【阪急沿線で、半世紀。vol.9】日本庭園が見事「西宮市大谷記念美術館」

誰もがきっと1つは持っている“なつかしの場所”。
沿線で愛される、1972年開館の美術館のすてきなストーリーをご紹介。

【今回の施設】西宮市大谷記念美術館

大谷氏の寄贈により開館 日本庭園が見事

1972年11月に開館し、50周年を迎えた西宮市大谷記念美術館。西宮市が元昭和電極(現・SECカーボン)社長の故大谷竹次郎氏より、邸宅の土地建物、美術作品の寄贈を受けて開館した。邸宅である名残から、開館当時の建物は木造の畳敷きだったという。

リニューアル前の正面玄関

その後、建物の増改築を経て1991年に現在の建物が完成。展示室がさらに広くなったほか、入館するとすぐに美しい日本庭園が出迎えてくれる素敵なロビー空間が誕生した。

ジャンルにとらわれないさまざまな作品を展示

開館以降たびたび展示公開してきたのは、大谷氏のコレクション。特徴として、近代洋画や近代日本画、明治以降戦前までの作品や、静物や裸婦、風景がモチーフの作品、穏健で優しい画風の作品が多い。

上村松園《蛍》(部分)1943年

学芸課長の枝松亜子さんは「近年は、郷土ゆかりの作家の作品をはじめ、現代アートやデザイン、版画など幅広いジャンルの作品を積極的に収集しています。年々展示作品の幅が広がっていますので、多彩なアートの世界を楽しめます」と話す。

ギュスターヴ・クールベ《眠る草刈り女 ジャン=フランソワ・ド・トロワ作の模写》1845年頃

館の特に重要な作品として教えていただいたのが、大谷コレクションを代表するこの作品。写実主義のクールべが、歴史画家ジャン=フランソワ・ド・トロワの作品の模写を通じて、ロココ様式の優美さと演劇性を学んでいる。「クールベは19世紀フランス絵画における偉大な画家。心が穏やかになるような優しさが感じられる作品です」。

また、1978年からほぼ毎年、現在は8~9月に開催している「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」も毎回大好評の展覧会。世界中の人々の個性豊かな絵本の原画作品に魅了される。

楽しみ方は自由、思い思いに過ごして

「当館での過ごし方は人それぞれ。作品を鑑賞して心癒やされる時間も良いですし、展覧会では気軽にアートに触れられるワークショップも開催しています。館内の喫茶室で、日本庭園を眺めながらのティータイムもおすすめです」と枝松さん。

喫茶室では、ナッツがたっぷり入った自家製チョコブラウニーやワッフルが人気。穏やかな時を刻む美術館で、思いのままに過ごそう。

スポット名西宮市大谷記念美術館
時間10:00〜17:00(入館は16:30まで)
※喫茶室FIELDは11:00~16:00(LO15:45)。
休館日水曜休(祝日の場合は開館、翌日休)、展示入替期間休
※2023年2月17日まで休館中。
問い合わせ0798-33-0164
アクセス阪急夙川駅下車 約18分、または阪神・香櫨園駅下車 約6分
住所西宮市中浜町4-38【MAP
URLhttp://otanimuseum.jp/

展覧会情報「新たな作品とともに 新収蔵品展」

勝部如春斎《四季草花図》(右隻)1764-84年

大谷コレクションや新収蔵品を中心に、近代日本デザインの巨匠・今竹七郎のデザインなど幅広い作品を展示。開館50周年を記念して収蔵された勝部如春斎の《四季草花図・芦雁図》も初お披露目。

期間2023年2月18日(土)~3月19日(日)
料金大人1,000円、高大生600円、小中生400円

連載「阪急沿線で、半世紀。」のバックナンバーはこちら

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • ※感染症対策を行いながら、取材・撮影をしております。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!