京都人も大好き絶品お菓子。選りすぐり17選

京都にはおいしいお菓子が沢山ありますが、観光向けでない、京都に住んでいる人が食べているものに興味がある方も多いのではないでしょうか。

日常の中で京都人が食べている素朴ながらも愛すべき銘菓たち。京都住まいの編集部が普段食べているおやつの中から、選りすぐりの17店を紹介します。

新旧、和洋、場所もさまざま。観光の方にも分かりやすいように、周辺の観光名所も表記していますので、機会があればぜひ食べていただければと思います。

目次

【出町柳】いつも行列、地元の人も定期的に食べたくなる甘じょっぱい大福「出町ふたば」

出町ふたばの豆餅

いつも行列のたえない人気店・出町ふたば。こちらの「豆餅」は地元の人でも、定期的に食べたくなる「甘じょっぱい系大福」です。塩味の豆と餡の組み合わせがクセになる、作り方も昔から変わっていないそうです。

ふたばのさくらもち

豆餅を買いに行かれた方はショーウインドにたくさんの商品が並ぶのを見かけられたと思います。豆餅以外にももちろんおいしいものが沢山。葉が柔らかく、そのまま食べられる桜もちもおすすめです。

出町ふたばのバレンタイン限定 抹茶餅

そしてこちらは2022年バレンタインに発売された抹茶餡の入った大福。昔ながらのおやつなのに、高級感のある抹茶の味わいが何ともいえない逸品。あまりの人気に発売延長されていました。

店名出町ふたば
時間8:30~17:30
定休日火曜日
アクセス阪急京都河原町駅から市バスのりかえ葵橋西詰停下車すぐ
住所京都市上京区青龍町236【MAP
URLhttps://retty.me/area/PRE26/ARE116/SUB11504/100000013786/

【出町柳】出町柳の和菓子屋さんといえば大黒屋釜餅本舗は外せない

大黒屋の鎌餅

出町ふたばさんから北へ5分ほど住宅街の一角にあるのが鎌餅で有名な大黒屋さんです。優しい甘さのこし餡を真っ白な餅で包んだ素朴ながらも、上品、コシのある餅と餡の相性がたまらない一品です。一つ一つ折(へぎ)に巻かれているのも最近では珍しく、特別感があります。

鎌餅は福を刈り取る鎌の形をしているところから命名されているそうです。

店舗名大黒屋
時間8:30〜18:30
問い合わせ075-231-1495
定休日水曜・木曜
住所京都市上京区阿弥陀寺前25【MAP
アクセス阪急烏丸駅から市営地下鉄のりかえ鞍馬口駅下車約5分
URLhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26001512/

【下鴨神社近く】小豆菓子に定評のある老舗ならではシンプルに小豆の味わいを楽しめる。宝泉堂

宝泉堂の小豆菓子都の月

和菓子王国・京都には有名な製餡所もあったりと、とかく餡菓子には事欠かないのですが、その中でも小豆に対するこだわりが光るのが宝泉堂です。

最高級の丹波大納言小豆を砂糖で固めたシンプルなものですが、小豆の風味や味わいがじんわりと楽しめる一品です。

宝泉堂茶寮の外観

店舗から徒歩約5分のところにある茶寮・宝泉も、こだわりの小豆スイーツをいただけるとあって人気です。

宝泉堂茶寮の庭園
スポット名宝泉堂
時間10:00~17:00
定休日日曜・祝日
問い合わせ075ー781-1051
アクセス阪急・京都河原町駅から市バスのりかえ一本松停下車すぐ
住所京都市左京区下鴨膳部町21【MAP
URL http://aquadina.com/kyoto/spot/302/

【下鴨神社近く】まるでチョコレートのように輝く一口サイズのこし餡おやつ・うば玉。亀廣宗(かめひろむね)

亀廣宗のうば玉

昭和28年に創業の和菓子店。小さなお店ですがこちらの名物はうば玉。こしあんを一口サイズに丸くしたもので、餡と黒糖の混ざりあった味がなんともくせになる一品です。

ツヤっとした見た目はまるでチョコレート菓子のよう。緑茶やコーヒーとも抜群にあいます。

亀廣宗のうば玉箱入り
店名亀廣宗
時間9:00~18:00
定休日無休
問い合わせ075-781-1675
アクセス 阪急・京都河原町駅から市バスのりかえ洛北高校前下車3分
住所京都市左京区下鴨高木町9-4【MAP

