時期に応じたテーマのメニューが展開されています。

ディナータイムは団体利用が中心となり、オードブル盛り合わせにシーザーサラダ、ピンサ、パスタ、お肉やお魚料理とフリードリンクを120分制でゆったりと楽しむことができます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのパーティープラン

宿泊される観光客をはじめ、ランチでは平日のビジネスとしての会食や、女子会など友人同士、休日はファミリーでのお食事利用も多いそうです。

一人でも利用しやすい!イタリアンキッチン ヴェルデ カッサの明るい店内

席数はテーブル席110席と、カウンター席6席の計116席。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの店内

テーブル席、おひとり様利用のカウンター席共に席間隔が広く取られており、一人利用でも複数人でのテーブル利用でも周りを気にせず落ち着いて食事を楽しむことができます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの一人利用席

ランチタイムはビュッフェが1名から利用でき、事前予約すれば個室や準個室の団体利用も可能です。

ディナータイムは基本的に30名~120名までの団体利用での予約を受け付けており、コース形式のパーティープランが用意されています。

個室38名、団体席56名、準個室20名があり人数に合わせた用意ができるほか、60名以上の予約で貸し切り対応が可能です。

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサのランチバイキングをレビュー!

お料理は店内中央に並べられており、手前にはイタリアンデリやサラダ、奥にお肉や魚料理等のメインディッシュ、そしてオープンキッチンと窯では出来立てのパスタとピンサが目の前で仕上げられて提供されます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの窯

ピンサを焼いている様子が見えるほどの近さに窯があったり、パスタソースの香りが漂ってくる距離でオープンキッチンがあるのはライブ感があります!出来てすぐのアツアツで美味しいお料理を手に取れるのはこのお店ならでは。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのオープンキッチン

ぜひ食べたい!イタリアンキッチン ヴェルデ カッサの定番パスタ

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサの定番メニューはイタリアンを代表するパスタとピンサです。

いずれも店内中央にあるオープンキッチンと窯で出来立てが提供されます。

パスタはナポリタンや明太子パスタなど定番もありますが、おあげが入った和風ペペロンチーノ(きつね)など、大阪や日本の食文化を融合させたメニューも魅力的!

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのパスタ

サービス精神たっぷりなシェフが、茹で上がったパスタを手際よくソースに絡め提供してくださいました。

パスタはつるつるもちもち。ソースの味が本格的で、お皿いっぱい食べたいほどの満足感です。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの明太子パスタ

新食感のピンサとは?

ピンサは小麦粉、米粉、大豆粉を使用した生地に具を乗せ窯で焼き上げた大阪の粉もの文化のアレンジメニューで、小麦粉で作られたピザに比べ、軽い食感でありながら噛むと米粉や大豆粉の香ばしさやふわふわ感も感じられます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのピンサ

サクサクと軽く食べられるので、あれもこれも食べたいバイキングでは嬉しい一品。

この日は月メニューとして提供されていたタコライス風ピンサを頂きました。生野菜のシャキシャキとした食感と爽やかな風味のソースがよく合います。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのピンサ

定番のマルゲリータもトマトとモッツァレラチーズの風味を強く感じられて美味です!

デザートピンサが登場!

提供開始からしばらく経つとデザートピンサが焼き上がり、お知らせの鐘が鳴ります。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのデザートピンサ

取材時はパインとグアバのピンサ、チョコバナナとマシュマロのピンサが提供されていました。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのデザートピンサ

窯で焼きたてでトロリと溶けたマシュマロの甘さがピンサの軽い食感にベストマッチ!

季節ごとに変わるテーマの料理

2025年夏のテーマ「肉ニクフェス」のメインディッシュは、ビーフカツレツ3種のソースで。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのメインディッシュ

粒マスタードデミグラスソース、バジルマヨネーズ、レモンジンジャーと個性豊かなソースをからめていただきます。

サックサクの衣に肉厚のビーフが包まれた食べ応えある一品で夏の元気をチャージできました!

大阪の食文化を感じるイタリアンデリ

一口サイズに丁寧に作り上げられたイタリアンデリも、大阪や和の食文化、そして季節を感じられる創作料理が豊富です。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのイタリアンデリ

スイカとモッツァレラチーズのカプレーゼは瑞々しく爽やかな一品。

イタリアンらしいパテドカンパーニュとカマンベールのピンチョスはオリーブや粒マスタードなど複雑な味わいでイタリアンの王道を楽しめます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのイタリアンデコーナー

和そばとトマトのアーリオオーリオは珍しい蕎麦とイタリアンを融合させた創作料理。平打ちの蕎麦にトマトにガーリック、おくらやなめこが絡み意外性のある美味しさを感じます。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサの創作料理

