5/31まで。京都水族館で「くらげと傘と風鈴と」を開催。クラゲ川柳の募集も!

京都水族館では、2025年5月31日(土)~9月30日(火)の間、「くらげと傘と風鈴と」を開催。

「くらげと傘と風鈴と」は、約170個のクラゲを模した手作り風鈴と、クラゲを描いた京和傘を通して、多種多様なクラゲの魅力をお伝えする夏季限定イベントで、2021年から毎年開催されており、今年で5年目を迎えます。

期間中は、「キャノンボールジェリーフィッシュ」や「ミズクラゲ」など、京都水族館で飼育している24種のクラゲを再現した「クラゲ風鈴」を約170個展示します。

「クラゲ風鈴」は、新潟県のガラス専門店「TAKU GLASS」が制作し、飼育スタッフの監修のもと、クラゲの色や形、柄などを繊細に表現。

また、昨年初めて展示され好評だった「クラゲ京和傘」が今年も2階テラスに登場。

「クラゲ京和傘」は、京和傘の老舗「日吉屋」が手掛け、18種のクラゲを墨彩画で描き、水中を優雅に泳ぐクラゲの様子を繊細に表現しています。

4月9日~4月29日にはクラゲ川柳を募集

例年、「クラゲ風鈴」には飼育スタッフが考案したクラゲにまつわる川柳がつるされています。

今年は、4月9日~4月29日の間、クラゲ川柳を館内とSNS上で募集し、選ばれた作品が風鈴に展示されます。

17時以降には、2階テラスに設置された「クラゲ風鈴」と「クラゲ京和傘」がライトアップされ、幻想的な夏の夜を演出。

イベント期間中には、「TAKU GLASS」の「くらげ風鈴」を数量限定で販売します。

イベント名くらげと傘と風鈴と
場所京都水族館
期間2025年5月31日(土)~9月30日(火)
問い合わせ075-354-3130
アクセス阪急大宮駅→京都市バス「七条大宮・京都水族館前」下車 約4分
住所京都市下京区観喜寺町35-1【MAP】
URLホームページ
https://www.kyoto-aquarium.com
内容クラゲ川柳募集
募集期間2025年4月9日(水)~4月29日(祝)
応募方法・2階「ミテッテ」に設置されている専用用紙に川柳を記入し、投票箱に投函
・京都水族館公式Xにて「#京水クラゲ川柳2025」を付けて川柳を投稿
公式X@Kyoto_Aquarium

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!