4月11日(金)~。世界中の人と母国語で交流メタバースイベント「VIRTUAL GRAND GREEN OSAKA ~MAKING FRIENDS with AI interpretation~」

「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」の出展企画として開催

阪急阪神ホールディングスは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケースの一つ「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」への出展企画として、世界中の人が母国語で交流できるイベント「VIRTUAL GRAND GREEN OSAKA ~MAKING FRIENDS with AI interpretation~」を2025年4月11日(金)~10月13日(月)に開催。

2027年度に全体まちびらき予定のグラングリーン大阪を再現

2027年度に全体まちびらき予定の「グラングリーン大阪」を再現したメタバース空間で、世界中のユーザーが言語の壁を越えて交流し、友達作りができるイベントです。

参加者はブラウザ(スマートフォン・PC・タブレット)からアバターを通じて参加し、会場内を自由に散策できます。

日本初!「GPT-4o」を搭載したリアルタイム通訳機能が利用できるメタバース空間

大規模言語モデル「GPT-4o」によるリアルタイム通訳機能を利用し、異なる言語を話す参加者同士がボイスチャットで円滑にコミュニケーションを取ることが可能。

また、仲良くなった相手と国旗のバッジを交換し、コレクションも楽しめます。

更に、オリジナルショートアニメ「HELLO OSAKA」のキャラクターがメタバース空間に登場し、大阪梅田の観光案内を行います。

あなたもメタバース空間で、世界中の方々と交流してみては。

イベント名VIRTUAL GRAND GREEN OSAKA ~MAKING FRIENDS with AI interpretation~
開催期間2025年4月11日(金)12:00~10月13日(月)23:00(予定)
参加費無料 ※通信費(データ通信料など)は各自で負担
URL特設サイト:
https://www.hhcross.hankyu-hanshin.jp/events/vggo/
公式Ⅹ:
https://x.com/hh_cross_events

「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」について

大阪・関西万博のバーチャル会場で、来場者はアバターとして大阪・関西万博の世界に入り、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡りながら、各出展者が展開するバーチャルならではの展示やイベントを楽しめます。
公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/

「HELLO OSAKA」について

阪急阪神ホールディングスのオリジナルIPで、未来都市「大阪市」を舞台にしたオリジナルショートアニメーションをYouTubeで配信しています。
公式サイト:https://prototyping-osaka-project.jp/hello_osaka
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@hello_osaka_jp

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!