ナンプラーとコリアンダーの風味感じる明石焼き、山椒が効いたポークフリット、アーモンドミルクを使ったカルボナーラなど、関西の食文化と世界の食文化の融合やオリジナリティあふれるメニューは名前を聞くだけでも想像が膨らみ食べてみたくなるメニューばかり。

季節を感じるデザートメニュー

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのデザート

カボスの玉水晶(水まんじゅう)、マスカット風味の大福、わらび餅のクリームあんみつやすいかのパンナコッタなど、季節感あふれるデザートメニューも外せません。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのスイーツ

自分ですくってトッピングまで楽しめるアイスクリームや、センサーに手をかざすと自動で生地が出てきて焼きたてをたべられるパンケーキマシンはこども達に大人気。

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのパンケーキコーナー

ジャムやソースを自分でトッピングして楽しんでいる様子でした。

イタリアン キッチンヴェルデ カッサの創作料理

チーズケーキやロールケーキなど定番のデザートに、焼きたてのパンプディング、季節のフルーツビュッフェも魅力的です。

マンゴーとチョコレートのアイスクリームにスイカゼリーとコーンフレーク、洋ナシのコンポートにキャラメルポップコーンをカスタマイズしてトッピング。

ランチがかなりお得になる!イタリアンキッチン ヴェルデ カッサの「サステナブル割」

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのビュッフェコーナー

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサには、平日WEB予約限定、14時以降の入店で800円引きになる「サステナブル割」があります。

平日のビュッフェ価格が大人2,700円なので、1,900円で1時間ほどのビュッフェが楽しめる、大変お得な割引サービスです。

ランチビュッフェの時間が15時まで、14時以降はお料理の補充はないのですが、食品ロス削減の目線から始められた「サステナブル割」。

お仕事の合間に時間をずらしてランチに来られる方や、混みあう時間帯を避けて来店されるお店のリピーターを中心に「お得にビュッフェが楽しめる」「気軽に利用できる」と人気です。

イタリアンキッチン ヴェルデ カッサは予約がベター

席の空きがあれば予約なしでも案内はできるようですが、満席になることもあるため基本的には予約がベター。

直接電話での予約のほか、WEB予約では事前決済でお得になるプランもあります。

団体利用や団体個室希望の際は、メールでの予約の上電話で詳細の相談を。

ランチタイムは

1部/11:30~、11:45~
2部/13:30~

の2部制となります。

取材した日(平日)は、ランチタイム開始の11:30にはすでにお店の前に開店を待つお客さん達の列ができていました。

予約の場合は席の用意があるので、開始と共にスムーズに案内していただけます。

天下の台所大阪で、訪れる度に新しい美味しさと出会えるイタリアンバイキング

イタリアン キッチン ヴェルデ カッサのビュッフェを盛り付けた料理

大阪と言えば「天下の台所」「食い倒れの街」と称されるように、歴史的に発展し地域に根付いた、世界に誇る豊かな食文化があります。

そんな大阪の食文化を感じられる創作イタリアンを、まさに食い倒れてしまうほどお腹いっぱいに楽しめるイタリアンキッチン ヴェルデ カッサ。

駅前の喧騒を離れ落ち着いた空間で、カジュアルなランチタイムを過ごせる穴場のお店です。

季節ごとのテーマや月毎のメニューが展開された創作メニューはどれも工夫に満ち一度は食べてみたいものばかり。

訪れる度に新たな美味しさや食の喜びを体感できる、何度行っても楽しいイタリアンキッチン ヴェルデ カッサです。

スポット名イタリアンキッチン ヴェルデ カッサ
時間ランチ11:30~15:00(1部:11:30~、11:45~ 2部:13:30~)の90分制
ディナー17:00~21:30の2時間制(日・月曜・祝日はディナータイム休業)
問い合わせ06-7711-4321
WEB予約https://www.tablecheck.com/shops/hotelvischio-osaka-restaurant/reserve?_gl=1x3kgpq_gaNDgxODQ1MTcyLjE3NTYwMTE4MDY._ga_SE909WK0DT*czE3NTYwMTE4MDYkbzEkZzAkdDE3NTYwMTE4MDYkajYwJGwwJGgw#_ga=2.112953152.516350372.1756011807-481845172.1756011806
アクセスJR「大阪駅」、阪神「大阪梅田駅」、阪急「大阪梅田駅」各駅より北に徒歩約10分
住所〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目4番10号 ホテルヴィスキオ大阪内1階【MAP
URLhttps://www.hotelvischio-osaka.jp/restaurant/vc/

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード



関連記事




Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!

吹田TOKK 記事を読んでみる