【河原町御池】味わい深いクッキーの名店。1種類ごとにバラで買って帰れるのがイイ!村上開新堂

村上開新堂のロシアンクッキー

伝統的な焼き菓子で有名な村上開新堂。

箱入りのセットで購入する場合は予約待ちという人気ぶりですが、フラッと訪れて、好きなものを少しづつバラ買いもできるので、自宅でのおやつとして利用させていただきます。じんわりと広がるバターの味わいとさっくりとした生地がお気に入りです。

スポット名村上開新堂
時間10:00~18:00
定休日日曜・祝日・第3月曜
問い合わせ075-231-1058
アクセス阪急・京都河原町駅から約20分
住所京都市中京区常盤木町62【MAP
URL https://www.murakami-kaishindo.jp/

【東山】工場だから作りたてが買える昔ながらのおやつ。祇園饅頭(ぎおんまんじゅう)工場

祇園饅頭工場の三色おはぎ

店名からも分かる通り本店は祇園にあるのですが、こちらは工場になります。

工場と言っても小さな家の店先で出来立てを買える点が魅力で、定番のおはぎはぜひすすめたい商品。

名物しんこは、うるち米粉でつくられたお菓子で、現代では珍しいともいえる、潔いほどシンプルな味わいにとりこになってしまいました。

祇園饅頭の外観

休日などは店の前に行列もできたりしますが、写真のようなほのぼのとした雰囲気もいいですよね。

スポット名祇園饅頭工場
時間10:00〜18:00
定休日無休
問い合わせ075-771-1353
アクセス阪急京都河原町駅から京都市営バス・神宮道停下車 約3分
住所京都市東山区大井手町103【MAP
URL https://retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11201/100000292604/

【京都御所近く】羊羹と言えばココ!定番中の定番だからこそ食べたくなる。虎屋一条本店

虎屋 夜の梅

羊羹の老舗といえばとらやです。一条本店には、抹茶や白みそなど京都らしい味もありますが、おすすめはやはり定番の小倉羊羹・夜の梅です。

室町後期に京都で創業した老舗ですが、一口サイズは本当に重宝しますし、干支ごとに変わるパッケージは年始のお菓子にもよく利用します!

スポット名とらや 京都一条店
時間9:00~18:00
定休日元日/毎月最終月曜日(12月を除く)
問い合わせ075-441-3111
アクセス阪急烏丸駅から市営地下鉄乗り換え丸太町駅または今出川駅から約10分
住所京都市上京区広橋殿町415【MAP
URL https://www.toraya-group.co.jp/

【京都府庁ちかく】京の水で洗う、を繰り返して作られる麩まんじゅう麩嘉

麩嘉の麩まんじゅう

京都の生麩の専門店といえば麩嘉さんです。京都御所と二条城の中間に位置しています。写真の麩まんじゅうは人気のため予約販売のみ、店を直接訪れても買えないため注意が必要です。オンラインでは1個240円と5個売りが購入できます。

麩嘉の麩まんじゅう
写真は5個入り

小麦粉に水を加えて練り、抽出したグルテンを餅粉とあわせて蒸した生麩。丹波大納言で作るほんのり、ほんのり甘いこし餡が中に入っています。歯応えのある生麩を、笹の葉の香りと共にいただく絶品です。

スポット名麩嘉 本店
時間9:00~17:00
定休日月曜
問い合わせ075-231-1584
アクセス阪急烏丸駅から市営地下鉄のりかえ丸太町駅から約15分
住所京都市上京区東裏辻町413【MAP
URL http://fuka-kyoto.com/

