最新機器×ハンド技術の次世代型ウェルネスサロン「THE WINBACK SALON」が、8/22大阪・梅田にオープン!
2025.09.23暮らし
全国25店舗展開するエステティックサロン「シーズ・ラボ」が、次世代型ウェルネスサロンを梅田にオープンしました。美意識・健康意識の高い人々に向けた、かつてない新しい体験とは……? その魅力をレポートします。
30周年のタイミングで、最上位機種「BACK4 AX」を導入
シーズ・ラボは、「ドクターシーラボ」の創業母体である美容皮膚科「シロノクリニック」での知見をもとに誕生したエステティックサロンです。
「美に悩むすべての人々を救う」「美容皮膚理論に基づいた技術を提供する」ため、平成7(1995)年に創業しました。

令和7(2025)年の30周年を機に新しいことを始めたいと考えていたシーズ・ラボは、展示会でフランス発「WINBACK」のシリーズ最上位機種「BACK4 AX」に出合いました。
「それはまるで一目ぼれのようだった」と、エリアリーダーの日比野さんは語ります。

「WINBACK」とは、世界55カ国以上に導入されている多機能高周波トリートメント機器。高周波(ラジオ波)によって体内の細胞にアプローチすることで、ボディシェイプや美肌ケア、リフトケア、温熱ケア・代謝機能へのアプローチなどが期待できます。プロスポーツチームなどでも使われているそう。
なかでも「BACK4 AX」は、ラジオ波の温熱効果により、健やかなコンディション作りをサポートするシリーズ最先端の機種。
この最先端の機能と、シーズ・ラボ30年のハンドトリートメント技術を掛け合わせた施術が、サロンで受けられるようになりました。

癒やしの空間で、極上のエステ時間
「THE WINBACK SALON」は阪急グランドビルの19階。受付に向かえば、スタッフがやさしい笑顔で迎え入れてくれます。

完全予約制で、個室は3つ。40~50代のお客様が多く、男性も通うというだけあって、落ち着いた雰囲気のサロンです。
主なメニューは「全身トータルケア 38,500円」「全身リラックスケア 38,500円」「バランスケア 27,500円」「脚集中めぐりケア 22,000円」「腹部集中ケア 24,200円」。
なかでも日比野さんのおすすめは、全身トータルケアの90分コースだそう。心身の疲れを根本から解きほぐす贅沢コースで、姿勢やバランスを整え、全身を軽やかに導いてくれるとのこと。
このコースでは、まず約10分の足湯マッサージからスタートします。カウンセリングも兼ねており、どのようなことに悩んでいるのか、どのようになりたいのか。足の疲れを解きほぐされながら、エステティシャンへの相談タイムです。

次はいよいよ「BACK4 AX」の登場。器具を直接体にあてる方法と、エステティシャンの手から温熱・ラジオ波を伝えるふたつの方法があり、耳までケアしてもらえます。
ラジオ波で細胞にアプローチし、インナーケアをしていると言いますが、意外なことに全く痛くありません。約60分の施術はむしろ心地よい。


仕上げは、約20分のハンドアロマトリートメント。
カウンセリング時の相談と、その時々の状態に合わせたアロマをブレンドしてもらいながら、至福のマッサージです。

日常にもウェルネス体験を!
単に美容にこだわるだけではなく、癒やしと健康を大切にしているというTHE WINBACK SALON。
「シーズ・ラボは、ハツラツと元気でいることが美容につながると考えています。その理念のもと、次世代型のウェルネスサロンを展開し、日常の中でウェルネス体験を提供していきたいと考えています」と日比野さんは語ります。
次世代型ウェルネスサロンの今後に注目です。
スポット名 | THE WINBACK SALON(ザ ウィンバックサロン)Shape Your Wellness |
時間 | 10:00〜20:00 ※予約制 |
予約・問い合わせ | 0800-555-0014(フリーコール) 【受付時間】平日10:00〜20:00/土・日曜、祝日10:00〜19:00 |
アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 約1分 |
住所 | 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル19F HANKYU BEAUTY SALON内【MAP】 |
URL | https://ci-z.com/winback/ |
【関連情報】
大阪梅田のパンケーキ人気11選!ふわふわおいしいパンケーキのおすすめ!
2025年梅田のアフタヌーンティー18選《1,000円台から》おしゃれで非日常を味わえるおすすめ店
梅田のアフタヌーンティー5,000円以下のおすすめ12選。雰囲気がよくてゆっくりできるお店
この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!
うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築
阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年以上の情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Twitter】@hankyu_tokk
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
- 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
- 価格は記事配信日時点での税込価格です。
関連キーワード