福田美術館×嵯峨嵐山文華館「君があまりにも綺麗すぎてー福田コレクションの美人画ー」開催!初公開作品も多数展示
2024.04.11エンタメ
2024年4月19日(金)~7月1日(月)、京都嵐山の福田美術館と嵯峨嵐山文華館の共催で「君があまりにも綺麗すぎてー福田コレクションの美人画ー」が開催。近世・近代あわせて約190人の美人たちの姿を楽しめる。初公開作品も多数展示されるため、ぜひこの機会にお出かけしてみては。
目次
画家たちがこだわって描いた“美人画”
美人画とは江戸時代に生まれたジャンルのひとつ。洗練された衣装や優れた着こなしを絵画として愛でる文化が広まり、浮世絵師たちが描いた美人画を多くの人々が求めた。さらに近代に入ると、展覧会の場でも美人画が重視されるようになる。
一口に美人画といっても様々だ。画家たちの琴線に触れた実在のモデルを描いたものから、非実在の物語の登場人物に想いを馳せて表現したもの、さらには記憶の中の美人を理想的な形で再現したものなど、多種多様な着想や表現をまとって私たちを惹きつけてやまない。
その尽きせぬ魅力の源こそ、「君があまりにも綺麗すぎて」という画家たちの想いにほかならない。本展ではこれをキーワードとして、福田コレクションの中から選りすぐった近世から近代にかけての約190人の美人たちを一堂に集め、その魅力に迫る。福田美術館では2021年以来約3年ぶりとなる美人画展。容貌だけでなく、服飾品や背景に至るまで、画家たちがすべてにこだわって描いた美の世界を楽しんでみては。
第1会場:嵯峨嵐山文華館|近世から始まる美人画のルーツを辿るー浮世絵美人の変遷
日本における美人画のはじまりは、江戸時代の浮世絵で見られる遊女などを描いた“立美人図”と呼ばれる作品あたりからと言われている。第1会場の嵯峨嵐山文華館1階展示室では、美人画のルーツとなる浮世絵が紹介されている。
歌川広重や葛飾北斎など、江戸で活躍した著名な浮世絵師によって描かれたものから、近世に京都や大阪で活躍した画家によるものまでさまざまな作品を展示。作品に描かれた女性の髪形や衣服に目をこらすと、当時流行した風俗を知ることができる。
さらに2階展示室(畳ギャラリー)では浮世絵の流れを汲む鏑木清方や北野恒富、伊藤深水らの近代美人画の名手たちによる作品を通して、時代とともに変化していった浮世絵美人の系譜を辿る。
また、雪女や幽霊のような実在しない女性や、『源氏物語』など物語の中に登場する美人たちの美しさに着目した作品など、個性豊かな美人画も集められている。
【作品点数】文華館:通期33/前期10/後期10:合計53点
※うち初公開の福田コレクション:12点
第2会場:福田美術館|時代を彩った次世代の美人画ー「東の清方、西の松園」の競演
第2会場の福田美術館ギャラリー1では、「東の清方、西の松園」と称され、お互いを認め合っていた美人画・上村松園/鏑木清方の競演をメインに、近代美人画の名品を紹介。なかでも、福田美術館が誇る名品で、第1回文展で3等を受賞した上村松園の≪長夜≫と、同展に出品された女流画家・池田蕉園による≪もの詣で≫が約120年の時を経てともに展示されるところは見逃せない。
ギャラリー2では、大正から昭和期に活躍した画家が中心に紹介されている。伊藤小坡や伊東深水、梶原緋佐子ら、それぞれに異なる発想と手法で制作に励んだ画家たちに加え、甲斐荘楠音、岡本神草らによる妖艶な美人画なども展示。最後のパノラマギャラリーでは、合掌描きという技法で多くの作品を残した中村貞以の名品を見ることができる。
また、福田美術館では今回合計31点もの当館初公開作品がお披露目される。
【作品点数】福美:通期44/前期14/後期16:合計74点
うち初公開の福田コレクション:31点
観るほどに「君があまりにも綺麗すぎて」と呟きたくなってしまう空間で、あなたを最も虜にするのは、果たして誰になるのか。画家たちこだわりの美人画に、一目会いに行ってみてはいかがだろうか。
会場紹介
美しい自然と日本美術の融和。日本文化の新たな発信拠点「福田美術館」
オーナーである福田吉孝は京都に生まれ育ち、そこで事業を興した。地元への支援・恩返しがしたいという想いから、2019年10月に設立されたのが福田美術館だ。「100年続く美術館」をコンセプトに、現代まで受け継がれてきた日本文化を次世代に伝え、さらなる発展へとつなぐ美術館を目指している。建築家・安田幸一氏が手掛けた福田美術館は「蔵」をイメージした展示室や、自然とのつながりを感じられる「縁側」のような廊下など、伝統的な京町家のエッセンスを踏まえつつ、これから100年のスタンダードとなるような新しい日本建築となっている。
百人一首の歴史と日本画の粋を伝える「嵯峨嵐山文華館」
1000年以上も前から歌枕として詠まれ、愛されてきた嵯峨嵐山の風景。嵯峨嵐山文華館はこの地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力と、日本画の粋を伝えるミュージアムだ。百人一首ゆかりの小倉山を背にし、大堰川を借景として取り込む2階からの眺めは、まさに日本画の世界のよう。1階の常設展示では100体の歌仙人形(フィギュア)と歌の英訳が並び、藤原定家によって百人一首が撰ばれた時から昨今人気の競技かるたに至るまでの変遷を紹介。また120畳の広々とした2階の畳ギャラリーでは、じっくり座って自由に鑑賞することも可能。石庭を望むテラスにはカフェスペースが設けられており、景色を楽しみながら寛げる。
企画名 | 「君があまりにも綺麗すぎてー福田コレクションの美人画ー」 |
会期 | 2024年4月19日(金)~7月1日(月) <前期>4月19日(金)~5月27日(月) <後期>5月29日(水)~7月1日(月) |
時間 | 10:00~17:00(最終入館 16:30) |
休館日 | 5月28日(火)展示替え、6月18日(火)設備点検 |
料金 | 【福田美術館】一般1,500円、高校生900円、小・中学生500円 【嵯峨嵐山文華館】一般1,000円、高校生600円、小・中学生400円 【二館共通券】一般2,300円、高校生1,300円、小・中学生750円 ※幼児無料 |
アクセス | ◆第1会場|嵯峨嵐山文華館 阪急嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩13分 ◆第2会場|福田美術館 阪急嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩11分 |
住所 | ◆第1会場|嵯峨嵐山文華館 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11【MAP】 ◆第2会場|福田美術館 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16【MAP】 |
問い合わせ先 | 075-863-0606 |
URL | https://fukuda-art-museum.jp/exhibition/202312243328 https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=31 |
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。