【地下鉄鞍馬口】定番も、季節の美しい和菓子も気になる。定期的に行ってしまう幸福屋

幸福屋の金魚鉢

幸福屋さんのお菓子はとにかく見た目がきれいで、季節感がギュッと詰まっているので、買って帰って、おいしいお茶と一緒にいただくのが楽しみです。

金魚鉢は夏のお菓子で、しっかり甘さもありますが、金魚鉢を除いた時の風景をそのまま切り取ったようなデザインがかわいい。

幸福屋のすだれ

こちらは金魚鉢より少し前、初夏に出る商品で「すだれ」。透明のすだれに餡と青モミジが入っている風流なお菓子です。こちらは甘さも控えめ、しっとりした漉し餡を楽しめます。わらびもちも人気で、こちらはいつも買えますので、季節商品と一緒にどうぞ。

スポット名幸福屋
時間9:00~18:00
定休日日曜休
問い合わせ075-231-3957
アクセス阪急烏丸駅から市営地下鉄のりかえ鞍馬口駅下車約10分
住所京都市北区鞍馬口町313【MAP
URL https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26022021/

【清水寺近く】小腹がすいた時の”むしやしない”にピッタリのまんじゅうが珍しい。五建ういろ

五建ういろの赤飯まんじゅう

店名からもわかるように、名物はういろですが、この赤飯饅頭がなかなかクセになる一品です。

赤飯が饅頭の中に入っているのですが、ほんのり甘い生地の中に、モチっとした赤飯が入っています。

おなかがすいた時にこちらを1つ、2つ食べると晩御飯まで全然おなかが空かない、腹持ち抜群のおやつです。

五建ういろのういろ
スポット名五建ういろ 本店
時間9:00~17:00
定休日無休
問い合わせ075-561-6101
アクセス阪急京都河原町駅から徒歩約20分または
阪急烏丸駅下車、京都市営地下鉄のりかえ五条駅下車約10分
住所京都市東山区五条橋東18-1【MAP
URL http://www.gokenuiro.jp/

【二条城近く】祇園祭の時期には欠かせないムニムニ食感がくせになる。三條若狭屋

三條若狭屋の祇園ちご餅

三條若狭屋さんの代表銘菓であり、名前からも分かる通り祇園祭の時期にいただくお菓子です。

祇園祭の頃は限定のお菓子がたくさん出る時期でもありますので、あれこれと追いかけるのに忙しかったりします。

ムチムチの白い餅菓子は昔から愛されるシンプルな味わいです。

店名三條若狭屋 本店
時間9:00~17:00
問い合わせ075-841-1381
定休日水曜日
アクセス阪急烏丸駅から市営地下鉄のりかえ二条城前駅下車すぐ
住所京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675【MAP
URLhttp://www.wakasaya.jp/

【上賀茂神社近く】季節限定、木の芽が美しい琥珀菓子。霜月(そうげつ)の琥珀

月霜の琥珀菓子 さんしょ

木の芽を琥珀糖にした珍しいお菓子です。琥珀は干菓子の一つですが、宝石のような透明感が美しく、その上に木の芽が乗せられています。

2月から5月頃までの限定で販売され、シャリっとした食感と木の芽のさわやかさが忘れられない…。毎年恒例のお菓子になっています。

月霜の琥珀菓子 さんしょ
スポット名霜月(そうげつ)
時間9:00~18:00(1月と祝日は17:00まで)
定休日日曜日と第1,3月曜日は休み、不定休あり
問い合わせ 075-491-5556
アクセス阪急烏丸駅から市バスのりかえ御薗橋停下車約8分、
または神光院前停下車約5分
住所京都市北区西賀茂榿(はり)ノ木町5【MAP
URL https://www.sougetsu-kyoto.jp/kohaku.html

【上賀茂神社近く】しっとり、ふわふわのふたくちチーズケーキ。パティスリーカラン

パティスリーカランのチーズケーキ

観光地からも少し離れた場所にあるパティスリーカランですが、こちらのチーズケーキは京都の方であれば一度は聞いたり、貰ったりしたことがあるもの。

店の近くに住む親戚から貰ったのをきっかけに、チーズケーキといえばカランとすっかり定番になりました。

おいしいものが広がるのは本当に早い!一口でなく、二口で食べられてしまう、ふんわりとしたスフレながらも味は濃厚。

スポット名パティスリーカラン
時間10:00~18:00
定休日不定休があるため下記サイトでご確認ください
問い合わせ075ー495ー0094
アクセス阪急烏丸駅から市バスのりかえ神光院前停下車すぐ
住所京都市北区西賀茂坊ノ後町15【MAP
URL https://www.patisserie-karan.jp/

【桂離宮近く】おやつとあなどるなかれ、ボリュームたっぷり京都桂の名物むぎて餅。中村軒

中村軒のむぎて餅

農作業の合間に食べられていたというのがむぎて餅。厚めの餅の中にたっぷりと餡がはいった食べ応えもある一品。

写真は大きいサイズのもので、一回り小さなサイズのものも販売されています。口いっぱいにほおばる感じが幸せです。

スポット名中村軒
時間8:30~17:30
定休日水曜日(祝日の場合は営業)
問い合わせ075-381-2650
アクセス阪急桂駅から約15分または、市バス桂離宮前停下車すぐ
住所京都市西京区桂浅原町61【MAP
URL https://www.nakamuraken.co.jp/

【松尾大社近く】カラフルおはぎ、季節のお菓子に注目したいお酒の神様・松尾大社の御用達の和菓子店・松楽(しょうらく)

松楽のいちご桜餅

銘菓よもぎ入「奥嵯峨」、酒祖「大社酒まんじゅう」はじめ、おはぎでも有名です。山吹の名所としても知られる松尾大社の見ごろの頃に販売されるお菓子など、季節ごとのお菓子にも注目したいお店です。

松楽のいちご桜餅

季節限定ですが、ぜひ食べてほしいのが春に販売される「いちご桜餅」です。桜餅に甘酸っぱいいちごが入った満足度の高い一品です。いちご大福とも違う、桜餅とも違う、ユニークな春の楽しみです。

店名松楽
時間9:00~18:00
定休日水曜
問い合わせ075-871-8401
アクセス阪急・松尾大社駅下車約5分
住所京都市西京区嵐山宮ノ前町23-3【MAP
URLhttp://kyoto-shoraku.com/

【平安神宮近く】京都土産のド定番にショコラの味わいがベストマッチ。聖護院八つ橋総本店

聖護院八つ橋のショコラ八つ橋

京都を代表するお土産と言えば八つ橋ですが、ちょっとリッチな八つ橋シリーズがある聖護院八つ橋がおすすめです。

いちご、山椒、黒ゴマなどのこだわりシリーズの一つにショコラがあります。

チョコレート餡が包まれていて、チョコなのにあっさりとした軽い口当たりが意外な一品です。

スポット名聖護院八ツ橋総本店
時間9:00~18:00
定休日無休
問い合わせ075-752-1234
アクセス阪急京都河原町駅から市バスのりかえ熊野神社前停下車すぐ
住所京都市左京区聖護院山王町6【MAP
URL https://shogoin.co.jp/

【河原町三条】お米の味わいが広がる老舗のおかき

船はし屋の柿の種と海苔巻き

三条大橋のそばにあるおかきの船はしやさん。関西の方なら一度は前を通ったことがあるのではないでしょうか。昔ながらの古い建物の中に入ると、所狭しと置かれているおかき。瓶やケースにぎっしり詰まった様子は見ているだけでも幸せな空間です。

一つ一つが大きく食べ応えのあるかきのたね、口に入れると海苔の香りが広がる海苔巻きなど、炊き立てのご飯を食べているかのような美味しさに包まれる絶品のおかき。意外な京都名物です。

スポット名船はしや
時間10:00~20:00
定休日無休
問い合わせ075-221-2673
アクセス阪急京都河原町駅から約10分
住所京都市中京区中島町112【MAP
URL http://www.funahashiya.com/

和菓子が最高!年中楽しめる京都のおやつ。

京都の人が食べているお菓子17選。いかがでしたか?行列ができる人気店にも通いますし、あまり知られていない小さな和菓子屋さんも通う。

春のお菓子、夏のお菓子、たまに食べたいお菓子と、ご紹介できなかったものも沢山あります。

そして、年中お菓子を食べているということになります…。皆さまもぜひご堪能ください。

この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!

うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築

阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年以上の情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Twitter】@hankyu_tokk

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

この記事をシェアする

関連キーワード






Follow Me!

Instagram Icon Twitter Icon

公式アカウントをチェック!